お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2022-10-21 21:35:26

kinme
メンバ
登録日: 2019-04-21

nanoエディタの使い方について

nanoエディタでファイルを編集中に、そのまま印刷することは可能ですか。
可能な場合、特定の範囲のみの印刷は可能ですか。
よろしくお願いいたします。

オフライン

 

#2 2022-10-22 22:26:55

elliptic
メンバ
登録日: 2020-03-05

Re: nanoエディタの使い方について

nanoに印刷コマンドはありませんが
^T で 外部コマンドに 現在のテキストをパイプで送れます。
範囲選択中ならその範囲が渡されます。

オフライン

 

#3 2022-10-22 23:19:49

kinme
メンバ
登録日: 2019-04-21

Re: nanoエディタの使い方について

ありがとうございました。
早速試したところ、
| lpr
で印刷されました。

ただ、選択した範囲、あるいは選択しないときは全範囲のテキストが消去されました。
これは正しい動作ですか。

オフライン

 

#4 2022-10-23 03:45:27

elliptic
メンバ
登録日: 2020-03-05

Re: nanoエディタの使い方について

#3 kinme による投稿:

| lpr
で印刷されました。

ただ、選択した範囲、あるいは選択しないときは全範囲のテキストが消去されました。

nanoから 外部コマンドの標準入力へ テキストが送られ、
外部コマンドの標準出力がnanoに取り込まれて元の場所に置き換わります。
「フィルタ」としての使用を想定しています。
例えば
| sort
で エディタのテキストを並べ替えできます。

| tee >(lpr)
で テキストを lprにも 標準出力にも送れば期待した動作になるかと思います。

ただ 「印刷するなら ヘッダにファイル名をつけてほしい」などと考えはじめると
もう少し高級なエディタを使うほうが楽かもしれません。

オフライン

 

#5 2022-10-23 08:39:46

kinme
メンバ
登録日: 2019-04-21

Re: nanoエディタの使い方について

ありがとうございました。
お陰様で、期待通りの動作ができました。
大変勉強になりました。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB