
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
Dual boot と内蔵無線ランの報告
Windows 8.1プリインストールのノートPC"Dell inspiron 14 5000"にてLinux Mint 17.1とのDualbootに成功しましたので報告します。
Ubuntu環境下での報告ではありませんが、Ubuntuユーザにもご関心の向きも多いと思い投稿しました。
1. Windows 8.1のリカバリーディスクを作成し
2. Win8.1側の設定を:
1) セキュアブートをオフに
2) 高速起動をオフに
3.Live DVD からいつもの手順でLinux Mint 17.1をインストール。
特に障害もなくLinux Mint 17.1をインストール完了
4.Grubの起動順位は、Linux Mint 17.1が先頭。これでOK。
起動OSを指定するのに手間取ることがあるが、RAMを4GBしか積んでいないゆえか?
高速起動はオンのままでもLinuxのインストールと起動はOKですが、Linux側からWindowsのファイル/フォルダ参照が出来ませんでした。
無線LAN接続は安定してていますが、ごく稀に再接続が必要なこともあります。
WildSpeedによると通信速度 (Mbps)の一例 は:
下り 上り
34.0 64.7
Dell inspiron 14 5000の無線LANドライバは"Intel Centrino Wireless-AC3160"
外付けのUSB LANアダプターを利用するよりも安定/高速です。
オフライン