Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
ソフトの検索はどうやってすればいいのですか?Windowsユーザーにわかるようにお願いします。
その他コツなどあったらお願いします。
オフライン
もっとも簡単な方法は、Synapticの検索機能を使うことです。
他にもgnomefilesのようなソフトウェアのリストも参考になります。
http://www.gnomefiles.org/
専門的なソフトウェアは同業者ないしフォーラムなどで調査というのが近道です。
オフライン
anoirさん、情報をありがとうございました。
私は下記のようなサイトで探しています。
Linux関連リンク http://www.linux.or.jp/link/
朱の鳥 http://www.akenotori.jp/
Linux Software Search http://lss.eternity.ne.jp/
ただ、このフォーラムなりの、「Ubuntu」&「ユーザ」&おすすめのソフトの情報が欲しいです。Synapticだと入れてみないとわかりませんし、なかなか入れられるものではありません。
初心者が、デスクトップ仕様で、という前提でオススメのソフトを紹介するトピックが欲しいです。
ちなみに私は標準ソフト(Ubuntuインストール時に導入されているソフト)以外に
FlashPlayer
MS corefonts
2ch(jd)
gimp
vlc
gaim
OpenOffice-calc
gthumb
QTParted
Tomboy
vmware・Wine
alien
などを入れています。
逆に標準ソフトに入っているが、デスクトップ仕様では不要!というソフトのリスト情報が欲しいです!
追加・削除のソフトの情報をお持ちの方は、お教えください。 よろしくお願いします。
オフライン
ただ、このフォーラムなりの、「Ubuntu」&「ユーザ」&おすすめのソフトの情報が欲しいです。Synapticだと入れてみないとわかりませんし、なかなか入れられるものではありません。
初心者が、デスクトップ仕様で、という前提でオススメのソフトを紹介するトピックが欲しいです。
これはしばらく前からやろうかなと思っていたので立ててみることにします。
オフライン
anoirさん、希望を叶えていただきありがとうございました。
逆に標準ソフトに入っているが、デスクトップ仕様では不要!というソフトのリスト情報が欲しいです!
・・の話は消えていますが、初心者には不要と思われるので、削除!というリストはネガティブで不適当ですか?
私としては、初心者なりの直感的でシンプルなソフトと、高機能な上級者向けのソフトは評価が違うと思うのです。
たとえば、私感ですが
・ picasa -- 画像管理ソフト。 重くて使いづらい(Wine使用のため?)。初心者はgthumbのほうが使いやすい。
・ beagle -- googleDeskのようなファイル検索ソフト。重いのでパソコン自体に常時負担をかけるので、findやgrepで十分。
とか思っていますが、こういったことはネガティブなニュースと思われますか?
どなたか賛否がありましたら、ご意見をください。
オフライン
・・の話は消えていますが、初心者には不要と思われるので、削除!というリストはネガティブで不適当ですか?
分量の問題から同じスレッドにするのは不適当だと思います。単純に需要がなさそうというのと、自分が気にしたことがないので分からないというのもあります。不要なサービスを止めるというものなら時折Howtoを見かけますが。。。
・ picasa -- 画像管理ソフト。 重くて使いづらい(Wine使用のため?)。初心者はgthumbのほうが使いやすい。
・ beagle -- googleDeskのようなファイル検索ソフト。重いのでパソコン自体に常時負担をかけるので、findやgrepで十分。
これらであれば、
・ picasa -- 画像管理ソフト。 Wine使用のためか重い。
・ beagle --Google Desktopのようなファイル検索ソフト。重いのでパソコン自体に常時負担をかける点に注意。
などとすれば価値評価は避けられます。もちろん重くはないという方がいればそのように指摘していただけると思います。
#まあノートで使っているので空き時間に頑張っちゃうbeagleはいまいちですが(使ってないとファンが回りだすという怪奇現象が)。
オフライン
おすすめリスト、とは違う方向性と思います。注意事項のあるソフト、といえば良いのでしょうか・・
削ることにより使いやすくなる、というのは、「整理」であり正しいと思います。
ただ言われるように、人によって状況は異なることもわかります。つい、自分本位になってしまって、申し訳ございませんでした。
私の偏ったソフト評価を添削していただき、ありがとうございました。あちらのトピックに転載させてもらいます。
不要なサービスを止めるというものなら時折Howtoを見かけますが。。。
こういうTipsも集めておきたいです。
anoirさんのサイトの「ブート時間短縮」というのも、初心者には想像もつかない話でした。(ありがとうございました)
ソフトとは話が変わってきますが、「初心者が」「使いやすくなるTips」というトピックではどうでしょうか?
オフライン
削ることにより使いやすくなる、というのは、「整理」であり正しいと思います。
ただ言われるように、人によって状況は異なることもわかります。つい、自分本位になってしまって、申し訳ございませんでした。
不必要なサービスのリストなどはあるはずなので訳していただければいいかと思います。使わないものはない方がいいですし。
ソフトとは話が変わってきますが、「初心者が」「使いやすくなるTips」というトピックではどうでしょうか?
コンセプトとしてはいいと思いますしこの初心者フォーラムがその実例です。ただあまり広範囲のものだとフォーカスが甘くなりがちなのとスペースの問題があることからおすすめソフトにしぼりました。初心者といってもいろんな方がいらっしゃいますし、いろんなソフトを試してみるのも面白いので(新しいマシンないしデスクトップなら通常ドライブスペースは問題になりませんし)。
オフライン
anoirさん、ご意見をありがとうございます。
不必要なサービスのリストなどはあるはずなので訳していただければいいかと思います。使わないものはない方がいいですし。
「不必要なサービス」というのが、主観的すぎるのか、私では探し切れませんでした。
訳してアップするほどの英語力はないのですが、意訳程度ならできますので、もしもそのようなリストを見かけるようなことがありましたら場所を示していただけると幸いです。
初心者といってもいろんな方がいらっしゃいますし、いろんなソフトを試してみるのも面白いので(新しいマシンないしデスクトップなら通常ドライブスペースは問題になりませんし)。
私の基本として「古いマシンを生き返らせる」みたいなところがありますので、やはりこの切り口ですとこのフォーラムではきついですね。
(機能をそぎおとす段階で、初心者とは言えない気もしてきました)
携帯電話などもそうですが、機能を落とす、という作業は非常に既存ユーザとのかねあいで難しいようですね。
1から作り直した方が早い気もします。(UbuntuのフォークとしてのecoLinuxのプロジェクトに期待してみます)
ありがとうございました。
オフライン