お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2014-11-15 18:36:33

kogetyan
メンバ
登録日: 2014-11-15

Sound Blaster Zを利用できない

はじめまして。

先日までWindowsを使っていたのですが、Ubuntuに乗り換えさせていただきました。
大変使いやすいOSだと思うのですが、一つ問題が起こり、私には解決できなかったためこちらで質問させていただきます。

表題のとおりCreative製のサウンドカードであるSound Blaster Zを使用しているのですが、サウンドの出力先として選択できるにもかかわらず音がでません。
ヘッドフォンや配線のせいかな?と思い、内部オーディオを出力先としてヘッドフォンもそちらにつけますと音がでました。

そもそもSound Blaster ZがWindowsにしか対応していないと書いてあるので諦めるべきなのかもしれませんが、他のシリーズでは音が出るとあるものもあり諦めがつきません。
玄人の方々から見ても現状やはり諦めるしかないのでしょうか?

オフライン

 

#2 2014-11-15 20:53:42

iinews
メンバ
登録日: 2014-06-02

Re: Sound Blaster Zを利用できない

http://rockword.seesaa.net/article/272617641.html
こちらはもうご覧になりましたか?
参考になるかはわかりませんが・・・

オフライン

 

#3 2014-11-15 21:29:41

kogetyan
メンバ
登録日: 2014-11-15

Re: Sound Blaster Zを利用できない

>ilnewsさん
まだ試していなかったので試してみましたが、残念ながら音は鳴りませんでした…

オフライン

 

#4 2014-11-15 22:00:32

Mocchi
管理者
登録日: 2009-05-17

Re: Sound Blaster Zを利用できない

kogetyan による投稿:

表題のとおりCreative製のサウンドカードであるSound Blaster Zを使用しているのですが、サウンドの出力先として選択できるにもかかわらず音がでません。

既知の問題で、かつ、まだ有効な対策がないバグのようです。

Creative Recon3d & Sound Blaster Z (CA0132), No Sound At All; Broken Beyond All Repair @ bugs.launchpad.net

Bug 55541 - No Sound Creative Soundblaster Z @ bugzilla.kernel.org

これらの情報によると、ヘッドフォン出力は使い物になるが、アナログライン出力は使い物にならないっぽいです。また、アナログライン入力/マイク入力共用端子からの入力は利用できるようです。

オフライン

 

#5 2014-11-15 23:58:15

kogetyan
メンバ
登録日: 2014-11-15

Re: Sound Blaster Zを利用できない

>Mocchiさん
有り難うございます。
おとなしくバグが潰されるのを待つしかなさそうですね…
ヘッドフォン出力の方も試してみることにします。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB