
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
さかいと申します。
UbuntuをメインターゲットにしてGtk+のGUIアプリケーションを開発しようと思い、Ubuntu12.04LTSにAnjuta3.4.0をインストールして
いじり始めたのですが、幾つか疑問にぶち当たっています。
1:新規プロジェクトで.uiファイルを開くときにwarningが出る
新規プロジェクトの作成で「Gtk+(App)」を選択し、細かいオプションは全て既定でプロジェクトを作成したのですが、「プロジェクト」タブ内のsrc/ui/プロジェクト名.uiを開こうとすると
「プロジェクト名.uiのターゲット Gtk+2.12 しかし、このバージョンのGladeはGTK+3のみに対応しています。このプロジェクトをGlade3.8で、廃止されたウィジェットがない状態で
実行出来るか、最初に確認して下さい」
という警告が出てしまいます。
これはAnjutaのプロジェクトで生成されるuiファイルのテンプレートがGtk+2ベースなのに対し、Anjuta自体のGladeプラグインがGtk+3向けだからなのだと解釈し、既に入っている
GladeのGtk+3向けに加えてGlade-Gtk+2をインストールしてみたのですが、どうもAnjutaでは単体のGladeを呼び出しているのではない(内蔵のGtkBuilderが代わりに
用いられている?)のではないかと思えます。この辺りのバージョン違いの関係を調整することは出来ないのでしょうか。
2:callbackを記述するソースがない?
幾つかのAnjutaでの開発について取り上げているブログを見たり、「入門Gtk+」のPDF等を手当たり次第読ませて頂いているのですが、そこでは大抵「Gtkウィジェットのプロパティにおいて「シグナル」タブに
ハンドラー名を指定した後、callback.cに中身が空の関数が生成されているので中にイベントの際の動作を記述する」的な説明が記述されています。
ただ上記のバージョンのAnjutaではこのようなファイルが存在していないようです。
#自分で適当なソースとヘッダを作成して記述すればどうにかその関数が呼び出されて動くようなのですが。
この関数のテンプレートの生成機能というのは現行のAnjutaでは使えないのでしょうか……。
3:プロジェクトを閉じる際に必ず「プラグインの’Gladeインターフェースデザイナー’は無効にしない方が良いです」というワーニングが表示される
そう言われても……じゃあ、どうしたらよいのでしょうか?
あまりUbuntuそのものと関係がないようなのですが、パッケージやライブラリの不足で出ている問題の可能性もあるかと思いましてここに投稿させて頂きました。
「ここを読めば判る」的な資料の紹介でもありましたら、教えて頂けると幸いです。
オフライン