お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2018-08-24 15:43:40

uui
新しいメンバ
登録日: 2018-08-24

amd64向け18.04のNetbootインストーラの言語が日本語だと途中でループします

Ubuntu 18.04 LTS Netboot amd64 (mini.iso)
でのインストールで
インストーラの言語を日本語にすると途中で進めなくなります。

「ソフトウェアの選択とインストール」の途中で同じ画面がループします。
選択肢のない「このシステムのアップグレードをどのように管理しますか」という画面が
一瞬だけ表示されて巻き戻る感じです。
キャプチャ動画↓
http://fast-uploader.com/file/7090647211392/

インストーラの言語を英語のままにすると最後まで進めます。
ただインストールされるUbuntuは英語になります。

Ubuntu 16.04 LTS Netboot amd64 (mini.iso)
ではインストーラの言語が日本語でも最後まで進めました。

なぜこのような症状が出ますか?
amd64向け18.04のNetboot用mini.isoを使って
あとから日本語化せずに日本語版Ubuntuをインストールするにはどうすればいいですか?

オフライン

 

#2 2018-08-24 17:24:10

ry
メンバ
登録日: 2008-07-30

Re: amd64向け18.04のNetbootインストーラの言語が日本語だと途中でループします

#1 と同じ症状が ubuntu-18.04.1-server-amd64.iso を使ったインストールで発生しました。
小生の場合は某 VPS にアップロードした ISO イメージからのインストールで生じたため、特定環境下の問題かとスルーして 16.04 のクリーン インストールからのアップグレードで回避しましたが、他の方でも同様な症状が発生しているということは、配布イメージがエンバグしているということでしょうか。

オフライン

 

#3 2018-08-24 20:40:05

uui
新しいメンバ
登録日: 2018-08-24

Re: amd64向け18.04のNetbootインストーラの言語が日本語だと途中でループします

返事ありがとうございます!
おま環って言われるんじゃないかと不安でした!

ただとくに問題になっていないっぽいのは
やっぱりごく限られた条件下でしか起きない症状なんでしょうか。

それともryさんのように
別ルートからゴールにたどり着ける手慣れた人ばかりで
ここで質問することもなく
ブログ等に書き留めることもなく解決してるんでしょうか。

自分は手慣れた人じゃないので
スワップパーティションを作らない18.04の
日本語化作業が不要な日本語バージョンを
そのままクリーンインストールしたいです!
方法はありますか。

オフライン

 

#4 2018-08-30 14:18:08

yositani
新しいメンバ
登録日: 2018-08-30

Re: amd64向け18.04のNetbootインストーラの言語が日本語だと途中でループします

自分の環境でも同じ事象が起きました。

Advanced Options > Expert install
から入れた場合、今度は、起動はできてもid/passを入れても認証に失敗しました。
Advanced Options にあった command line の方はためしていません。

必要なパッケージを入れることができないようです。
英語版では問題なく入れれました。

オフライン

 

#5 2019-03-06 19:09:01

Shun819
メンバ
登録日: 2017-10-13

Re: amd64向け18.04のNetbootインストーラの言語が日本語だと途中でループします

私も似たような現象にあいました
VirtualBoxやVMwareに入れるとこの現象が起きました
やはりバグだと思います

オフライン

 

#6 2019-03-10 11:36:53

Templer
メンバ
登録日: 2009-07-08

Re: amd64向け18.04のNetbootインストーラの言語が日本語だと途中でループします

私も先日踏んでしまいました。
i386版では問題がなかったので油断してました(このトピックには目を通していたのに…)。
ループする箇所は#1と同じく「ソフトウェアの選択とインストール」の「このシステムのアップグレードをどのように管理しますか」のところですね。
ログをみると、btermがsegfaultして落ちているのがループする原因のようなのですが、そのsegfaultする要因はよくわからないです。
(Expert installモードだと上記のsegfaultの他にも、「ユーザーとパスワードのセットアップ」が完了しないようなので#4にあるようにユーザー登録のない環境が構築されます)

やはり、回避方法は英語表記でのインストールしかなさそうな感じがします。
(ループのときに無理やりインストールステップを失敗させてメニュー方式に切り替えさせてみたのですが、やはりExpert installモードと同様「ソフトウェアの選択とインストール」が完了しませんので必要枠なパッケージが足りず、また「GRUB ブートローダのインストール」も実施できなくなるなど、幾つかの工程をすっ飛ばした不完全なシステムになってしまいます)

オフライン

 

#7 2019-04-08 15:42:17

ry
メンバ
登録日: 2008-07-30

Re: amd64向け18.04のNetbootインストーラの言語が日本語だと途中でループします

久し振りに Ubuntu をインストールすることになったので、ubuntu-18.04.2-server-amd64.iso を使ったところ、最初の言語選択で「日本語」を選択しても上記のような不具合に遭遇しませんでした。
あれっ と思ったのですが、メッセージはすべて英語のままだったので「日本語」を選択しても「English」を選択したとみなして先に進むように修正されたのではないかと思われます。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB