Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
先月からUbuntuを使い始めたものです。
このフォーラムにはUbuntuの作成に携わっていらっしゃる方や
日本語化への対応に協力されている方もいらっしゃると思いますので、
お礼をお伝えしたいです。
ありがとうございます。
すごい使いやすいです。
本当にごく僅かではありますがubuntu.comの方へ寄付をしました。
CPUの脆弱性に関して教えていただきたいことがあります。
今年に入ってIntelのCPUを中心にMeltdown、Spectreという
2つの脆弱性が発見されたと発表されたようですが、
Ubuntuのユーザーはこれに対してどのように対応をすれば良いのでしょうか?
ネットでなんとか答えを見つけようとしたのですが、
自分には知識の壁と言語の壁があって
結局良くわかりませんでした…。
端末でこれとこれをやれば大丈夫!
というような感じで、
わかりやすく教えていただけるととても助かります。
オフライン
参照: https://insights.ubuntu.com/2018/01/04/ubuntu-updates-for-the-meltdown-spectre-vulnerabilities/
<< 抜粋 >>
Ubuntu users of the 64-bit x86 architecture (aka, amd64) can expect updated kernels by the original January 9, 2018 coordinated release date, and sooner if possible. Updates will be available for:
Ubuntu 17.10 (Artful) — Linux 4.13 HWE
Ubuntu 16.04 LTS (Xenial) — Linux 4.4 (and 4.4 HWE)
Ubuntu 14.04 LTS (Trusty) — Linux 3.13
Ubuntu 12.04 ESM** (Precise) — Linux 3.2
Note that an Ubuntu Advantage license is required for the 12.04 ESM kernel update, as Ubuntu 12.04 LTS is past its end-of-life
Ubuntu 18.04 LTS (Bionic) will release in April of 2018, and will ship a 4.15 kernel, which includes the KPTI patchset as integrated upstream.
オフライン
以下の記事が参考になると思います。
http://kledgeb.blogspot.com/2018/01/ubuntu-1710-164-cpu2meltdownspectreubun.html
http://kledgeb.blogspot.com/2018/01/ubuntu-1710-165-cpu2meltdownspectreubun.html
オフライン
si さん
bytrさん
ご返事いただいてありがとうございます。
1/9にパッチが届くので
しばし待たれよ、ということですね。
ありがとうございます。
周りに聞ける人がいないので助かりました。
ものすごく素早いご返事をありがとうございました。
オフライン