お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2013-03-28 21:07:00

kome_kuu
新しいメンバ
登録日: 2010-05-29

Ubuntu12.04ネットワークに接続できない。

Ubuntu10.04から12.04にアップデートした際にネットワークに接続できなくなってしまいました。
有線、無線、両方ダメです。
因みにデスクトップから"システム設定">"ネットワーク" を開くと
「システムのネットワークサービスはこのバージョンと互換性がありません。」
と表示されてしまいます。

いろいろ検索して下記を試しましたが上手くいきませんでした。

◆ /etc/network/interfaces の編集--------------------------------------------------
auto eth0
iface eth0 inet dhcp
  address 192.168.0.3
  netmask 255.255.255.0
  network 192.168.1.255
  gateway 192.168.0.1
  dns-nameservers 192.168.0.1

#The loopback network interface
auto lo
iface lo inet loopback
 

◆ NetworkManager の無効化-------------------------------------------------------

最近のディストリビューションでは、NetworkManager というサービスがデフォルトで動いていて、ネットワークの設定をしている。
Ubuntu 12.04 でも標準。しかし、ネットワークの設定ファイル(/etc/network/interfaces)が勝手に書き換わるとか、
仮想ブリッジと相性が悪いとか、いろいろ問題があるので無効化する。
# service network-manager stop
# update-rc.d -f network-manager remove

---------------------------------------------------------------------------------

どなたかアドバイスお願い致します。

オフライン

 

#2 2013-03-29 01:09:36

koisan1949
メンバ
From: Hyogo, Japan
登録日: 2007-11-11

Re: Ubuntu12.04ネットワークに接続できない。

特殊な設定にされましたね。こちらを参考にされたのかな?
http://blog.livedoor.jp/oceanweb/archives/7056921.html
Network-Managerを停止させ、
デスクトップから"システム設定">"ネットワーク" と開くと、
「システムのネットワークサービスはこのバージョンと互換性がありません。」
と表示されます。

停止させたので、当然に手動でネットワーク関連を設定しなければなりません。
そして、IP addressをxxxに固定にしたい様に見えますが、
/etc/network/interfaces の記載項目に不具合があります。

#The loopback network interface
auto lo
iface lo inet loopback

# using static network
auto eth0
iface eth0 inet static
  address 192.168.0.XXX
  netmask 255.255.255.0
  network 192.168.0.0   ← 必要なし
  broadcast 192.168.0.255 ← 必要なし
  gateway 192.168.0.1
  dns-nameservers 192.168.0.1

お使いのルーターによっては、「192.168.1.1」の場合もあるので、
ルーターのマニュアルを確認してください。
その場合、当該箇所は修正する必要があります。
また addressが「192.168.0.3」だと、他のPCと衝突の危険性があります。

~$ cat /etc/hostname
ホスト名

~$ gksu gedit /etc/hosts で編集

127.0.0.1    localhost.localdomain localhost localdomain
192.168.0.xxx   ホスト名.localdomain ホスト名
#
# setup bug
# 127.0.1.1    hostname
# The following lines are desirable for IPv6 capable hosts
::1     ip6-localhost ip6-loopback
fe00::0 ip6-localnet
ff00::0 ip6-mcastprefix
ff02::1 ip6-allnodes
ff02::2 ip6-allrouters

また表記の設定で繋がらないとき、
resolvconfが悪さをして、/etc/resolv.confを不適切にする場合もあります。
そのときは、
~$ cat /etc/resolv.conf の結果を提示してください。

オフライン

 

#3 2013-03-31 22:34:54

koisan1949
メンバ
From: Hyogo, Japan
登録日: 2007-11-11

Re: Ubuntu12.04ネットワークに接続できない。

Ubuntu10.04から12.04にアップデートした際にネットワークに接続できなくなってしまいました。
有線、無線、両方ダメです。
因みにデスクトップから"システム設定">"ネットワーク" を開くと
「システムのネットワークサービスはこのバージョンと互換性がありません。」
と表示されてしまいます。

この症状はsystemをバージョンアップしたときからですか?
そうなら、再インストールされるべきです。
それとも、不適切なアドバイスに従いNetwork-Managerを停止したからですか?

◆ NetworkManager の無効化-------------------------------------------------------
最近のディストリビューションでは、NetworkManager というサービスがデフォルトで動いていて、ネットワークの設定をしている。
Ubuntu 12.04 でも標準。しかし、ネットワークの設定ファイル(/etc/network/interfaces)が勝手に書き換わるとか、
仮想ブリッジと相性が悪いとか、いろいろ問題があるので無効化する。

この操作は理解されてないと、本来ならしてはならない事項です。

オフライン

 

#4 2014-03-30 11:57:32

Cudo29
メンバ
From: Ikeda, Osaka
登録日: 2010-05-08

Re: Ubuntu12.04ネットワークに接続できない。

少し状況は違うのですが、私の手元で発生した類似現象の対処法を参考までに情報を記しておきます。

【現象】
・Ubuntu 12.04 64bitがインストールされたハードディスクを他のマシンに移設したところ、ネットワークがつながらなくなった。
・ネットワークインタフェースのリンクLEDは点灯しているので物理的には接続OKと思われる。
・lshw -C networkによると、ネットワークデバイス自体は認識されている。
・画面右上のパネルにNetwork-Managerが表示されなくなっている。
・[システム設定][ネットワーク]を開いたところ、[プロキシ]しかなく追加するにも[VPN]しか選択できない。

【原因】
直接の原因はNetwork-Managerが設定で無効化されていたため。
但し、なぜそうなったのかは不明。

【対処法】
1)
ネットワークマネージャーの設定ファイル
/etc/NetworkManager/NetworkManager.conf
中の[ifupdown]セクションにある
managedの値がfalseになっているのをtrueに変更。

[ifupdown]
managed=false

[ifupdown]
managed=true

2) network-managerサービスを再起動
$ sudo service network-manager restart

参考サイト
よまの間: ubuntu 12.10 アップデート後にネットワークに接続できない問題
http://yomanoma.blogspot.jp/2012/10/ubuntu-1210.html

オフライン

 

#5 2014-03-30 12:50:03

wjn
メンバ
登録日: 2014-02-07

Re: Ubuntu12.04ネットワークに接続できない。

こんにちは。

kome_kuu による投稿:

◆ /etc/network/interfaces の編集--------------------------------------------------
auto eth0
iface eth0 inet dhcp
  address 192.168.0.3
  netmask 255.255.255.0
  network 192.168.1.255
  gateway 192.168.0.1
  dns-nameservers 192.168.0.1

#The loopback network interface
auto lo
iface lo inet loopback

ネットワークアドレスは 192.168.0.0 ですが、
ともかくDHCPを使用すればDHCPサーバからIPアドレスがリースされ、設定なども提供されますので

コード:

auto eth0
iface eth0 inet dhcp

#The loopback network interface
auto lo
iface lo inet loopback

だと思います。


もしルータなどがDHCPサービスを提供していない場合には static で設定する必要がありますが、
staticで設定するならば、IPアドレスをどう割り振るかなどネットワークを自分で設計しているでしょうし、
resolv.confの設定をしなければDNSも引けませんから。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB