Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
ubuntu-8.0.4-desktop-amd64.isoをinstallして使っていますが、
日本語関係で色々不都合があるので
以下のHPの情報を利用しようとしました。
引用ーーー
Ubuntu日本語ローカライズ版のリポジトリ!Ubuntu Japanese Team
Ubuntu Japanese TeamはUbuntuの日本語ローカライズ版をリリースしています。オリジナルのUbuntuをインストールしている場合はUbuntu Japanese Teamのリポジトリを追加することで日本語ローカライズ版のパッケージをインストールできます。
リポジトリ情報:
リポジトリ(Ubuntu 8.04の場合)
deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja hardy/
deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja hardy-ja/
リポジトリ(Ubuntu 7.10の場合)
deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja gutsy/
deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja gutsy-ja/
リポジトリ追加後に「ubuntu-desktop-ja」パッケージをインストールすると日本語ローカライズ版に含まれるパッケージを追加できますよ。
インストール:
$ sudo apt-get install ubuntu-desktop-ja
引用おわりーーーーー
で $ sudo apt-get install ubuntu-desktop-ja を実行すると
次のようになりました。
sudo apt-get install ubuntu-desktop-ja
[sudo] password for user01:
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
E: パッケージ ubuntu-desktop-ja が見つかりません
となります。どうすればいいのでしょうか?
環境 MBはM2A-VM HDMI(AMD690G/ATI SB600)
CPUは AMD Athlon BE-2350
オフライン
AMD64には、今のところubuntu-desktop-jaはありません。
来月中には用意する予定ですので、しばしお待ちください。
オフライン
…と思っていたのですが、ビルドマシン不調で新調しますのでもうしばしお待ちください。
オフライン
つい最近本家の64ビット版(8.04.1です)を利用し始めました。
日本語ローカライズのリポジトリを登録しようと思っていた矢先にこの記事を見つけてしまった。。。
まだ64ビット版のローカライズリポジトリは始まっていなかったのですね。
私も心待ちにしてます。
オフライン