お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2013-10-24 13:22:32

cth-480
新しいメンバ
登録日: 2013-10-24

WacomペンタブレットCTH480が使えません

ubuntuのバージョン12.04なのですが、
下記の記事を参考に独力で試行錯誤してまいりましたが行き詰まりました。
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=2181354
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=8670&p=1
恐れ入りますが、お力添えをおねがいします。

【状況】
購入後、usb接続した際には電源は入りましたが、ペンをボードに近づけても
右側の反応ランプが消灯しっぱなしでした。
ちなみに、ボードに4っつ備え付けられている「クリックボタン」を押せば反応ランプ(青色LED)が点灯します。

そこで、上記の記事からドライバじみたもの、要するに解凍して生成されたファイル
「xf86-input-wacom-0.23.0」
「input-wacom-0.19.0」
「linuxwacom-0.9.7」
の中身のインストールを試みたのですが、「input-wacom-0.19.0」のみが成功と確信できるに至ったのみで、
他は不完全な形で終了し、完了とはいきませんでした。

この時点で、実機上で変化がありました。
ペンをタブレットに近づけると、動作にあわせて反応ランプが点滅するようになったのです。
指に対しても同様にランプに限っては反応が現れました。

しかしながら、コマンド端末にて「~$ cat /proc/bus/input/devices」を実施しても
ワコムのタブレットは表示されず
また、GIMPなどのペイントツールを起動して設定ウィンド欄をみても
プルダウンのメニュー内にマウスやノートパソコンのタッチパネルの名前はあっても、
ワコムのタブレットはありません。
「lsusb」のコマンドを実施するとワコムの名前が見つかるだけです。

エラーメッセージにつきましては後述します。

【補足】
「input-wacom-0.19.0」の内容物のインストール成功は、「wacom.ko」ファイルの生成が無事完了したことをもって確認としました。
これは、ttps://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=8670&p=2のかなり下の方に記載された記事中に
そうした内容の記載があったためです。

ちなみに、「linuxwacom-0.9.7」はかなり処理が進んだようなのですが、「wacom.ko」ファイルの生成を告げるメッセージは表示されませんでした。

「xf86-input-wacom-0.23.0」の中身のインストールがうまく行っていないことにはどうにもならないとは思うのですが
うまくいきません。
ファイル内のディレクトリで ./configure --enable-wacom を行いますと、
最終的にエラーが表示されます。

エラーの要点は、「パッケージが入っていない!」とのことだったので、Synpaticパッケージマネージャにお伺いし、
それっぽいいくつかをインストールやアップデートしたところ、エラーメッセじの内容が若干かわりましたが、
基本的に、パーケージが見つからない のまま手詰まりとなっております。

【エラーメッセージ】
checking if gcc -std=gnu99 supports -Werror... yes
checking if gcc -std=gnu99 supports -Werror=attributes... yes
Package xorg-macros was not found in the pkg-config search path.
Perhaps you should add the directory containing `xorg-macros.pc'
to the PKG_CONFIG_PATH environment variable
No package 'xorg-macros' found
checking whether make supports nested variables... (cached) yes
checking for doxygen... no
configure: WARNING: doxygen not found - documentation targets will be skipped
checking for rint in -lm... yes
checking for XORG... yes
checking for X11... no
configure: error: Package requirements (x11 xi xrandr xinerama) were not met:

No package 'xrandr' found

Consider adjusting the PKG_CONFIG_PATH environment variable if you
installed software in a non-standard prefix.

Alternatively, you may set the environment variables X11_CFLAGS
and X11_LIBS to avoid the need to call pkg-config.
See the pkg-config man page for more details.

なにぶん不見識なもので、必要な情報が不足しているかとは思いますが、
今お知らせできる内容を外出先にて書きだしてみました。

よろしくおねがいします。

オフライン

 

#2 2014-08-23 12:59:23

Shely Cherie
新しいメンバ
登録日: 2014-08-22

Re: WacomペンタブレットCTH480が使えません

こんにちは
わたしの環境では、ubuntu14.04、CTH-480ですが、インストール直後から認識されています。
14へのアップグレードを検討されてはいかがでしょう?

ちなみにCTH-480の上部にある4つのボタンを活かす方法を探している途中で、
このSITEをみつけました。
http://opendesktop.org/content/show.php?content=114856
参考になれば幸いです。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB