Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
8.04をインストールしようと、何度か試みていますが、途中でクラッシュしてしまいます。
インストール中に画面が真っ暗になり、続いてLiveCDで起動した状態になり、しばらくすると...
Xをクリックで閉じ、続いてアイコンクリックで、
不具合を報告をクリックしました。すると、
まあ、確かに日本語版は正式なパッケージでは無いんでしょうね。;)
仕方がないんで、正式なオリジナル版で、レポートを報告しておきました。(オリジナル版でもクラッシュします)
6.06からリリースごとに、クリーンインストールしていますが、クラッシュしたのは初めてです。:D :D
とりあえずはWubiを使い、インストールできたので、ことは足ります。
ただ、日本語版のクラッシュレポートが受け付けられないと、当然日本からのレポートの報告が少なくなるわけです。大抵のユーザーさんは、フォーラムにレポートすることは無いですし、私のようにオリジナル版を使ってまでレポート上げようとする人はいないでしょうから。(なんだうぶんっう、こんなもんかで済まされてしまうでしょうから。たいていは;) )
できるのなら、日本語版のレポートを受け付けてもらえるように、本家にお願いするか、日本チームで受け付けて、本家に転送するような仕組みがあったほうが、日本のユーザーさんのためになるんでないでしょうか?せっかくのクラッシュレポートが無駄になります。:D
すくなくとも、「日本語版は正式版でないんだ」なんて、日本人ユーザーがショックを受けなくて住みます。:D :D :D
ML HiroKws
最後の編集者: HiroKws (2008-04-27 13:03:23)
オフライン
「これは正式な Ubuntu のパッケージではありません」と表示されるのはUbiquityが日本語ローカライズド Desktop CD独自の修正(最初のリリースノートのリンクとか?)を行っているからではないでしょうか。独自版のパッケージのクラッシュレポートをオリジナル版のサイトに送られても、受け取ったオリジナル側は困ると思いますので、仕方のない措置だと思います。
日本語版のUbiquityのクラッシュレポートを受け付ける場所があってもいいかもしれませんが、そうなるとクラッシュレポートの報告ツールであるapportにも日本独自の修正を加えなくてはいけなかったりするので、そこまで手を回すのは難しいかもしれません……。
オフライン
Shibata による投稿:
独自版のパッケージのクラッシュレポートをオリジナル版のサイトに送られても、受け取ったオリジナル側は困ると思いますので、仕方のない措置だと思います。
イヤー、全く、その通りです。私もそう思ったんですが、一応報告だけはしておいたほうが良いかなと判断し、投稿させてもらいました。:)
ただ、そのあとなんかもやもやしたものが、頭に残っていまして、何をヘンだと思っていたか連休中にやっと分かりました。
もし、日本語ローカライズ版が、正式なubuntuなら、クラッシュレポートが受け付けられないのは、不具合として、修正されるべきです。
逆に、日本語ローカライズ版はubuntuの再配布の一形式にすぎないとすると、ubuntuの名前は使用できないんでないでしょうか?このフォーラムで読んだ覚えがあるんですが、再配布のディストリビューションにはubuntuという名前は付けられないんでなかったでしょうか?私の勘違いでしょうか?
もし...、もしばっかりですいませんが、もし新しい名前をつけるとしたら、Japaneseの頭のjを使い"jubntu"でしょうか?:D ならばこんなロゴはどうでしょう? :D :D
ML HiroQws
オフライン
ご指摘ありがとうございます。この問題は気づいていませんでした。
なお、この問題は日本語ローカライズドCDだから起こるのではなく、オリジナルでも発生するようです。
次のバージョンでは、クラッシュが発生したときに正常に送られるようにできないか、調べてみます。
日本語ローカライズドCDを含むJapanese Teamの活動ですが、2005年11月にUbuntuのコミュニティ協議会において説明を行い、その上で承認を頂いています。
また、Ubuntuコミュニティのリーダーであるマーク・シャトルワース氏が来日された際にも、再度説明しました。
http://www.ubuntu.com/products/whatisubuntu/derivatives よりリンクされているのは、この活動が日本におけるUbuntuの普及に貢献していると認められたためです。
よって、Ubuntuの名前を使うことには問題ないはずです。Ubuntuコミュニティの一部であるJapanese Teamの活動、という位置づけになります。
なお、Ubuntuコミュニティと公式の関係がない状態で派生ディストリビューションを配布する場合に、「Ubuntu」や「~buntu」といった単語を名前につけるとトレードマークポリシー違反となります。
オフライン