
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
ubuntu server 13.10を使っています。今はPCIの方のNICでネット接続はちゃんとできていますが、ifconfigの表示にちょっと何とかしたい。
オンボードのNIC以外にPCIでNICをもう一枚差してあります。
lspci | grep "Ethernet"
00:19.0 Ethernet controller: Intel Corporation 82579V Gigabit Network Connection (rev 06) 05:00.0 Ethernet controller: Intel Corporation 82574L Gigabit Network Connection
最初はオンボードの方がネットにつなげなくて調べてみたら
lspci -s -v 00:19.0
00:19.0 Ethernet controller: Intel Corporation 82579V Gigabit Network Connection (rev 06) Subsystem: ASUSTeK Computer Inc. P8P67 Deluxe Motherboard Flags: bus master, fast devsel, latency 0, IRQ 79 Memory at fb700000 (32-bit, non-prefetchable) [size=128K] Memory at fb728000 (32-bit, non-prefetchable) [size=4K] I/O ports at f040 [size=32] Capabilities: [c8] Power Management version 2 Capabilities: [d0] MSI: Enable+ Count=1/1 Maskable- 64bit+ Capabilities: [e0] PCI Advanced Features Kernel driver in use: e1000e
MACアドレスは表示されなかった。
ちなみにもう一方の方はちゃんと表示されています。
05:00.0 Ethernet controller: Intel Corporation 82574L Gigabit Network Connection Subsystem: Intel Corporation Gigabit CT Desktop Adapter Flags: bus master, fast devsel, latency 0, IRQ 16 Memory at fb6c0000 (32-bit, non-prefetchable) [size=128K] Memory at fb600000 (32-bit, non-prefetchable) [size=512K] I/O ports at d000 [size=32] Memory at fb6e0000 (32-bit, non-prefetchable) [size=16K] Expansion ROM at fb680000 [disabled] [size=256K] Capabilities: [c8] Power Management version 2 Capabilities: [d0] MSI: Enable- Count=1/1 Maskable- 64bit+ Capabilities: [e0] Express Endpoint, MSI 00 Capabilities: [a0] MSI-X: Enable+ Count=5 Masked- Capabilities: [100] Advanced Error Reporting Capabilities: [140] Device Serial Number 68-**-**-**-**-**-**-** Kernel driver in use: e1000e
ifconfig -aで調べたら
em1 Link encap:Ethernet HWaddr bc:**:**:**:**:** BROADCAST MULTICAST MTU:1500 Metric:1 RX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 collisions:0 txqueuelen:1000 RX bytes:0 (0.0 B) TX bytes:0 (0.0 B) Interrupt:18 Memory:fb700000-fb720000 eth1 Link encap:Ethernet HWaddr 68:**:**:**:**:** inet addr:192.168.0.40 Bcast:192.168.0.255 Mask:255.255.255.0 inet6 addr: fe80::6a05:caff:fe1b:f956/64 Scope:Link UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1 RX packets:1497 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:1019 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 collisions:0 txqueuelen:1000 RX bytes:231317 (231.3 KB) TX bytes:129290 (129.2 KB) Interrupt:16 Memory:fb6c0000-fb6e0000 lo Link encap:Local Loopback inet addr:127.0.0.1 Mask:255.0.0.0 inet6 addr: ::1/128 Scope:Host UP LOOPBACK RUNNING MTU:65536 Metric:1 RX packets:51 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:51 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 collisions:0 txqueuelen:0 RX bytes:2807 (2.8 KB) TX bytes:2807 (2.8 KB) lxcbr0 Link encap:Ethernet HWaddr ae:**:**:**:**:** inet addr:10.0.3.1 Bcast:10.0.3.255 Mask:255.255.255.0 inet6 addr: fe80::ac44:c2ff:feb0:a164/64 Scope:Link UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1 RX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0 TX packets:41 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 collisions:0 txqueuelen:0 RX bytes:0 (0.0 B) TX bytes:7615 (7.6 KB)
なぜかオンボード(em1)のMACアドレスは載ってあるのです。
これちょっと邪魔だなと思って、/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rulesから消したかったけど、
ファイルには
SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", DRIVERS=="?*", ATTR{address}=="68:**:**:**:**:**", ATTR{dev_id}=="0x0", ATTR{type}=="1", KERNEL=="eth*", NAME="eth1"
しかなくて、em1の方はなかった。
これはどこで消すことはできるのでしょうか。
もう一つはlxcbr0の方なんですけれども、昔lxcインストールしてまたアンインストールしたんですけど、これが残されてしまいましたが、どうすればいいんですか。
よろしくお願いします。
オフライン
em1に関しては、biosdevnameというやつだと思います。
検索すればたくさん出てきますが、カーネルパラメーターに[ biosdevname=0 ]を追加して起動すれば従来通りのeth0とかeth1になるのではないかと思います。
lxcbr0に関してはlxcをアンインストールした時に、自分で設定したコンフィグレーションが何処かに残っているのでは?
/etc/network/interfaces とか /etc/lxc/ 以下のファイルとか、/etc/default/ 下のファイルとか。
詳しくないのでそのくらいしか解りません。
katsu07さん、ありがとうございます!
katsu07 による投稿:
lxcbr0に関してはlxcをアンインストールした時に、自分で設定したコンフィグレーションが何処かに残っているのでは?
/etc/network/interfaces とか /etc/lxc/ 以下のファイルとか、/etc/default/ 下のファイルとか。
katsu07さんの言う通りでした。lxc関連のファイルを消したらlxcbr0は消えました。ありがとうございます!!
katsu07 による投稿:
em1に関しては、biosdevnameというやつだと思います。
検索すればたくさん出てきますが、カーネルパラメーターに[ biosdevname=0 ]を追加して起動すれば従来通りのeth0とかeth1になるのではないかと思います。
em1からeth0に直すことはできました!しかし、lspci -v -s 00:19.0でやはりそのまま、MACアドレスは表示されません。正直オンボードNICは使わないからほっといてもいいんですけどね...
オフライン
em1 Link encap:Ethernet HWaddr bc:**:**:**:**:**
BROADCAST MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:1000
RX bytes:0 (0.0 B) TX bytes:0 (0.0 B)
Interrupt:18 Memory:fb700000-fb720000
これを見る限りはHWaddrが表示されている様に見えるのですが・・・
ネットワークをどういう構成にしたくて、何をしたいのか不明ですが、単にem1(今はeth0?)に対して、ネットワークの設定をしてやれば良いのでは?
serverの場合はその手の物を自分で記述しなければならないと思います。