
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
【Ubuntuバージョン】24.04.4 LTS
【Linuxカーネル】5.4.0-42-generic
【ハードウェア】ノートパソコン mouse B5-R5 2021年版
【CPU】AMD RYZEN 5 4500U with Radeon Graphics
【メモリ】16GB
【ストレージ】NVMe 512GB
Ubuntuを使用し始めたばかりの者です。
ノートパソコンmouse B5-R5にはRenoir世代のRadeon Graphicsが搭載されているのですが、
「設定」 - このシステムについて - グラフィックス の項目に「llvmpipe(LLVM12.0.6 256bit)」と表示されます。
このことに起因しているのか、Steam Installerを用いてVRChatやPortalなどのゲームをインストールして起動すると、CPU使用率が常に100%になり、5~6fpsほどのカクカクした動きになります。
このノートパソコンでRadeon Graphicsを認識させるには何をすればいいですか?
オフライン
カーネルに 5.4.0-42-generic を使用しているのは、インストールした時点で入っている最新の 5.15.0-41-generic カーネルを使用して起動すると、メーカーロゴ画面の直後に
/deb/nvme0n1p2: recovering journal
/deb/nvme0n1p2: clean, 176993/31227904 files, 4289999/124895488 blocks
と表示された画面が出て、Ctrl+Alt+F1などを押しても反応しなくなったためです。
以下、私の方で調べて試したことを記述します。
・UEFIを開き、セキュアブートをオフにする
・「設定」 - このシステムについて - ソフトウェアのアップデート - 追加のドライバー と選択
→「利用可能な追加のドライバーはありません」と表示される
・端末で
$ sudo apt update
$ sudo apt upgrade を行い再起動
→グラフィックス項目に変化なし
・端末で
$ sudo lshw -c display を実行
→端末に次のように返る
*-display UNCHAINED
詳細: VGA compatible controller
製品: Renoir
ベンダー: Advanced Micro Devices, Inc. [AMD/ATI]
物理ID: 0
バス情報:pci@0000:05:00.0
バージョン:c3
幅: 64 bits
クロック: 33MHz
性能: pm pciexpress msi msix vga_controller bus_master cap_list
設定: latency=0
リソース: iomemory:fc0-fbf iomemory:fc0-fbf メモリー:fce0000000-fcefffffff メモリー:fcf0000000-fcf01fffff IOポート:1000(サイズ=256) メモリー:d0300000-d037ffff
$ inxi -G
→端末に次のように返る
Graphics
Device-1: AMD Renoir driver: N/A
Display: X11 server: X.Org 1.20.13 driver: afi,fbdev
unloaded: modesetting,radeon,vesa resolution: 1920x1080~77Hz
OpenGL: ewnderer: N/A v:N/A
$ubuntu-drivers devices
→端末に何も返らない
$ lsmod | grep llvmpipe
→端末に何も返らない
$ sudo ubuntu-drivers autoinstall
→端末に次のように返る
No drivers found for installation.
・AMDのWebページから「Radeon Software for Linux installer version 22.20 for Ubuntu 20.04.5 HWE」をダウンロードし、端末で
$ cd Downloads
$ sudo apt-get install ./amdgpu-install_22.20.50200-1_all.deb
$ amdgpu-install
と実行して再起動
→メーカーロゴ画面から黒い画面になり、キーを押しても反応しない
起動時にGRUB画面を呼び出し、[Advanced options for Ubuntu] - [Ubuntu, with Linux 5.4.0-42-generic (recovery mode)]を選択し、
画面の [resume] を選択し、ログイン、
$ amdgpu-install --uninstall
と実行して再起動すると黒い画面にならなくなる
ほか、liveUSBを用いてインストールしていた時、グラフィックの問題に関係がありそうな事象があったので、それも記述します。
・Ubuntuバージョン22.04LTSのLiveUSBを使用して起動し、GRUBメニューで [Try or Install Ubuntu] を選択すると、15分ほど待ってもメーカーロゴ画面から動かない
・[Ubuntu(safe graphics)] を選択すると、メーカーロゴ画面の後に、
[ 3.050760] [drm:amdgpu_init [amdgpu]] *ERROR* VGACON disables amdgpu kernel modesetting.
と表示されたのち、インストール画面が表示される。
インストール完了後再起動すると、上記5.15.0.41-genericカーネルで起動した時と同様に
/deb/nvme0n1p2: clean, 176993/31227904 files, 4289999/124895488 blocks
と表示され、キーを押しても反応しない。
オフライン