
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
はじめまして。
先日から、Ubuntuを外付けのHDDにインストールして使っていました。
はじめは正常に使えていたのですが、ある時固まってしまったので強制終了しました。
すると、次回の起動からUbuntuが立ち上がらなくなってしまいました。
調べてみると"PNP: No PS/2 controller found. Probing ports directly"のところで起動が止まっているようです。
PS/2コントローラーがないということなので(使用していたpcにはPS/2ポートがありませんでした)PS/2ポートのあるpcで起動してみたところ、正常に起動したのですが……。
PS/2ポートのないpcでも起動させるためにはどのようにすればよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
オフライン
誰も答えないので、このままだと沈んでしまいますので経験がありませんが.......
「 PNP: No PS/2 controller found. Probing ports directly.」はシスログに記録されたのですか。
そうならば、起動できない原因は他にあるかもしれません。
http://www.miraclelinux.com/update/?q=node/260
対策としては、LiveCDやUSBでない限り、他のPCに使い回さないで、1つのPCで使ったほうが良さそうです。
逆に、USBキーボードしかないものにUbuntuを入れて、PS/2キーボードのPCでは使えますか?
オフライン
>「 PNP: No PS/2 controller found. Probing ports directly.」はシスログに記録されたのですか。
リカバリーモードで起動したときに表示されたシスログです。
>逆に、USBキーボードしかないものにUbuntuを入れて、PS/2キーボードのPCでは使えますか?
PS/2のないPCでUbuntuを入れ、PS/2キーボードのPCで起動させることはできました。
オフライン
2001年頃のAWORD BIOSで
Ubuntu20.04.1ですが
>「 PNP: No PS/2 controller found
全く同じメッセージが出ました。
PC起動時のBIOS設定画面で
PCI/PNP設定に移り
VGA IRQ・・・の設定がDisabledであるところ
それをEnabledにしたら解決しました。
オフライン
>2001年頃のAWORD BIOSで
訂正 AMI BIOS v.1.03でした。
> VGA IRQ・・・の設定がDisabledであるところ
「Allocate IQO to PCI VGA」設定をEnabled
にしたら解決しました。
オフライン