
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
現在以下の環境で初めてのデュアルモニター(水平配置)を実行していますが、マウスポインターが時々フリーズして不便です。
環境構成を変えることによって解決できるでしょうか。
PC:
M/B :Asus A88X Pro;
CPU : AMD A10-7700 Kaveri
Memory: 4GB x 2;
Grafic: オンボード Radeon R7;
電源: 剛力 600W;
Ubuntu
Utopic Unicorn 14.10 サポート切れ承知
Mon 1
Mitsubishi RDT231WLM (現在 D-sub 接続)
HDMI 接続は動作せず。
Mon 2
iiyama XUB2390HS (現在 HDMI 接続)
取説には DVI-D と D-sub を一台の PC に同時接続すると不具合が出るの一文あり。
RDT 機 DVI-D で XUB 機 D-sub の時、マウスが渡れないことが多いので実用にならない。
Utopic のサポート切れから手持ち(購入後一年余放置)の GeFoce GTX750 (TIナシ)を接続するも BIOS 認識ナシ(別 HDD へのインストールのための Vivid の DVD で確認済み)
M/B の PCIExpress ポートの不具合(破損も含めて)なのか相性なのかの判断できず。
Mon1 単独(DVI-D 接続)でインストールした Vivid 15.04 は System Program Problem Detect のアラートで何やら gtlrx とやらの関係らしい。
M/B 更新すべきなのか、或いは Grafik カード更新がベターなのか、どのようにするのがベターでしょうか。
オフライン