
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
WindowsからLinuxに乗り換えたいと思い、
Linux Mint 13(64-bit)を使い始めたものです。
アップデートマネージャやsudo apt-get updateを実行すると、
次のエラーが出てしまいます。
W: GPG エラー: http://archive.ubuntulinux.jp oneiric Release: 以下の署名が無効です: BADSIG 68B5F60DCDC1D865 Launchpad PPA for Ubuntu Japanese Team
W: GPG エラー: http://archive.ubuntulinux.jp oneiric Release: 以下の署名が無効です: BADSIG 058A05E90C4ECFEC Ubuntu-ja Archive Automatic Signing Key <[email protected]>
W: GPG エラー: http://archive.canonical.com oneiric Release: 以下の署名が無効です: BADSIG 40976EAF437D05B5 Ubuntu Archive Automatic Signing Key <[email protected]>
W: GPG エラー: http://archive.ubuntu.com oneiric Release: 以下の署名が無効です: BADSIG 40976EAF437D05B5 Ubuntu Archive Automatic Signing Key <[email protected]>
最近まではこのようなエラーは発生していなかったように思います。
ちなみにインストール・設定時に、下記ページ(Ubuntu 11.10の場合)を参考に
GPG鍵とレポジトリを追加しました。
Ubuntuの日本語環境 | Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized
このエラーは、どのようにしたら解決できるのでしょうか?
一時的なエラーなのでしょうか?
ご教授頂けますと助かります。
よろしくお願いします。
オフライン
>Linux Mint 13(64-bit)を使い始めたものです。
Linux Mint 12です。
失礼しました。
オフライン
今さっき ここら辺を見てたんですが
W: なんとかなんとか って表示されるのはエラーではなく 警告らしいですよ
間違ってたらすいません
ぼくも sudo apt-get updateとするとたまにそんなのが出てきます
そういうときは 設定というところで ソフトウェアソースってので
警告がでてるソースのチェックを外すことで解決できてます。
mint っていいですよね!
UIもいいし 起動音がかわいいですよね
あと、mintはubuntuソフトウェアセンター使えないんですか?
オフライン
>あと、mintはubuntuソフトウェアセンター使えないんですか?
使えていますよ。
sudo apt-get install software-center
でインストールできます。
mint12ではデフォルトで「ソフトウエアーの管理」(mintinstall)が入っています。
インストールされていなければ
sudo apt-get install mintinstall
です。
オフライン
へえ!ubuntuベースだから やっぱり使えるんですね!
わざわざインストール方法まで書いてくだりありがとうございます!
>>What does Ubuntu eat for breakfast?
今日僕は パンの上にチーズをのせて食べました(二枚)
mintってよさそうですね。インストールを考えてmintな
オフライン