Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
3/19 (日) の 20:00 から#ubuntu-jpで行われたIRCミーティングの議事録です。
次回は 2017/3/26 (日) の 20:00 から行います。 (通常の火曜22時ではありません)
== 議題 ==
* '''今回もミーティング中に発言できるのは「CoCにサインをしている人」に限定します'''
* Translation Guideの更新
* オリジナル: https://wiki.ubuntulinux.jp/Develop/TranslationGuide/
* 更新案: https://wiki.ubuntulinux.jp/WIP/translation/TranslationGuide
* 「Ubuntu Japanese Translators」を「翻訳を始める上での注意点」より後ろに移動
* 「アプリケーションを翻訳するには」は重複する部分も多かったため削除
* ライセンスの話を前に移動し、太字化
* ライセンスの話のあとにrevertの話を追記
* 「翻訳を始める上での注意点」の最後に連絡先について追記
* 内容を確認し問題ないか判断する
* ライセンス違反の疑いを見つけた時の対応
* -> 「ライセンス違反の疑いがある訳語を見つけた場合は、報告ページ(2017/03/19時点で準備中)から報告してください」と追記する。
* 他には特に意見なし。
* 更新案について議決をとるか?
* Translation Guide作成時のやり方にあわせる必要はない
* ->MLに報告の上、次回のミーティングまでに意見がないか待つ。特に意見がなければ、そこで確定とする。
* 問題なければ Develop/TranslationGuide に反映する
* ->反映は次回のミーティングまで持ち越す(4人中賛成4で決定)
* Ubuntu Japanese Translators Teamへの参加要件の変更
* オリジナル: https://wiki.ubuntulinux.jp/enroll/translator_candidates
* 変更案: https://wiki.ubuntulinux.jp/WIP/translation/translator_candidates
* CoC への署名を、条件3として追加した。
* candidates の審査や投票のタイミングは?
* ->主としてIRCミーティング上で行う。必要に応じてJapanese Translator がミーティングの議題とする。
* 内容を確認し問題ないか判断する
* ->なさそう
* 問題なければ enroll/translator_candidates に反映する
* ->反映は次回のミーティングまで持ち越す(4人中賛成4で決定)
* ライセンス汚染疑惑の回復について、作業経過をwikiページに記載する。
* 現状の報告
* https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-jp/2017-March/005741.html
* 作業成果: https://wiki.ubuntulinux.jp/WIP/translation/ReReviewTranslations
* =>Call for translation を行う(kazken3)
* ライセンス上互換しない翻訳提案を行った翻訳者の、過去の成果への対応について
* LPのサジェスチョン機能により、未来の翻訳作業に影響が出る可能性を考慮すると、対応が必要
* wiki.ubuntulinux.jp に専用ページを設けて報告の場とし、発見者に更新してもらう
* 当該ページとその書き込み方法は?
* ->次回に議論する
* IRCミーティングの今後の開催スケジュールについて
* ->次回に議論する
------------------------------------------------------------
ログ: http://irclogs.ubuntu.com/2017/03/19/%23ubuntu-jp.html
------------------------------------------------------------
IRCミーティングの詳細は
https://wiki.ubuntulinux.jp/IRCMeeting を参照してください。
------------------------------------------------------------
オフライン