お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2024-12-17 09:53:48

ittou
メンバ
登録日: 2019-11-01

Firefox+X11+fcitx5でIMEが上手く切り替わらない

Ubunt22.04にて上記環境でIntel13世代の物理マシンにて運用しています。
メモリ:32GB
プロセッサー:i7-13700
グラフィック:GTX970
Gnomeのバージョン:32.9
ウィンドウシステム:X11

X11を使っているのはVMwareのゲストWindowsにおいて、Waylandだとクリップボードの共有が上手く行かなかった
という理由からです。
fcitx5を利用し始めたのですが、firefoxのみIMEが上手く切り替わりません。IMEの切り替えはctrl+spaceで実施している
のですが、firefoxだとctrl+space+spaceと2連続で入力しないと切り替わりません。この連続も遅いと切り替わらず
どうも2秒くらい(現在のIMEがポップアップされているのが2秒くらい)の間に2回入力しないといけない状況です。
今のfirefoxはppa版の133.0になります。
切り分けのためMozillaにある64bitバイナリを取ってきて試したところ、IMEの問題は発生しませんでした。よってppa
のfirefoxの問題なのかなと想像はしたのですが何か回避策はあるでしょうか。

fcitx5-diagnoseの結果は以下のとおりです。
# システム情報;
1.  `uname -a`:

        Linux hara-MonarchGE 6.5.0-28-generic #29~22.04.1-Ubuntu SMP PREEMPT_DYNAMIC Thu Apr  4 14:39:20 UTC 2 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux

2.  `lsb_release -a`:

        LSB Version:    core-11.1.0ubuntu4-noarch:printing-11.1.0ubuntu4-noarch:security-11.1.0ubuntu4-noarch
        Distributor ID:    Ubuntu
        Description:    Ubuntu 22.04.5 LTS
        Release:    22.04
        Codename:    jammy

3.  `lsb_release -d`:

        Description:    Ubuntu 22.04.5 LTS

4.  `/etc/lsb-release`:

        DISTRIB_ID=Ubuntu
        DISTRIB_RELEASE=22.04
        DISTRIB_CODENAME=jammy
        DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 22.04.5 LTS"

5.  `/etc/os-release`:

        PRETTY_NAME="Ubuntu 22.04.5 LTS"
        NAME="Ubuntu"
        VERSION_ID="22.04"
        VERSION="22.04.5 LTS (Jammy Jellyfish)"
        VERSION_CODENAME=jammy
        ID=ubuntu
        ID_LIKE=debian
        HOME_URL="https://www.ubuntu.com/"
        SUPPORT_URL="https://help.ubuntu.com/"
        BUG_REPORT_URL="https://bugs.launchpad.net/ubuntu/"
        PRIVACY_POLICY_URL="https://www.ubuntu.com/legal/terms-and-policies/privacy-policy"
        UBUNTU_CODENAME=jammy

6.  デスクトップ環境:

    デスクトップ環境は `gnome3` です。

7.  XDG SESSION TYPE:

        XDG_SESSION_TYPE='x11'

8.  Bash バージョン:

        BASH_VERSION='5.1.16(1)-release'

# 環境:
1.  DISPLAY:

        DISPLAY=':1'


        WAYLAND_DISPLAY=''

2.  キーボードレイアウト:

    1.  `setxkbmap`:

            xkb_keymap {
                xkb_keycodes  { include "evdev+aliases(qwerty)"    };
                xkb_types     { include "complete"    };
                xkb_compat    { include "complete"    };
                xkb_symbols   { include "pc+us+inet(evdev)+ctrl(swapcaps)"    };
                xkb_geometry  { include "pc(pc105)"    };
            };

    2.  `xprop`:

            _XKB_RULES_NAMES(STRING) = "evdev", "pc105", "us", "", "ctrl:swapcaps"

3.  ロケール:

    1.  すべてのロケール:

            C
            C.utf8
            POSIX
            en_AG
            en_AG.utf8
            en_AU.utf8
            en_BW.utf8
            en_CA.utf8
            en_DK.utf8
            en_GB.utf8
            en_HK.utf8
            en_IE.utf8
            en_IL
            en_IL.utf8
            en_IN
            en_IN.utf8
            en_NG
            en_NG.utf8
            en_NZ.utf8
            en_PH.utf8
            en_SG.utf8
            en_US.utf8
            en_ZA.utf8
            en_ZM
            en_ZM.utf8
            en_ZW.utf8
            ja_JP.sjis
            ja_JP.utf8
            japanese.sjis

    2.  現在のロケール:

            LANG=ja_JP.UTF-8
            LANGUAGE=
            LC_CTYPE="ja_JP.UTF-8"
            LC_NUMERIC="ja_JP.UTF-8"
            LC_TIME="ja_JP.UTF-8"
            LC_COLLATE="ja_JP.UTF-8"
            LC_MONETARY="ja_JP.UTF-8"
            LC_MESSAGES="ja_JP.UTF-8"
            LC_PAPER="ja_JP.UTF-8"
            LC_NAME="ja_JP.UTF-8"
            LC_ADDRESS="ja_JP.UTF-8"
            LC_TELEPHONE="ja_JP.UTF-8"
            LC_MEASUREMENT="ja_JP.UTF-8"
            LC_IDENTIFICATION="ja_JP.UTF-8"
            LC_ALL=

4.  ディレクトリ:

    1.  ホーム:

            /home/hara

    2.  `${XDG_CONFIG_HOME}`:

        環境変数 `XDG_CONFIG_HOME` が設定されていません。

        現在の `XDG_CONFIG_HOME` の値は `~/.config` (`/home/hara/.config`) です。

    3.  Fcitx5 設定ディレクトリ:

        現在の fcitx5 の設定ディレクトリは `~/.config/fcitx5` (`/home/hara/.config/fcitx5`) です。

5.  現在のユーザー:

    hara (1000)としてスクリプトを実行

# Fcitx 状態:
1.  実行可能:

    fcitx5 を `/usr/bin/fcitx5` で見つけました。

2.  バージョン:

    Fcitx のバージョン: `5.0.14`

3.  プロセス:

    1 fcitx5 プロセスが見つかりました:

           2697 fcitx5

4.  `fcitx5-remote`:

    `fcitx5-remote` は正常に動作しています。

5.  DBus インターフェース:

    DBus をチェックするために `dbus-send` を使用します。

    DBus 名 `org.fcitx.Fcitx5` の所有者は `:1.11` です。

    DBus 名 `org.fcitx.Fcitx5` の所有者の PID は`2697` です。
    dbus からのデバッグ情報:

           Group [x11::1] has 17 InputContext(s)
          IC [8bbee94301b14c8cb02c2318602b39f1] program:firefox frontend:dbus cap:6000000012 focus:0
          IC [82397aee3b8d4a3fb65cd47f371ffed9] program:firefox frontend:dbus cap:6000000052 focus:0
          IC [ceb1e5aa9a6d4331b617361f92e03324] program:thunderbird frontend:dbus cap:6000000012 focus:0
          IC [c84ced726d574bda8c4a3558dac4680d] program:thunderbird frontend:dbus cap:6000000012 focus:0
          IC [1c8691c243d64cbf970fed70b1d79e20] program: frontend:ibus cap:52 focus:0
          IC [29f700e4d315406c8f2e585cd44a9760] program:keepassxc frontend:dbus cap:6000800072 focus:0
          IC [2fcc462bc14f4a429c7fb00858b8df76] program:firefox frontend:dbus cap:6000000012 focus:0
          IC [d8c165a2863741d6b563494f6be75d60] program:vmware frontend:dbus cap:6000000012 focus:0
          IC [0c492915c7a44d639d449190792959bd] program:org.gnome.Software frontend:dbus cap:6000000012 focus:0
          IC [9477a138f9eb4a0fa4b5e6c499084752] program:snap-store frontend:fcitx4 cap:12 focus:0
          IC [767b2c450ea845759ce8f4a3d9f6c929] program:thunderbird frontend:dbus cap:6000000052 focus:0
          IC [fa481f2df9ec4f888cd0248976e0bb38] program:gnome-terminal-server frontend:dbus cap:6000000012 focus:1
          IC [037cfa304f1644f89a4311df779fad06] program:gnome-terminal-server frontend:dbus cap:6000000012 focus:0
          IC [8a2b8defdae3485ea2e22c581af79a02] program:thunderbird frontend:dbus cap:6000000052 focus:0
          IC [fde7200a3e3340ce978c1fac6586ba4a] program:firefox frontend:dbus cap:6000000052 focus:0
          IC [d0d88d2540384d1a875fe3258aa52c2d] program:firefox frontend:dbus cap:6000000012 focus:0
          IC [73d732825a4a4ef59c4ff51fde40fb91] program:vmware frontend:dbus cap:6000000012 focus:0
        Input Context without group

# Fcitx 設定 UI:
1.  設定ツールラッパー:

    fcitx5-configtool を `/usr/bin/fcitx5-configtool` で見つけました。

2.  qt 向け設定 GUI:

    `fcitx5-config-qt` を `/usr/bin/fcitx5-config-qt` で見つけました。

3.  KDE 向け設定 GUI:
    **`kcmshell5` は見つかりません**

# フロントエンド設定:
## Xim:
1.  `${XMODIFIERS}`:

    環境変数 XMODIFIERS は "@im=fcitx" に正しく設定されています。
    環境変数から取得した XIM サーバー名は fcitx です。

2.  ルートウィンドウでの XIM_SERVERS :

    XIM サーバー名は環境変数で設定されたものと同じです。

## Qt:
1.  qt4 - `${QT4_IM_MODULE}`:

    環境変数 QT_IM_MODULE は "fcitx" に正しく設定されています。

2.  qt5 - `${QT_IM_MODULE}`:

    環境変数 QT_IM_MODULE は "fcitx" に正しく設定されています。

3.  Qt IM モジュールファイル:

    fcitx5 qt5 モジュールが見つかりました: `/lib/x86_64-linux-gnu/fcitx5/qt5/libfcitx-quickphrase-editor5.so`。
    qt5の $3{3} im モジュールが見つかりました: `/lib/x86_64-linux-gnu/qt5/plugins/platforminputcontexts/libfcitx5platforminputcontextplugin.so`
    **Qt4 の fcitx5 入力メソッドモジュールが見つかりません。**

## Gtk:
1.  gtk - `${GTK_IM_MODULE}`:

    環境変数 GTK_IM_MODULE は "fcitx" に正しく設定されています。

2.  `gtk-query-immodules`:

    1.  gtk 2:

        gtk `2.24.33` 用の `gtk-query-immodules` を `/usr/lib/x86_64-linux-gnu/libgtk2.0-0/gtk-query-immodules-2.0` に見つけました。
        バージョンライン:

            # Created by /usr/lib/x86_64-linux-gnu/libgtk2.0-0/gtk-query-immodules-2.0 from gtk+-2.24.33

        gtk `2.24.33` 用の fcitx5 入力メソッドモジュールが見つかりました。

            "/usr/lib/x86_64-linux-gnu/gtk-2.0/2.10.0/immodules/im-fcitx5.so"
            "fcitx" "Fcitx5 (Flexible Input Method Framework5)" "fcitx5" "/usr/locale" "ja:ko:zh:*"
            "fcitx5" "Fcitx5 (Flexible Input Method Framework5)" "fcitx5" "/usr/locale" "ja:ko:zh:*"

    2.  gtk 3:

        gtk `3.24.33` 用の `gtk-query-immodules` を `/usr/lib/x86_64-linux-gnu/libgtk-3-0/gtk-query-immodules-3.0` に見つけました。
        バージョンライン:

            # Created by /usr/lib/x86_64-linux-gnu/libgtk-3-0/gtk-query-immodules-3.0 from gtk+-3.24.33

        gtk `3.24.33` 用の fcitx5 入力メソッドモジュールが見つかりました。

            "/usr/lib/x86_64-linux-gnu/gtk-3.0/3.0.0/immodules/im-fcitx5.so"
            "fcitx" "Fcitx5 (Flexible Input Method Framework5)" "fcitx5" "/usr/locale" "ja:ko:zh:*"
            "fcitx5" "Fcitx5 (Flexible Input Method Framework5)" "fcitx5" "/usr/locale" "ja:ko:zh:*"

3.  Gtk IM モジュールキャッシュ:

    1.  gtk 2:

        gtk `2.24.33` の immodule cache を `/lib/x86_64-linux-gnu/gtk-2.0/2.10.0/immodules.cache` に見つけました。
        バージョンライン:

            # Created by /usr/lib/x86_64-linux-gnu/libgtk2.0-0/gtk-query-immodules-2.0 from gtk+-2.24.33

        gtk `2.24.33` 用の fcitx5 入力メソッドモジュールが見つかりました。

            "/usr/lib/x86_64-linux-gnu/gtk-2.0/2.10.0/immodules/im-fcitx5.so"
            "fcitx" "Fcitx5 (Flexible Input Method Framework5)" "fcitx5" "/usr/locale" "ja:ko:zh:*"
            "fcitx5" "Fcitx5 (Flexible Input Method Framework5)" "fcitx5" "/usr/locale" "ja:ko:zh:*"

    2.  gtk 3:

        gtk `3.24.33` の immodule cache を `/lib/x86_64-linux-gnu/gtk-3.0/3.0.0/immodules.cache` に見つけました。
        バージョンライン:

            # Created by /usr/lib/x86_64-linux-gnu/libgtk-3-0/gtk-query-immodules-3.0 from gtk+-3.24.33

        gtk `3.24.33` 用の fcitx5 入力メソッドモジュールが見つかりました。

            "/usr/lib/x86_64-linux-gnu/gtk-3.0/3.0.0/immodules/im-fcitx5.so"
            "fcitx" "Fcitx5 (Flexible Input Method Framework5)" "fcitx5" "/usr/locale" "ja:ko:zh:*"
            "fcitx5" "Fcitx5 (Flexible Input Method Framework5)" "fcitx5" "/usr/locale" "ja:ko:zh:*"

    3.  gtk 4:

        **gtk 4 の immodules キャッシュが見つかりません**

        **キャッシュに gtk 4 の fcitx5 入力メソッドモジュールが見つかりません。**

4.  Gtk IM モジュールファイル:

    1.  gtk 2:

        見つかった Gtk 2 IMモジュールファイルはすべて存在します。

    2.  gtk 3:

        見つかった Gtk 3 IMモジュールファイルはすべて存在します。

    3.  gtk 4:

        見つかった Gtk 4 IMモジュールファイルはすべて存在します。

# 設定:
## Fcitx アドオン:
1.  アドオン設定ディレクトリ:

    fcitx5 アドオンの設定ディレクトリを見つけました: `/usr/share/fcitx5/addon`。

2.  アドオン一覧:

    1.  20 個の有効なアドオンが見つかりました:

            Classic User Inteface 5.0.14
            Clipboard 5.0.14
            DBus 5.0.14
            DBus Frontend 5.0.14
            Emoji 5.0.14
            Fcitx4 Frontend 5.0.14
            IBus Frontend 5.0.14
            Input method selector 5.0.14
            Keyboard 5.0.14
            KDE Input Method Panel 5.0.14
            Mozc
            Status Notifier 5.0.14
            Notification 5.0.14
            Quick Phrase 5.0.14
            Spell 5.0.14
            Unicode 5.0.14
            Wayland 5.0.14
            Wayland Input method frontend 5.0.14
            XCB 5.0.14
            X Input Method Frontend 5.0.14

    2.  0 個の無効なアドオンが見つかりました:

3.  アドオンライブラリ:

    すべてのアドオン用ライブラリが見つかりました。

4.  ユーザーインターフェイス:

    2 が有効なユーザーインターフェイスアドオンが見つかりました:

        Classic User Inteface
        KDE Input Method Panel

    Kimpanel のプロセス:

           2762 /usr/bin/gnome-shell

## 入力メソッド:
1.  `/home/hara/.config/fcitx5/profile`:

        [Groups/0]
        # Group Name
        Name=デフォルト
        # Layout
        Default Layout=us
        # Default Input Method
        DefaultIM=mozc

        [Groups/0/Items/0]
        # Name
        Name=keyboard-us
        # Layout
        Layout=

        [Groups/0/Items/1]
        # Name
        Name=mozc
        # Layout
        Layout=

        [GroupOrder]
        0=デフォルト

# ログ:
1.  `date`:

        2024年 12月 17日 火曜日 09:25:35 JST

2.  `/home/hara/.config/fcitx5/crash.log`:

    `/home/hara/.config/fcitx5/crash.log` は見つかりません

オフライン

 

#2 2024-12-23 17:38:44

ittou
メンバ
登録日: 2019-11-01

Re: Firefox+X11+fcitx5でIMEが上手く切り替わらない

お世話になります。一部修正です。

MozzillaのFirefoxは問題ないと書きましたが、どうもMozillaの方もコマンド2回入力しないとIMEが切り替わらないのは同じでした。
プロファイル作り直しましたが動作変わりませんでした。ブラウザ内への文字入力は上記ですが、urlのBOXは正常にIMEが切り替わります。
こういう仕様になったと思うことにします。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB