Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
おはようございます。昨晩まで機能していた無線lan子機がけさ、突然機能しなくなり、とても困っています。
realtekrtl8192cu というチップセットだけが、windowsにはつながるもののlinuxにはまったく繋がらなくなりました。
下記に詳細をご報告しますので、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
症状を確認したパソコンは下記の3台です。
①NEC VersaPro VY25AA-T(windows10、ubuntu14.04 64bit、LinuxMint17.3 MATE 64bit、bunsenlabs amd64のマルチブート / realtek rtl8192cu)
②NEC VersaPro VY20AE5(windows10、ubuntu14.04 32bit、LinuxMint 17.1 MATE 32bit、bunsenlabs i386のマルチブート / realtek rtl8192cu)
③DELL E5400(ubuntu 14.04 64bit,unsenlabs amd64のデュアルブート / realtek rtl8192cu / Broadcom1510 Wireless-N)
無線lanの環境は、
別室にbuffaloの親機、自室の近くにIO-DATAの中継器。
親機、中継器とも問題なく働いています。
(親機の近くに設置しているwindowsマシンおよび自室のマルチブートのwindows10は良好に中継器のSSIDに繋がっています。)
①、②、③の3台の症状は下記のとおりです。
①② windows10をブートすると中継器のSSIDに良好に繋がる
3種類のディストリビューションがいずれもまったく繋がらない(アクセスポイントの一覧に中継器のSSIDは表示される)
③ 2種類のディストリビューションがいずれもまったく繋がらない(アクセスポイントの一覧に中継器のSSIDは表示される)
ただし、PCに内蔵されているBroadcom1510 Wireless-Nを選択すれば良好に繋がる
なお、①、②、③にインストールしたすべてのディストリビューションにrtl8192cuの修正ドライバ(github)をインストールしてあり、
昨晩までは100%の受信状態でした。
原因としてどんな可能性があるでしょうか。
(たとえば外部から悪意を持って特定のユーザーの無線lan環境を操作するようなこともできてしまうのでしょうか?)
※ 自身で解決に至った場合は必ずforumにご報告いたします。
(訂正)親機の近くに設置しているwindowsマシンは、直接に親機のSSIDに繋がっています。
解決しました。原因は中継器にあったようです。初期化してSSSIDを設定しなおしたところ、元通り繋がるようになりました。ただ、windowsは繋がっていて、broadcomのチップセットは繋がっていて、realtek rtl8192cu + linux の組み合わせだけが繋がらなかった、ということが不思議ですが、とにかく繋がったことは確かです。お騒がせしてすみませんでした。中継器の使い方は難しいですね。(蛇足ですがたまにwindowsをブートしたあとはいったん中継器をコンセントから抜き差ししなければlinuxに繋がらないという症状は以前からずっとあります。)