Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
HP Probook 4230sのPCで、 Toshiba dynabook RX3MTで使われてる。無線LANカードを使えるようにしたいです。
何か有効な方法を知ってる方おしえてください!
オフライン
あれ? 前に似た質問されてましたよね?
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=19653
USB無線LANアダプタは使えなかったということでしょうか?
HP Probook 4230sのPCで、 Toshiba dynabook RX3MTで使われてる。無線LANカードを使えるようにしたいです。
これはどういうことなんでしょうか? Probookにdynabook内蔵の無線LANカードを移設したいということでしょうか?
dynabook内蔵の無線LANカードがLinuxに対応しているかわかりませんし、無線LANカードをProbookが認識してくれないということも考えられるので、何とも言えません。
オフライン
crazyuser247へ返信ありがとう
USB無線LANのほうはやけになって捨ててしまったので、検証できませんでした。機会があったらまたやってみようと思います。
-HP Probook 4230sのPCで、 Toshiba dynabook RX3MTで使われてる。無線LANカードを使えるようにしたいです。
こちらのほうは、Toshiba製の無線LANカードをHP Probook 4230sに認識できるかでした。 取り付けてPCを起動したところ
Not Support
Wireless LAN(720)と出力されるだけで、認識されませんでした。ので、諦めることにしました。
UbuntuでできるUSB接続無線LANの良いのがあったら試してみたいです!!
オフライン
下の方でUbuntu Monthly Report 第82回 Ubuntu 16.04 LTSで使用できるUSB無線LANアダプタ7選なんてページが紹介されて居ますね。
というか、WDC-433SU2M2BKもビルドの方法を案内してくれている方が出て居ますが、なんで捨てるような有様になるのでしょうか?多分ちゃんとやれば動作実績のある商品なので動くような気がするのですが、捨ててしまえば対処のしようもないですし商品がかわいそうになります。フィードバックもないので、やって見たが駄目だったのか面倒だから捨てたのかすらわかりません。
機種名が書かれていても同じ機種を使っている人のヒット率は必然的に低くなるので、デバイスマネージャやinfファイルなどで、具体的な搭載チップまでは洗い出さないとそもそも知ってる人が来る事もなく、何をしたのかの履歴もなければ返事をする気になる人も出にくいとは思います。これに居たっては監視カメラが設置されていたりエスパーでもない限り不可能な条件設定の質問と言えます。
挿すだけで認識しないものは使えないし使う気もないというのなら、挿したら認識したというレビュー、動作実績の存在するものを選ぶしかないですね。カーネルソースの方にしっかり商品名の記載があるものは動くことが多い傾向にはあると思いますが、動いた実績のあるものにはソースに手を入れて動作したというものも含まれるので、条件を限定するならきちんとリサーチするときにも条件を絞らなければ用をなしません。無線周りは比較的対応外の商品が多いカテゴリなので、楽をしたいなら事前の調査が重要になります。
オフライン