
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
ちょっと遅れましたが16.04にしてみました。そこでひとつだけ問題がでているのですが
まず
dpkg -i google-chrome-stable_current_amd64.deb
を実行するとinstallはできますがレポジトリの項目ができません。
そこで
wget -q -O - https://dl-ssl.google.com/linux/linux_signing_key.pub | sudo apt-key add -
sudo sh -c 'echo "deb [arch=amd64] http://dl.google.com/linux/chrome/deb/ stable main" >> /etc/apt/sources.list.d/google.list'
を手動で入れて
sudo apt update
をしてみると
W: http://dl.google.com/linux/chrome/deb/dists/stable/Release.gpg: 鍵 4CCA1EAF950CEE4AB83976DCA040830F7FAC5991 による署名は弱い digest アルゴリズム (SHA1) を使用しています
W: http://dl.google.com/linux/chrome/deb/dists/stable/Release.gpg: 鍵 3B068FB4789ABE4AEFA3BB491397BC53640DB551 による署名は弱い digest アルゴリズム (SHA1) を使用しています
という警告が出ます。
これ私の調べた限りでは取る方法は無いようですが、
誰か取り去る方法を知っている人はいませんか?
それとも警告だから無視が正解ですか?
オフライン
自分の所も出てますが、署名はGoogle Chromeのパッケージが持ってますので、Googleがなんとかしてくれないと駄目な様な気がしますね。
それにしても、Googleさんは、これはどうなってるのか?って思ってしまいます。
「Google Chrome」、SHA-1証明書のサポートを2016年から段階的に終了へ
http://japan.zdnet.com/article/35075434/
これと関係あるのかないのか、あるとしたらこれはGoogleさんのミスなのかも併せて知りたいです。
オフライン
もう少し調べました。
一応は連絡済みなのかな?
https://wiki.debian.org/Teams/Apt/Sha1Removal
https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=596074
自分の所が守れてないじゃん的な話だと思うのだけど違うのだろうか?
オフライン
https://wiki.debian.org/Teams/Apt/Sha1Removal
https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=596074
は実は私もみていて絶望的な気がした。(すぐ対応されないという意味で)
google chormeのupdateでLINUX向けの改修が時々入るのは知っているけど
これは対応されるのだろうか?
それにこれとは別の話だけどgoogle music manager,google earthはもっとむごいし。
オフライン