Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
ubuntuを使い始めて半年の、名前の通りの初心者です。
モデレーターの方々にコンタクトを取りたかったのですが、forum内でメールは送れないし、
第一どなたがモデレータなのかわからないので、こちらにトピックを立てさせていただきました。
質問と要望がいくつかあります。
1、モデレーターもしくはこのforumを管理している方にコンタクトを取るにはどうすればいいのですか?
forumの行動規約は読んだのですが、forum内のことに関していくつかわからないことがあります。(それが以下の質問になります。)
2、同じような質問があった場合には、そのトピックの続きに書き込めばいいのですか?
同じようなトピックの乱立を防ぐ意味では当然だと思うのですが、トピックの続きに書くと、
自分の書き込みは最後になるので、解答者の方になかなか最後まで読んでもらえず解答が付きにくい気がします。
これはどうすればいいのでしょうか。
3、問題が解決した場合、トピックのタイトルの最初に「解決済み」とつけた方がいいのでしょうか?
たまにつけている方がいるので、つけた方がいいのかなと思ったのですが、解決済みとつけると、
2で書いたようにトピックの続きに同じような質問が書き込まれず、似たようなトピックの乱立に繋がると思い、
私はつけないようにしているのですが、解答者の方から見ればどの質問が解答済みなのか分かって助かると思うのですがどうでしょう?
質問は以上です。
あと、要望なのですが、以下にHoneSONGが書いているように私もフォーラムの質問のまとめを作って頂きけると助かります。
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=2022
追伸
フォームメールは可能なのですね。気づきませんでした。すいません。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
以下は余談です。
私はUbuntuを使う前はFedoraを使っていたのですが、初心者なので途中でわからなくなり、使うのをやめてしまいました。
もちろん、つまづく度に自力で調べたのですが、わからないことが多く、敷居の高さに頭を悩ますばかりでした。
しかし、このようなフォーラムがあると初心者の方もかなり助かると思います。
現に私はほとんど毎日このフォーラムを利用させてもらっています。
モデレーターの方々や、解答者の方々に感謝です。
私もいつの日か解答者になれるように精進します。
最後の編集者: syosinnsya (2008-10-02 16:39:08)
オフライン
Hiho!
モデレーターの方々は今(いつも?)忙しいので、分かる範囲でお答えします。
もし、フォーラムのことについて質問があるなら、いまShoshinsyaさんがやっているように、この「コミュニティへの参加と協力」に投稿するのが、よろしいかと思います。フォーラムでの行動基準を明確にするのも、りっぱな「コミュニティーへの協力」ですから。
モデレーターの方は名前の下のあたりにモデレーターと表示されます。一般の参加者はメンバですね。投稿回数の少ない方は新しいメンバと表示されます。
大抵のフォーラムシステムにはその全体を管理できる管理者の方が一人いて、投稿内容の管理を行うモデレーターの方が何人か指名されています。通常、モデレーターはあるカテゴリーを担当します。日本のフォーラムで言うなら、初心者フォーラム、Ubuntuに関する質問、インストールとアップデート、...がカテゴリーですね。
つまりある人が初心者フォーラムではモデレーターと表示されても、ほかのカテゴリーで投稿した場合、メンバと表示されることがあります。
1.にかかれているフォーラムの行動規約ですが、日本のUbuntuフォーラムには存在していません。Ubuntuのコミュニティ全体に適応されている"COC=Code of Conduct"(日本語訳)が代わりに適用されています。
たぶんShoshinsyaさんがお読みになったのは初心者フォーラムのルールではないかと思います。これは、一番最初の投稿だけが、正式な行動規約です。その名のとおり、初心者フォーラムのカテゴリーに適用されるものです。日本のUbuntuフォーラム全体に適用されるものではありません。全体に適用されているのは、現状、COCだけしかありません。(私個人の意見としては日本のUbuntuフォーラム全体に適用できるはっきりとした行動規約を作るべきだと思っています)
最初の投稿以降、私が翻訳した部分は、参考にしてしてほしいとリンクが張ってあるものを訳したものに過ぎません。あくまでも、参考資料です。
投稿時、「※その他、問題が発生した場合の対応は Ubuntu Forums Code of Conduct に準拠して行います。」と表示されますが、あくまでも問題が発生した場合です。通常、モデレーターが問題だと考える場合、その投稿はただ削除されます。いま残っている投稿は、問題無しと判断されているわけです。ですから、実際、この文章に照らし合わせて、どうのこうのと判断することはないので、通常は読む必要もありません。
順番が逆になりますが、3の解決済みについてです。まず、これは本家、つまり英語版のフォーラムシステムに取り入れられています。投稿者が自分の投稿した質問・障害が解決したと判断したら、その一番最初の投稿に「変更」をかけます。
すると、下の方に解決済みとあり、チェックを入れられるようになっています。これをチェックすると、そのトピックのタイトルに[solved]と表示されるようになるわけです。
私が初心者フォーラムの行動基準のトピックに投稿した翻訳の中に、同様なことがあったのを覚えています。それと、本家のフォーラム(全体)の行動規約には、解決したらこれを行うようにと書かれています。
そのため、初心者フォーラム以外でも【解決済み】をつけるかたが、いらっしゃるわけです。
現状は、明確な行動基準がありませんから、「できるなら、やったほうがいい」程度だと考えるべきでしょう。しかもタイトルの文字数の制限もあり、つけたくても、つけられないケースもあるようですし。
で、最後に2番にもどります。同じような内容の場合、新しくトピックを立てるか、古いものに追加するかですが、これも、現状明確な行動基準がないかぎり、個人で判断していただくしかないと思います。
基本的に、同じようなトピックが乱立するのが問題でないと、私は考えるようになりました。個人的な意見です。
問題は、検索すれば簡単に答えが見つかるのに検索しないことです。調べれば簡単に分かることを、調べないことです。これは、回答者の負担を増すことになります。回答者も、限られた時間の中でボランティアでやっていることを知らない、理解されていないのではないかと思われます。
とはいえ、ここに投稿してくる人の技術的なレベルは様々です。投稿された内容、参考にされたホームページの記述が技術的に高すぎて理解できないなら、このフォーラムを有効に利用するべきです。
また、個人の状況は各自異なっています。そのため、参考にできそうなものが見つかり、試してみても、思ったとおりに動かないことが、多いでしょう。そんな時にも遠慮なく投稿すべきです。
ちなみに、古い投稿に追加されても、新しくトピックを立てられても、回答を得る機会は代わりありません。いまの日本のUbuntuフォーラムではです。
回答者は、大抵、インデックスの上部右にある、「前回訪問以降の投稿を表示する」を利用して、新しく投稿があったものをチェックするでしょうから。また、各カテゴリーも、デフォルトの状態では、新しい投稿があったトピックが上の方に表示され、Ubuntuのロゴに色がついて表示されますから、通常、見落とすことはありません。
どちらのほうほうでも、Syoshinsyaさんが最適だと思われるやり方で、投稿してください。
質問・内容のまとめについては、結局、Ubuntu Japan Teamのメンバのかたに頼んでも、時間的に無理でしょう。
それは、我々ユーザーが個人的な貢献で、まとめていくしかありません。そのやり方は、個人のHPであったり、フォーラム内であったり、Wikiであったりすると思います。個人的な貢献なので、方法をしばるべきでありません。各自のやり方で良いと思います。
あとは、管理者/モデレーターの方の正式な回答を待ちましょう。
最後の編集者: HiroKws (2008-08-25 09:23:20)
オフライン
こんにちは。
syosinnsya による投稿:
あと、要望なのですが、以下にHoneSONGが書いているように私もフォーラムの質問のまとめを作って頂きけると助かります。
HiroKws による投稿:
質問・内容のまとめについては、結局、Ubuntu Japan Teamのメンバのかたに頼んでも、時間的に無理でしょう。
トピックを建てた張本人です^^;
私はあのトピックでJapanese Team様に「作ってくれー」とお願いしたわけではなく、私自身が着手するつもりでした。それにあたって、『ライセンス等に問題がないかを確認したかった』『他に有用な意見があれば聞きたかった』のであのようなトピックを建てた次第です。
そして、私がもたもたしている間にedry様がもっと突っ込んだ提案をしてくださいました。
HiroKws による投稿:
それは、我々ユーザーが個人的な貢献で、まとめていくしかありません。そのやり方は、個人のHPであったり、フォーラム内であったり、Wikiであったりすると思います。個人的な貢献なので、方法をしばるべきでありません。各自のやり方で良いと思います。
私自身は公式に提供されているWikiを使用して、上記のまとめを制作しようかと考えていました。まとまった時間が取れればすぐにでも着手したいのですが、やはりそこはボランティアの辛いところですね :)
オフライン
HiroKws による投稿:
1.にかかれているフォーラムの行動規約ですが、日本のUbuntuフォーラムには存在していません。Ubuntuのコミュニティ全体に適応されている"COC=Code of Conduct"(日本語訳)が代わりに適用されています。
たぶんShoshinsyaさんがお読みになったのは初心者フォーラムのルールではないかと思います。これは、一番最初の投稿だけが、正式な行動規約です。その名のとおり、初心者フォーラムのカテゴリーに適用されるものです。日本の Ubuntuフォーラム全体に適用されるものではありません。全体に適用されているのは、現状、COCだけしかありません。(私個人の意見としては日本の Ubuntuフォーラム全体に適用できるはっきりとした行動規約を作るべきだと思っています)
一応、どちらも目を通しました。フォーラム全体に通用するルールはCOCなのですね。わかりました。
オフライン
syosinnsya による投稿:
同じようなトピックの乱立を防ぐ意味では当然だと思うのですが、トピックの続きに書くと、
自分の書き込みは最後になるので、解答者の方になかなか最後まで読んでもらえず解答が付きにくい気がします。
これはどうすればいいのでしょうか。
登録メンバは「前回訪問以降に投稿された書き込み」選んでを表示できるので、どんなに昔のトピックに書き込みがあったとしても見逃すことはありません。末尾に書き込んだから目にとまらないということはないので安心してください。
オフライン
今週のミーティングの議題になったようなので、議題とは関係なさそうなところのみ触れておきます。残りについてはミーティング後ということで。
syosinnsya による投稿:
1、モデレーターもしくはこのforumを管理している方にコンタクトを取るにはどうすればいいのですか?
forumの行動規約は読んだのですが、forum内のことに関していくつかわからないことがあります。(それが以下の質問になります。)
モデレータ一覧については、フォーラム画面(例えばこのページ)の上部にある「ユーザリスト」から、ユーザ名を空欄にし、その左隣を「Moderator」にし、「送信」ボタンを押すことで取得することができると思います。なお、現時点では、モデレータ=Ubuntu Japanese Teamの一部のメンバという扱いになっています。
syosinnsya による投稿:
2、同じような質問があった場合には、そのトピックの続きに書き込めばいいのですか?
「モデレータに質問をしたい」という意味では、同じようなトピックなのかもしれませんが、質問内容が異なる場合は、タイトルを変えて別のトピックにした方があとから来る人にはわかりやすいと思います。
syosinnsya による投稿:
3、問題が解決した場合、トピックのタイトルの最初に「解決済み」とつけた方がいいのでしょうか?
たまにつけている方がいるので、つけた方がいいのかなと思ったのですが、解決済みとつけると、
2で書いたようにトピックの続きに同じような質問が書き込まれず、似たようなトピックの乱立に繋がると思い、
私はつけないようにしているのですが、解答者の方から見ればどの質問が解答済みなのか分かって助かると思うのですがどうでしょう?
これは、6月3日のミーティングで自分が提案しました。HiroKwsさんがご指摘のとおり、英語版フォーラムのThread ToolsにあるMake this thread as solvedを意識したものです。結論としては、「ルールとしては運用しない」ということです。
提案した理由は二つ、一つ目はページ右上の検索ボックスで検索したとき、タイトルを見ただけでどのトピックから見ていけばいいかわかりやすいから、二つ目はフォーラムに新たに投稿されたトピック・コメントを一通り閲覧し、必要に応じて回答する際にやりやすいと考えたからです。
ただ、実際のところ付けているのはほとんど自分だけですし、実際にやってみると付けるべきかどうかの判断が難しい部分もけっこうあるので、「つけなくても良い」とも思います。なお、自分が[解決済]と付ける時は、解決した理由がはっきりしていて、質問された方もその理由に納得されていると判断した場合のみに限るようにしています。
----以下余談
UnansweredPostsTeamとまではいきませんが、なるべく未返答の質問がないようにしたいと思っているので、自分はすべてのコメントに目を通すように心がけています。ただ、利用者もどんどん増えているために、数日閲覧しないだけで手に負えないほど(前回訪問以降に投稿された書き込み機能が役に立たないほど)未読のコメントがたまってしまいますので、なるべく効率的に回答できるようにと上記の提案をしたんです。今のところ、これはあんまりうまいやり方じゃないな……と思いはじめています。質問に対して素早く回答される方々がどんな風にこのフォーラムを巡っているか興味があります。
オフライン
syosinnsya による投稿:
2、同じような質問があった場合には、そのトピックの続きに書き込めばいいのですか?
同じようなトピックの乱立を防ぐ意味では当然だと思うのですが、トピックの続きに書くと、
自分の書き込みは最後になるので、解答者の方になかなか最後まで読んでもらえず解答が付きにくい気がします。
これはどうすればいいのでしょうか。
これについては、「違う質問であればできるだけ違うトピックに書いて、"似たトピック"としてURLを書いておく」
ということを意識していただいた方が情報整理に役立ちます。
理由は次の通りです。
・同じトピックの中で複数の似た質問が飛び交うと、後から読む人にとっては読みにくい。
・同じような問題に見えても、違う原因で起きていることがある。
・「無線LANがつながらない」などといった場合、使っているアダプタごとに事情が違うので
一度に扱うことが難しい。
ただ、たとえば以下のような場合は同じトピック内に書いて頂いた方が良いです。
・あきらかに元の質問と同じ状況にあるが、詳しい操作が分からない場合。
・トピック内で話題になっていることについて、派生する話題を取り扱いたい場合。
ただこれはケースバイケースで、全く違う話であれば別のトピックにして頂いた方が良いです。
複数のトピックが乱立することの問題は、回答者の側の手間が増えることですが(たとえば
「似た質問に参考になる情報がなかっただろうか?」と考えて古いトピックを探す必要が
あります)、質問をする人が「同じようなトピック」のURLを貼り付けておいてくれれば、
このあたりの問題は解消できます。
要約すると、こんな感じになります。
・質問者と100%同じ状況にあると確信できるなら、同じトピックにつなげる。
・違う要素がありそうなら別のトピックを作って、そこに元のトピックのURLを書いておく。
ただこれは推奨でしかなくて、ルール等にすることは(少なくとも当分の間は)ありません。
3、問題が解決した場合、トピックのタイトルの最初に「解決済み」とつけた方がいいのでしょうか?
たまにつけている方がいるので、つけた方がいいのかなと思ったのですが、解決済みとつけると、
2で書いたようにトピックの続きに同じような質問が書き込まれず、似たようなトピックの乱立に繋がると思い、
私はつけないようにしているのですが、解答者の方から見ればどの質問が解答済みなのか分かって助かると思うのですがどうでしょう?
すでにshibataさんから回答済みの部分もありますが、「似たようなトピックの乱立に繋がる」ことは
問題ではありません。
むしろ、「よく似ているが、別の話がひとつのトピックの中で並行して行われる」状態は望ましくありません……。
オフライン
こんばんは。
Shibata による投稿:
UnansweredPostsTeamとまではいきませんが、なるべく未返答の質問がないようにしたいと思っているので、自分はすべてのコメントに目を通すように心がけています。ただ、利用者もどんどん増えているために、数日閲覧しないだけで手に負えないほど(前回訪問以降に投稿された書き込み機能が役に立たないほど)未読のコメントがたまってしまいますので、なるべく効率的に回答できるようにと上記の提案をしたんです。今のところ、これはあんまりうまいやり方じゃないな……と思いはじめています。質問に対して素早く回答される方々がどんな風にこのフォーラムを巡っているか興味があります。
自分は、RSSリーダーに突っ込んでます。RSSは新規の投稿にアンカーを付けてくれるので、長いトピックでも「どこまで読んだっけ?」というようなことがあまり無いので便利です。 :)
オフライン
HoneSONG による投稿:
自分は、RSSリーダーに突っ込んでます。RSSは新規の投稿にアンカーを付けてくれるので、長いトピックでも「どこまで読んだっけ?」というようなことがあまり無いので便利です。 :)
情報ありがとうございます。RSSリーダは良さそうですね。新規アンカー(action=new)は、最終ログイン時を見て、その場その場で判断しているのかな……。今はFirefoxのブックマークツールバーを使っているのですが、未読管理ができる奴を少し試してみようと思います。
オフライン
カテゴリーに関係なく、モデレーターと表示されるようになったんですね。
こちらのほうが、分かりやすくて良いですね。
オフライン
質問に答えていただきどうもありがとうございます。
今後、トピックを立てる上で参考にさせていただきます。
オフライン