お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2016-01-11 23:22:39

ushiro
新しいメンバ
登録日: 2015-08-17

14.04LTSでワコムタブレットCTL-480/Sを接続しても設定画面で「タブレットを検出できません」となる

Ubuntu 14.04LTS でワコムタブレット Intuos pen small CTL-480/S をUSB接続して使おうとしてます。

接続しただけで通常の機能(マウスポインタの移動、クリック等)は問題なく使用できます。
またGIMPでもGIMP内で設定を行えば筆圧感知などはできるようになります。
しかし、システム設定のワコムタブレットの項目を開いても「タブレットを検出できません」となってしまいます。

以下の出力のように、システム自体には正しく認識されていると思われます。

$lsusb
Bus 002 Device 010: ID 056a:030e Wacom Co., Ltd

$xsetwacom --list devices
Wacom Intuos S Pen stylus           id: 11    type: STYLUS   
Wacom Intuos S Pen eraser           id: 12    type: ERASER   
Wacom Intuos S Pad pad              id: 16    type: PAD


どのようにすれば設定画面でもタブレットを検出できるようになるでしょうか?よろしくお願いします。

オフライン

 

#2 2016-01-11 23:28:15

ushiro
新しいメンバ
登録日: 2015-08-17

Re: 14.04LTSでワコムタブレットCTL-480/Sを接続しても設定画面で「タブレットを検出できません」となる

追記:
 型番は正しくはCTL-480/S0でした。

オフライン

 

#3 2016-01-12 12:37:06

bybywin
メンバ
From: 日本国群馬県
登録日: 2011-04-22

Re: 14.04LTSでワコムタブレットCTL-480/Sを接続しても設定画面で「タブレットを検出できません」となる

こちらは読まれました?
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuStudioTips/Hardware/PenTablets
ワコムタブレットCTL-480/S0は2013年9月6日の発売なので、記事の内容は
古いのですが、御参考になれば・・・

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB