Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
サーバーに関して初心者です。
lighttpdでWebdavサーバーの構築を試みています。
Ubuntuにlighttpdをインストールして動いている(activeになっている)ようなので、CarotDAVというソフトで接続してみましたが上手くいきません。
そもそもCarotDAV接続設定でUsernameとPasswordを入れる画面がでます。これを設定しないとWebdavサーバーには接続できないのでしょうか?
lighttpd.confにはUsernameやPasswordに関連する項目が見当たらなく、どういう関係になっているのかわからずモヤモヤしています。
質問をまとめると
1. Webdavサーバーへ接続するには必ずUsernameやPasswordを設定しなくてはいけないのか
2. その場合どこでどう設定するのか
3. その他に認証という項目もあるようですがこれは必ず設定しないといけないのか
現在のlighttpd.confの中身です。
server.modules = (
"mod_access",
"mod_alias",
"mod_compress",
"mod_redirect",
# "mod_rewrite",
"mod_fastcgi",
"mod_cgi",
"mod_webdav",
"mod_accesslog"
)
server.document-root = "/var/www/html"
server.upload-dirs = ( "/var/cache/lighttpd/uploads" )
server.errorlog = "/var/log/lighttpd/error.log"
server.pid-file = "/var/run/lighttpd.pid"
server.username = "www-data"
server.groupname = "www-data"
server.port = 80
index-file.names = ( "index.php", "index.html", "index.lighttpd.html" )
url.access-deny = ( "~", ".inc" )
static-file.exclude-extensions = ( ".php", ".pl", ".fcgi" )
compress.cache-dir = "/var/cache/lighttpd/compress/"
compress.filetype = ( "application/javascript", "text/css", "text/html", "text/plain" )
# default listening port for IPv6 falls back to the IPv4 port
## Use ipv6 if available
#include_shell "/usr/share/lighttpd/use-ipv6.pl " + server.port
include_shell "/usr/share/lighttpd/create-mime.assign.pl"
include_shell "/usr/share/lighttpd/include-conf-enabled.pl"
$HTTP["url"] =~ "^/dav($|/)"{
webdav.activate = "enable"
}
とにかくシンプルに接続したいです。
以上、よろしくお願いいたします。
オフライン
lighttpdにWebDAV機能を付加する lighttpd-mod-webdav というモジュールが
別パッケージでありますが インストールしてありますか?
$ apt show lighttpd-mod-webdav
Package: lighttpd-mod-webdav
Version: 1.4.55-1ubuntu1
Priority: optional
Section: universe/web
... (略) ...
Description-en: WebDAV module for lighttpd
The WebDAV module is a very minimalistic implementation of RFC 2518.
Minimalistic means that not all operations are implemented yet.
.
Currently supports:
GET
POST
HEAD
PROPFIND
OPTIONS
MKCOL
DELETE
PUT
オフライン
elliptic様
回答ありがとうございます。
lighttpd-mod-webdavはインストールしてあります。
オフライン
認証するユーザの登録、パスワードの設定、lighttpd.confファイルの記述などに
ついては下記の記事が参考になると思います。
Fedora Coreでの使用例です。
話題のWebサーバ「lighttpd」を使うには - @IT
https://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/842uselighttpd.html
Webサーバ「lighttpd」でSSLを使うには - @IT
https://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/846lighttpdssl.html
lighttpdでユーザー認証を行うには(Digest認証編) - @IT
https://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/850lighttpddigest.html
Webサーバ「lighttpd」でWebDAVを使うには - @IT
https://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/848lighttpddav.html
オフライン