Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
Ubuntu だけでなく他のディストリビューションもですが、 Steam の Windows版のゲームをやろうと思うと proton をビルド&インストールする必要があったと思うのですが、Steam からインストールできるようになったようです。
Steam Library からインストールする場合は下記URLのスクリーンショットからインストールできます。
https://www.gamingonlinux.com/2024/02/proton-9-now-in-beta-with-improved-game-compatibility-for-steam-deck-linux/
Steam のインストール自体は下記の通り。
$ sudo dpkg --add-architecture i386 $ sudo apt install steam-installer
この後、コマンドラインから steam を起動したら、インストラーでインストールがはじまります。
あとwineもいるのかな?(ちょっとクリーンインストールからでないのでわかりません)
$ steam
もう一つの方法は、実際に proton を利用する際に、Steam -> Library -> 購入したゲームのページ右上のギアのアイコン -> Properties -> Compatibility -> Force the use of a specific Steam Play compatibility tool にチェックを入れて、proton のバージョンを選ぶというものです。
もしかしたら知らなかったのはわたしだけかもしれませんが、今まで Proton のビルドに2−3時間かかっていたので非常に使いやすくなったと思いました。
Linux のユーザシェアが Steam Deck のおかげで2%を超えたという記事も最近でましたが、これでゲーム環境としてのLinuxという選択肢ができてシェアが増えるといいですね。
https://www.gamingonlinux.com/2024/06/linux-user-share-on-steam-breaks-2pc-thanks-to-steam-deck/
オフライン