お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2011-06-25 04:16:27

tsushi
新しいメンバ
登録日: 2010-01-19

Firefox 5.0にバージョンアップするとメニューが英語

Ubuntu 11.04にてFirefox を5.0にバージョンアップしたところメニューが英語になりました。
下記URLのサイトに解決策が掲載されておりましたが、Ubuntuのアップデート通知で改善されるのでしょうか?

URL:http://linux.ikoinoba.net/index.php?UID=1308739419

オフライン

 

#2 2011-06-25 05:57:55

funatogawa
メンバ
From: 関東
登録日: 2009-02-01

Re: Firefox 5.0にバージョンアップするとメニューが英語

今日のアップデートで、Ubuntu11.04で現在Firefox5.0になっていると思いますが、私のところでは、4.0のときと同じく日本語表示です。そのため、5.0になったことに気づきませんでした。
もし、「firefox-local-ja」が自動で更新されなかったなら、改善策はあなたがご提示のhttp://linux.ikoinoba.netindex.php?UID=1308739419で良いのではないでしょうか。

オフライン

 

#3 2011-06-25 06:01:59

Templer
メンバ
登録日: 2009-07-08

Re: Firefox 5.0にバージョンアップするとメニューが英語

その現象に遭われる方は「apt-get upgrade(※1)」で更新を行われた方に限られると思います。
※1 aptitudeの仕様を把握していませんのでapt-getとしておきます。

これはapt-getのコマンド「upgrade」と「dist-upgrade」の仕様の違いによるもので、dist-upgradeの場合は更新パッケージに新規となる依存(推奨も含む)パッケージが加えられているとそのパッケージを新規インストールパッケージとしてインストールするのですが、upgradeの場合ですとRecommend(推奨)依存の新規パッケージは完全に無視され、Depend依存の新規パッケージもその依存関係の変更された更新パッケージと共に、それに関わる依存パッケージも含めて更新・インストールを保留されます。(詳しくは「man apt-get」)
(ただし、個人的には「dist-upgrade」での更新はお奨めしたくありませんし、お勧めしているものではありません)

今回の場合は「language-pack-ja-base」パッケージにRecommend依存として「firefox-local-ja」パッケージが追加されましたので、「upgrade」で更新された方は何も知らされない格好となり、"起動するまで気づけない" という事態になったということです。

コード:

$ apt-cache rdepends firefox-locale-ja
firefox-locale-ja
Reverse Depends:
  language-pack-ja-base

$ apt-cache show language-pack-ja-base 
Package: language-pack-ja-base
Priority: optional
Section: translations
Installed-Size: 7592
Maintainer: Language pack maintainers <[email protected]>
Architecture: all
Version: 1:11.04+20110421
Replaces: language-pack-gnome-ja (<< 1:11.04+20110421), language-pack-gnome-ja-base (<< 1:11.04+20110421), language-pack-ja (<< 1:11.04+20110421), language-pack-ja-base (<< 1:11.04+20110421), language-pack-kde-ja (<< 1:11.04+20110421), language-pack-kde-ja-base (<< 1:11.04+20110421)
Depends: locales (>= 2.3.6), language-pack-ja (>= 1:11.04+20110421)
Pre-Depends: dpkg (>= 1.10.27ubuntu1)
Suggests: language-support-ja
Conflicts: language-pack-ja (<< 1:11.04+20110421)
Filename: pool/main/l/language-pack-ja-base/language-pack-ja-base_11.04+20110421_all.deb
Size: 2043022
MD5sum: d8bce8a94b95d2d68395d9ca47c8d6b6
SHA1: c44dd0cfca52ee7f3d4d4f8a1cdf168deb09041d
SHA256: cc9f65ee53c63db2c072254e24d560ccb7277ac73e81f1e559c2c355d0f12b7c
Description: translations for language Japanese
 Translation data for all supported packages for:
 Japanese
 .
 This package provides the bulk of translation data and is updated
 only seldom. language-pack-ja provides frequent
 translation updates, so you should install this as well.
 .
 Please note that you should install language-support-ja
 to get full support for this language (spell checkers, OpenOffice
 locale packages, etc.).
Bugs: https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+filebug
Origin: Ubuntu
Supported: 18m
Task: ubuntu-dvd-live, kubuntu-dvd-live, kubuntu-full, kubuntu-mobile-dvd-live, kubuntu-mobile-full, kubuntu-mobile-live, edubuntu-dvd-live, xubuntu-live

Package: language-pack-ja-base
Priority: optional
Section: translations
Installed-Size: 7692
Maintainer: Language pack maintainers <[email protected]>
Architecture: all
Version: 1:11.04+20110607
Replaces: language-pack-gnome-ja (<< 1:11.04+20110607), language-pack-gnome-ja-base (<< 1:11.04+20110607), language-pack-ja (<< 1:11.04+20110607), language-pack-ja-base (<< 1:11.04+20110607), language-pack-kde-ja (<< 1:11.04+20110607), language-pack-kde-ja-base (<< 1:11.04+20110607)
Depends: locales (>= 2.3.6), language-pack-ja (>= 1:11.04+20110607)
Pre-Depends: dpkg (>= 1.10.27ubuntu1)
Recommends: firefox-locale-ja
Conflicts: language-pack-ja (<< 1:11.04+20110607)
Filename: pool/main/l/language-pack-ja-base/language-pack-ja-base_11.04+20110607_all.deb
Size: 1922366
MD5sum: 1a565546522d2b9dea39907a8feadf22
SHA1: 85ce541d10b5ad1e012cd36c1d4fff110e9173f3
SHA256: 8b219b04b96ea3f550228798ec58cf3c742a159b88e21c5112df4fc7b3ee3ef6
Description: translations for language Japanese
 Translation data for all supported packages for:
 Japanese
 .
 This package provides the bulk of translation data and is updated
 only seldom. language-pack-ja provides frequent
 translation updates, so you should install this as well.
Bugs: https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+filebug
Origin: Ubuntu
Supported: 18m
Task: ubuntu-dvd-live, kubuntu-dvd-live, kubuntu-full, kubuntu-mobile-dvd-live, kubuntu-mobile-full, kubuntu-mobile-live, edubuntu-dvd-live, xubuntu-live

残念ながら「upgrade」で更新してしまった方は、「firefox-locale-ja」と、他の言語も使用されている方は「firefox-locale-en」なども、自身で手動にてインストールすることになるかと思います。

ちなみに「アップデートマネージャ」はdist-upgradeに近い(同じ?)仕様のようですので、今回の件は回避できているものと思われます。

オフライン

 

#4 2011-06-25 06:08:34

funatogawa
メンバ
From: 関東
登録日: 2009-02-01

Re: Firefox 5.0にバージョンアップするとメニューが英語

×「firefox-local-ja」
○「firefox-locale-ja」

オフライン

 

#5 2011-06-25 15:08:40

tsushi
新しいメンバ
登録日: 2010-01-19

Re: Firefox 5.0にバージョンアップするとメニューが英語

Templer による投稿:

その現象に遭われる方は「apt-get upgrade(※1)」で更新を行われた方に限られると思います。
※1 aptitudeの仕様を把握していませんのでapt-getとしておきます。

確かに私は「アップデートマネージャ」を使わず「apt-get upgrade」コマンドでFirefoxを更新しました。
ソフトによって更新の基準が違うのですね。勉強になりました。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB