お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2024-10-02 11:42:37

prairie
メンバ
登録日: 2009-05-05

NautilusにてMozcの日本語入力不可

 こんにちは、prairieです。

 ある日突然に日本語入力ができなくなりました。「端末」など別の場所で入力した文字の
copy & pasteは可能です。

 Ubunruは先日22.04LTSより24.04LTSへアップグレートし、その後アップデートの通知が
あったため、指示どおりアップデートしています。

 他のアプリでのMozcによる入力では問題ありません。Nautilusの仕様が変更されたので
しょうかね?

オフライン

 

#2 2024-10-02 13:10:39

si
メンバ
From: hokkaido kitami, jp
登録日: 2007-01-15

Re: NautilusにてMozcの日本語入力不可

チョット確認した印象ですが、
以前にもあった、レネームボックスでの日本語入力できない問題と同じような感じですね。

オフライン

 

#3 2024-10-13 10:31:33

Templer
メンバ
登録日: 2009-07-08

Re: NautilusにてMozcの日本語入力不可

他のGNOMEアプリとは挙動が違ってしまっていますから、Nautilusのバグっぽいですね。
これの回避方法はいくつかありますが、どれも微妙です。
1つ目はprairieさんが示されている方法で、これが割と良さそうな感じはします。
2つ目は環境変数を追加する方法ですが、挙動がおかしいですし、他のアプリも同じ挙動になってしまいますので、やらないほうが良いかも。
そして、3つ目はIBusをやめてFcitx5にする。Fcitx5であれば違和感なく使用できますが、IBusはGNOMEの一部でもあるのでIBusの使用が望まれますよね。ですが、環境が汚れても構わないということであれば、これが一番良いのかもしれません。

Fcitx5の利用に関してはネット上にたくさんあると思いますのでそちらに任せるとして、2つ目の環境変数の追加方法だけを記します。
隠しディレクトリーの「.config」内に「environment.d」ディレクトリーを作成して「ほにゃらら.conf」(「ほにゃらら」の部分は適当な名前にしてください)ファイルを作成し、ファイル内に下記を書き込んでください。

コード:

GTK_IM_MODULE=ibus

保存してシステムを再起動(ログアウトでは駄目です)させれば入力できるようになります。
試すとわかりますが、変換を確定したときに「なんだこれはーーーーー!」となることでしょう。そのときは「ほにゃらら.conf」ファイルを削除してシステムを再起動……

オフライン

 

#4 2024-10-13 11:21:20

prairie
メンバ
登録日: 2009-05-05

Re: NautilusにてMozcの日本語入力不可

 こんにちは、prairieです。

 siさん、Templerさん、コメントありがとうございます。

 当面はリセットで対応していこうと思います。その内にnautilusの
bug修正があるでしょうから、それを待つことにします。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB