お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2022-05-02 01:15:49

thunderdragon
メンバ
登録日: 2012-09-18

サスペンドから復帰しない

Linux mint 20.3 una cinnamon (Ubuntu 20.04 ベース)
Model:Inspiron 14 5425/CPU:AMD Ryzen™ 5 5625U
Memory:8GB, 1x8GB, DDR4, 3200MHz/HDD:256GB M.2 PCIe NVMe SSD
Video:AMD® Radeon™ グラフィックス

上記環境にてサスペンドから復帰しなくなりました。
Cinnamon終了時に「サスペンド」を選択して30分後くらにに電源キー、キーボードのEnterなどを押しても無反応です。
このタイプのノートパソコンは電池が内蔵型になっているので電池も抜けない状態です。
このような現象におちいった場合はどのように解決すれば良いですか?
また、ノートパソコンの裏のネジを外して電池を抜くことも考えましたがサポート対象外になると思うので怖くて出来ません。

オフライン

 

#2 2022-05-02 07:20:19

redred
メンバ
登録日: 2020-05-27

Re: サスペンドから復帰しない

電源ボタンの長押しでシャットダウンは機能しませんか?

Linuxディストリビューションはプリインストールモデルでないと、
サスペンドは完璧には機能しないと思っておいたほうがいいです。

オフライン

 

#3 2022-05-02 07:22:34

thunderdragon
メンバ
登録日: 2012-09-18

Re: サスペンドから復帰しない

レスありがとうございます。
電源長押し(30秒以上)も試したのですが起動しません。
Windowsプリインストール版でのサスペンドは相性悪いのですか?

オフライン

 

#4 2022-05-02 07:26:59

redred
メンバ
登録日: 2020-05-27

Re: サスペンドから復帰しない

>電源長押し(30秒以上)も試したのですが起動しません。

起動しない?、
シャットダウンはできているのですか?

>Windowsプリインストール版でのサスペンドは相性悪いのですか?

Windowsプリインストール版は、メーカーがサスペンドもテストしているでしょう。
Linuxディストリビューションは、全HWパーツを網羅するテストなど不可能だからです。

オフライン

 

#5 2022-05-02 07:30:01

thunderdragon
メンバ
登録日: 2012-09-18

Re: サスペンドから復帰しない

> Windowsプリインストール版は、メーカーがサスペンドもテストしているでしょう。
> Linuxディストリビューションは、全HWパーツを網羅するテストなど不可能だからです。
なるほど…

電源長押しでもうんともすんともいわないです。
「dell」のロゴもBIOSすらも起動しません。

これはもう修理ですかね…?

オフライン

 

#6 2022-05-02 07:37:45

redred
メンバ
登録日: 2020-05-27

Re: サスペンドから復帰しない

まずは、シャットダウンが先決です。
長押しでシャットダウンできていないのならば、PCメーカーの説明書で他の方法を探す。
無ければ、サポートへ電話。
修理の判断はその後だと思いますよ。

オフライン

 

#7 2022-05-02 07:39:09

thunderdragon
メンバ
登録日: 2012-09-18

Re: サスペンドから復帰しない

分かりました。
今日早速サポートセンターに電話して聞いてみます。
ご回答ありがとうございました。

オフライン

 

#8 2022-05-02 08:15:35

thunderdragon
メンバ
登録日: 2012-09-18

Re: サスペンドから復帰しない

まだサポートセンターに連絡はしてませんが色々ググって見た結果、裏蓋のネジを外して電池のケーブルを抜く他ないようですね…
https://forums.linuxmint.com/viewtopic.php?t=367628

オフライン

 

#9 2022-05-02 10:33:36

thunderdragon
メンバ
登録日: 2012-09-18

Re: サスペンドから復帰しない

サポートセンターに電話したところ引取り修理となりました。
サポート期間内だったので引取り修理して頂くことになりました。
相談に乗って頂き本当にありがとうございました。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB