お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#26 2011-03-28 19:09:17

Cametan
メンバ
登録日: 2007-08-12

Re: Emacs日本語化のについて。

Zunba による投稿:

すみません。
「EmacsだったらC-x C-f .emacsで.emacsが作成されます。」
とありますが、emacsが作成されるとはどういう意味ですか?

いや、まだEmacsの使い方を把握されてないようなんで、そっちはいいです。あとでそのリファレンスと格闘してください。

端末から

gedit .emacs

と打ってください。そしたらgeditが立ち上がるでしょう。
そこに

(require 'menu-tree)

と書きこんで保存してください。

その後Emacsを起動してください。

オフライン

 

#27 2011-03-29 00:58:23

Zunba
メンバ
登録日: 2011-02-20

Re: Emacs日本語化のについて。

今、夜中なので簡単に書きます。

hmatsueさん、Cametanのご意見を違うく理解したようです。

再度読み返します。

後日Try致します。

何度もありがとうございました。

失礼致します。

オフライン

 

#28 2011-04-02 23:51:23

Zunba
メンバ
登録日: 2011-02-20

Re: Emacs日本語化のについて。

返事が遅くなりすみません。
2つのフォーラムに質問していまして、その2つのやり取りを表記しました。
オライリー・ジャパンからの回答は下記です。

「いつも弊社書籍をご愛読いただきありがとうございます。

お問い合わせの件ですが、リンク先でのやり取りを拝見したところ、
ある回答者が書かれていたように、まずLinuxやUnixの入門書を
読まれる ことをおすすめします。 また、Ubuntuをはじめとして、
最近のLinuxのほとんどが日本語化された ディストリビューションを
配布しています。Ubuntuなど初心者に使いやすいディストリビューションを
選べば、Emacsを個別に日本語化する 特別な作業は必要なくなると思います。

今後のご健闘をお祈りいたしますとともに、重ねて平素からのご愛顧に
御礼申し上げます。」
日本語化は必要ないとのことでしょうか?

失礼しました。
自分がどこまで答えたのか忘れていて最後まで読まなかったようです。
Cametanさんからのお返事で
「端末から
    gedit .emacs
と打ってください。そしたらgeditが立ち上がるでしょう。
そこに
    (require 'menu-tree)
と書きこんで保存してください。
その後Emacsを起動してください。」

流石にこれはボクにも解りました。
おかげさまで成功です。

大変なのはこれからですが
ご親切に粘り強く教えてくださりありがとうございました。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB