Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
以下のPCにUbuntu 22.04 LTS (日本語 Remix) をクリーンインストールし、諸設定を行い、ファイルサーバとして使用しています。
PC:Panasonic Let's note CF-SX3GDRCS
(内蔵SSDを1TBのSSDに換装)
(内蔵メモリ+拡張メモリを16GBに換装)
外付けHDD:Yottamaster PS500C3 に MARSHAL製 3.5インチ内蔵HDD 1TB を 5台搭載しています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0827G6P74/
(mdadmでRaid5を構築して使用しています。)
このPCは、普段は液晶を閉じています。
また、PCと外付けHDD間はUSBケーブルで接続しています。
PC側:Type-Aコネクタ
外付けHDD側:Type-Cコネクタ
このような状態下で、知らない間にPCと外付けHDDとが接続解除(?)されることが度々あり、困っています。
単なるアンマウントの場合は、画面上から再度マウントが出来ると思います。
しかし私の場合は、このような現象が起きた時は画面上にディスクが表示されないので、マウントするとかも出来ません。
外付けHDDの電源OFF、PCの電源OFF、外付けHDDの電源ON、PCの電源ON、の手順を踏むことで、ようやく状態が解決するような感じです。
ただこの解決方法は本来私が欲してる解決方法ではないのです。
そもそもこのような現象が起きなくなるようにしたいのです。
なので、何故にこのような現象が起きるのか、そして、どうすれば現象が起きなくなるのか、お知恵を拝借できれば幸いです。
オフライン