お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2014-08-09 22:50:42

jeno
メンバ
登録日: 2013-01-30

Redmineのインストール

Ubuntu14.04LTSのサーバーにRedmineをインストールしているのですが,うまく動作してくれません

http://madroom-project.blogspot.jp/2012/12/ubuntu-1204redmine-220apache.html

こちらのページを参考に,ほぼコピペで作業を進めており,rubyのインストールのみうまくいかなかったので,

# apt-get install ruby

でインストールし,

$ ruby --version
ruby 2.0.0p481 (2014-05-08 revision 45883) [x86_64-linux]

となっております.
ダウンロードしてきたRedmineは2.5.2で,
インストール先のフォルダを,

/var/www/html/redmine

としています.既にapacheで別のページを運用していたので,1カ所にまとめたく,こうしました.
作業が完了し,http://(IP)/redmineへアクセスすると,

Index of /redmine
とタイトルのある,ディレクトリの構造が表示され,redmineのトップページが表示されない状況となっております.

BitNamiを使用してインストールしたときはうまくいったのですが,
Apacheを多重に起動することになり,ポート番号も統合できないため,このような作業をやっております.

オフライン

 

#2 2014-08-09 23:28:11

si
メンバ
From: hokkaido kitami, jp
登録日: 2007-01-15

Re: Redmineのインストール

jeno による投稿:

Ubuntu14.04LTSのサーバーにRedmineをインストールしているのですが,うまく動作してくれません

http://madroom-project.blogspot.jp/2012/12/ubuntu-1204redmine-220apache.html

こちらのページを参考に,ほぼコピペで作業を進めており,rubyのインストールのみうまくいかなかったので,

# apt-get install ruby

でインストールし,

$ ruby --version
ruby 2.0.0p481 (2014-05-08 revision 45883) [x86_64-linux]

となっております.
ダウンロードしてきたRedmineは2.5.2で,
インストール先のフォルダを,

/var/www/html/redmine

としています.既にapacheで別のページを運用していたので,1カ所にまとめたく,こうしました.
作業が完了し,http://(IP)/redmineへアクセスすると,

Index of /redmine
とタイトルのある,ディレクトリの構造が表示され,redmineのトップページが表示されない状況となっております.

BitNamiを使用してインストールしたときはうまくいったのですが,
Apacheを多重に起動することになり,ポート番号も統合できないため,このような作業をやっております.

参照ページを見ると、公開ディレクトリは
sudo ln -s /usr/local/redmine/public /var/www/redmine
となってますので、インストール・ディレクトリそのものを公開する
> ダウンロードしてきたRedmineは2.5.2で,
> インストール先のフォルダを,
> /var/www/html/redmine
は、ダメでしょ
また、Ubuntu12.04と14.04で入る、apacheのバージジョンが違いますので、
参考ページ丸写しでは、動作しないかもしれませんね。
探すと、Ubuntu14.04 + Redmine2.5.1 の参考になりそうなページがありました。
https://hirooka.pro/?p=6904

オンライン

 

#3 2014-08-14 01:48:29

jeno
メンバ
登録日: 2013-01-30

Re: Redmineのインストール

回答ありがとうございます.

早速,URLのサイトの通りにやろうとしてみたのですが,
gem installのコマンドで,必ず,No such file or directory
とエラーを返されてしまい,インストールすることができません.

仕方なくapt-getでインストールしてみたのですが,やはりうまく動作してくれませんでした.
現在このようになっております

http://dkjeno.dip.jp/redmine/

オフライン

 

#4 2014-10-27 01:31:14

jeno
メンバ
登録日: 2013-01-30

Re: Redmineのインストール

http://www.redmine.org/projects/redmine/wiki/HowTo_Install_Redmine_25x_on_Ubuntu_1404_with_Apache2_Phusion_Passenger_MySQL_and_Subversion

最近新しくUbuntu14.04でRedmineをインストールしようとするページを見つけたので実践してみました.
Redmineのインストールまでは順調に来たのですが,
Installing of RedmineのConfigrationの所で詰まってしまいました.

$ sudo rake generate_secret_token

を実行しようとすると,

 rake aborted!
 NameError: uninitialized constant RedmineApp::Application::YAML
 /usr/share/redmine/config/application.rb:77:in `<class:Application>'
 /usr/share/redmine/config/application.rb:25:in `<module:RedmineApp>'
 /usr/share/redmine/config/application.rb:24:in `<top (required)>'
 /usr/share/redmine/Rakefile:5:in `<top (required)>'
 (See full trace by running task with --trace)
 
このようなエラー文が出されます.
このrake abortedというのはruby関連のパスが通らない時との情報をどこかで見かけたのですが,どのように回避すれば良いのでしょうか.

また,気になる点として,Mysqlの項目で,

$ sudo cp redmine/config/database.yml.example redmine/config/database.yml

このコマンドが,ファイルがないため実行できませんと言われました.
そこで,

$ sudo cp redmine/redmine-2.5.2/config/database.yml.example redmine/config/database.yml

として編集しました.また,redmine-2.5.2/configの中にも編集済みのdatabase.ymlを入れました.
このような対処で大丈夫なのでしょうか?

オフライン

 

#5 2014-10-27 16:17:51

jeno
メンバ
登録日: 2013-01-30

Re: Redmineのインストール

連投になりますが,自己解決いたしましたので報告いたします.
その後,新たに日本語ページでRedmineをUbuntu14.04にインストールする記事を見つけましたので,実行していました.

http://blog.be-dama.com/2014/07/08/redmine-2-5-x-%E3%82%92-ubuntu-14-04-%E3%81%B8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB/

ただし,インストールはサブディレクトリに行い,他のWebサービスと共存させたかったため,インストール先については

http://blog.redmine.jp/articles/2_5/installation_centos/

こちらを参考にさせていただきました.

インストールが完了し,接続を試みたところ,internal error500が発生してしまいました.
そこで,redmine/current/log/production.logを確認してみたところ,

Started GET "/ProgressManagement" for 192.168.1.21 at 2014-10-27 04:58:07 +0900
Processing by WelcomeController#index as HTML
Completed 500 Internal Server Error in 1.3ms

ActiveRecord::StatementInvalid (Mysql2::Error: Table 'redmine.settings' doesn't exist: SHOW FULL FIELDS FROM `settings`):
  app/models/setting.rb:226:in `check_cache'

このような警告が出ていました.このときの/ProgressManagementはredmineのシンボリックリンクです.
どうやら,データベースのテーブルが作成されていないようで,こちらで対処法が書かれていました.

http://d.hatena.ne.jp/tokageel/20120503/1335982057

ですが,こちらと同じ対処をしてみたところ,rake aborted!とでて,Syntax errorを吐いていました.
前の書き込みで参考にさせていただいたインストール方法でも同様のエラーだったと推測しています.

# rake db:migration RAIL_ENV=production --trace

を実行してみたところ,psychの所でエラーを吐いている事がわかり,こちらの報告を参考にして,

http://qiita.com/bsdmad/items/99a1cdb645f51c2d8bf3

# gem uninstall psych

を実行したところ,

# rake db:migrate RAILS_ENV="production"
# rake redmine:load_default_data RAILS_ENV="production"

が通り,無事Redmineを稼働させることに成功いたしました.
お返事いただいた方々ありがとうございました.

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB