
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
15インチモニターのノートを使用していますが、「ブートローダーをインストールするデバイス」の箇所が見切れていて操作出来ません。
決定キーはctr+iに割り当てられているようなので操作は出来るかもしれません。
派生のmintでも同じことになります。
フォーラムを検索したところ、大型のモニタに繋ぐといいとのことですが、その環境はありません。
これを治す方法はないでしょうか。
オフライン
こんにちは。
治す方法はないと思いますが、操作はできます。
ALTキーを押したまま、マウスの左ボタンでウインドウをドラッグして移動できますので、必要な部分が表示できるまで、ウインドウを移動してください。
オフライン
ありがとうございます。
ウインドウではない部分でもつまんでドラッグできるんですね。
windowsにはない操作なので気づきませんでした。
オフライン
shingen による投稿:
こんにちは。
治す方法はないと思いますが、操作はできます。
ALTキーを押したまま、マウスの左ボタンでウインドウをドラッグして移動できますので、必要な部分が表示できるまで、ウインドウを移動してください。
うわぁ!俺も初めて知りました。役に立つてる。信玄さんありがとう
オフライン
ウィンドウを移動させるのは
Ubuntu 16.04 LTS : Altキー + 左ボタン
Ubuntu 18.04 LTS : Superキー + 左ボタン
Ubuntu 20.04 LTS
Ubuntu 20.10
です。
どちらかわからないときは 「Altキー +」と「Superキー +」と両方試してみてください。
Superキーとは
Windows Logo キー (Windows用PC)
⌘ コマンドキー (Mac)
オフライン
途中で切れたので再送信します。
ウィンドウを移動させるのは
Ubuntu 16.04 LTS : Altキー + 左ボタン
Ubuntu 18.04 LTS : Superキー + 左ボタン
Ubuntu 20.04 LTS
Ubuntu 20.10
です。
どちらかわからないときは 「Altキー +」と「Superキー +」と両方試してみてください。
Superキーとは
Windows Logo キー (Windows用PC)
⌘ コマンドキー (Mac)
検索キー 虫めがねのキートップ(ChromeBook)
のGNOMEでの別名です。
Super キーとは何ですか?
https://help.gnome.org/users/gnome-help/stable/keyboard-key-super.html.ja
はみだし対策の別案としては
「Ubuntuを試す」に入ってから 「端末」で
xrandr --output $(xrandr|awk '/connected primary/ {print $1}') --panning 1920x1080
のコマンドを実行して、スクリーンを広げてから、
「Ubuntu xx.xxのインストール」を開始するという手も使えるのではないかと思います。
オフライン
ellipticさん、フォローありがとうございます。
Ubuntu 18.04 LTSから、キーが変わっていたのですね。
私はXubuntu20.04を使っているため、変わっていないのですが、Ubuntuでは変わっていたとは、気が付きませんでした。
オフライン