
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
こんにちは。
Ubuntu8.04をHP proliant ML110に先週インストールしました。
http://yuki-lab.jp/linux/eeepc.html#dd
上記サイトを参考にWS002INを用いてGNOME-PPPで接続しようとしたのですが、
--> Ignoring malformed input line: ";Do NOT edit this file by hand!"
--> WvDial: Internet dialer version 1.60
--> Cannot get information for serial port.
--> Initializing modem.
--> Sending: ATZ
[1e]f
--> Sending: ATQ0
[06]x
--> Re-Sending: ATZ
[1e]f
--> Modem not responding.
というふうにログに表示されてインターネットに接続ができません。
上記サイトの
>11. # 「Init 4」を「ATX4\V1\X1」にして [Enter]を押してから「閉じる」
のところで、\がキーボード入力の際に¥に化けてしまい、
そのせいでうまくいかないのかと考えています。
キーボードには\が表示されているのに入力ができません。
これはどうしたら解決できるでしょうか。
また、
http://thinkpadblog.seesaa.net/article/98217319.html#more
こちらのサイトを参考にしてpppconfigを用いて接続すると、
WS002INのLEDは何も反応せず、
poffすると
/usr/bin/poff: No pppd is running. None stopped.
と表示されます。
lnをしてみると/dev/ttyUSB0として認識はされているようです。
なぜうまくいかないのでしょうか。
ご教授のほどよろしくお願いいたします。
yosyuku
オフライン
この部分は自己解決できました。
yosyuku による投稿:
上記サイトの
>11. # 「Init 4」を「ATX4\V1\X1」にして [Enter]を押してから「閉じる」
のところで、\がキーボード入力の際に¥に化けてしまい、
そのせいでうまくいかないのかと考えています。
キーボードには\が表示されているのに入力ができません。
これはどうしたら解決できるでしょうか。
システム→設定→外観の設定→フォントタブで固定幅フォントの設定を
courier pitch10にしたら化けているのが直りました。
PPP-GNOMEのログも若干変化しました。
--> Ignoring malformed input line: ";Do NOT edit this file by hand!"
--> WvDial: Internet dialer version 1.60
--> Cannot get information for serial port.
--> Initializing modem.
--> Sending: ATZ
[1e]f
--> Sending: ATQ0
`
--> Re-Sending: ATZ
[1e]f
--> Modem not responding.
以上です。
依然としてインターネットには接続できていません。
yosyuku
オフライン
kkです。
答えがなかったようなので、、、久々にWS002INで試してみました。
まずはminicomで認識できているかを確認したところ接続可能でしたので、
おそらくアプリケーション側の問題かなとおもいましたので、
素直にpppdで試してみました。
$sudo pppconfigでプロバイダ情報の設定。
この時シリアルスピードは115200にしてください。
保存した設定名で接続します
$pon provider
(設定名が"privider"の場合)
接続した後はDDが緑と赤のLED両点灯となりますので、
$ifconfig
でppp0インタフェースが起動していること
$pppstats
でPPPの状態が確認できれば接続していると思います。
なお、切断は
$poff
でできます。
それでは
オフライン
kkさん、お答えくださったのにお礼が遅れて申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
オフライン
追記です。
結果としてkkさんの投稿をチェックしないままUbuntu機を2年ほど放置していました。
すみませんでした。
今はエアエッジを解約してしまったのでkkさんが教えてくださった方法を確かめるすべもありません。
オフライン