お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2008-08-30 02:04:32

syosinnsya
メンバ
登録日: 2008-06-20

[解決済み]Sambaについて

環境
デスクトップ:ubuntu8.04 amd64
ノート:XP
ルーター:NEC Aterm WR8500N

(デスクトップは直接ルーターに、ノートは無線で使ってます。)

やりたいこと
デスクトップに繋いである外付けHDDをXPから参照できるようにしたい

質問
NASを買うお金はないので、Sambaでファイル共有をしたいのですが、上記の環境でSambaでファイル共有をすることはできますか?
設定などは難しいですか?またセキュリティリスクになりますか?


どうか解答よろしくお願いします.

最後の編集者: syosinnsya (2008-10-26 02:15:35)

オフライン

 

#2 2008-08-30 08:20:51

tnc
メンバ
登録日: 2008-03-22

Re: [解決済み]Sambaについて

うーん?
家庭内LANでファイル共有をお考えでしょうか?
それでしたら、先ずSambaでデスクトップPCを追加して下さい。
その後、XP側もローカルネットワークの接続ウィザードを起動して設定を行って下さい。
双方で設定が済んだらネットワークが繋がっているか確認して下さい。
Linux側は、Gnomeだったら場所→ネットワークでMSHOMEが見えていると思います。
さらにMSHOMEをクリックすると共有フォルダーが見えているはずです。

KDEだったらKアイコンをクリックしコンピュータをクリックするとネットワークアイコンが出て来ます。
後はネットワークアイコンをクリックするとMSHOMEがあらわれます。

最後の編集者: tnc (2008-08-30 23:24:49)

オフライン

 

#3 2008-08-30 14:51:31

zagan
メンバ
登録日: 2008-08-12

Re: [解決済み]Sambaについて

できます。まずやってみましょう。
設定は簡単ですが手間なだけです。
セキュリティリスクは存在します。
ついでにプリンタも共有可能です。

http://fragment-zagan.blogspot.com/2008/09/ubuntu8.html

分かりにくいかもしれませんが、以前書いておいたものです。
# 追記:Bloggerに移植してみました。

最後の編集者: zagan (2008-09-11 11:38:33)

オフライン

 

#4 2008-08-31 01:57:07

syosinnsya
メンバ
登録日: 2008-06-20

Re: [解決済み]Sambaについて

http://www.digiwalks.com/~zagan/nuc/index.php?itemid=360
を参考にして、sambaの構築を進めています。

http://マシンのホスト名:901
にubuntuでアクセスしたのですが、アクセスできませんでした。
(ホスト名はhostnameで確認したので間違っていないと思います。)

どこがおかしいのかご指摘よろしくお願いします。

オフライン

 

#5 2008-08-31 04:24:33

zagan
メンバ
登録日: 2008-08-12

Re: [解決済み]Sambaについて

syosinnsya による投稿:

http://マシンのホスト名:901
にubuntuでアクセスしたのですが、アクセスできませんでした。

その時にどのようなメッセージが表示されましたか?
host名ではなくIPアドレスかlocalhostでアクセスするとどうなりますか?

それと、いまさらですが、SAMBAって、そんなにやっかいじゃないので、swatなしでも簡単に動きますし、設定変更も楽ですよ。

まずはSAMBAを起動させて、他のマシンから見えるかどうかを確認したほうが良いでしょう。

オフライン

 

#6 2008-08-31 05:43:55

zagan
メンバ
登録日: 2008-08-12

Re: [解決済み]Sambaについて

嗚呼っ! 久しぶりにswat弄ったら間違ってました。
(それでも動いていたのは、xinetd.dを再起動してなかったからにちがいない:rolleyes:)
昨晩、何かおかしいと思ってdfしたら、なんとUbuntuインストール時にHDDのパーテーションの切り方をまちがってました。再インストール後、sambaを再構築してて気づきました。

まず、/etc/xinetd.d/swatの作成の必要はないみたいです。

コード:

$ cd /etc/xinetd.d
$ sudo rm swat

としてください。

それから、Webには書き漏らしていましたが、rootのパスワードを設定しないといけません。
「システム」>「ユーザーとグループ」からrootのパスワードを設定してください。
Webの方は本日中に、全面的に書き換えて置きます。

その上で、Ubuntuマシンからhost名もしくはIPアドレス:901でアクセスするとどうなりますか?

そもそも、ノートからUbuntuマシンが見えてますか?
見えていなければ、NetBIOS over TCP/IPを有効に決め打ちしてください。

オフライン

 

#7 2008-08-31 15:40:01

syosinnsya
メンバ
登録日: 2008-06-20

Re: [解決済み]Sambaについて

rootのパスワードは設定しました。

その後、ubuntuからアクセスしましたが、失敗しました。

ノートからも見えません。(NetBIOS over TCP/Iは有効にしました。)

ちなみにsambaの起動はどうやるのですか?
自分で調べたのですが、わからないので教えてください。

http://claris.hp.infoseek.co.jp/samba/samba_check4.html
http://www.jitaku-server.net/samba_setup.html
http://physics.cocolog-nifty.com/weblog/2006/07/ubuntu_linux_sa_79cf.html

最後の編集者: syosinnsya (2008-08-31 15:40:24)

オフライン

 

#8 2008-08-31 16:31:15

zagan
メンバ
登録日: 2008-08-12

Re: [解決済み]Sambaについて

失敗したのは、どういった操作の後ですか?その時のメッセージは?

sambaに限らず殆どのサーバーは、

コード:

 sudo /etc/init.d/サーバー名 restart
sambaだと    sudo /etc/init.d/samba restart

と端末に入力してEnterです。
ただ、インストールが完了した時点で起動しているはずです。
ですので、ネットワークに問題がなければ、Win側のネットワーク一覧にUbuntuが見えるはずです。

見えない時、Ubuntuから先に再起動、その後Win側を再起動させてみてください。それでもWin側のネットワーク一覧にUbuntuが見えない時は、以下を試してください。

1)双方のIPアドレスを調べて、pingを打ってください。
パケットロス(損失)がゼロなら2へ。
パケットロス(損失)が100%(もしくは「到達しない」とか言ったメッセージの時)で、それぞれのPCがインターネットへ接続可能な時は、ルータの設定を変更しないといけないかもしれません。

2)Win側で、「ファイル名を指定して実行」から

コード:

 ¥¥Ubuntuのホスト名(¥マークは半角)

としてフォルダが開きますか?開くにも関わらずネットワーク一覧にUbuntuが見えない時は、何度かWin機を再起動させてみてください。

どのような操作をしたか、どう言ったエラーメッセージが出たかを書いておくと、早い回答が得られるかもしれません。

最後の編集者: zagan (2008-08-31 17:29:03)

オフライン

 

#9 2008-10-25 21:34:26

kyan
新しいメンバ
登録日: 2008-01-19

Re: [解決済み]Sambaについて

sambaとswatがubuntuのバイナリーパッケージをinstallしたものとして説明します。
まず,sambaですが、install時に起動しているはずですが、以前にinstallしたときに,smbdとnmbdの両方動いていないとsambaは動きませんが、片方しか動きませんでした。貴方のはどうでしょうか?
次にswatですが、最初はinstallしただけでは、接続できないようになっています。理由はswatは、暗号化されていないためのセキュリティー上好ましく無いためと聞いています。
ubuntuの標準で貴方が使用している事を大前提で話を進めます。
エデッターにvimを試用して解説します
1: # vim /etc/services
  servicesファイルに"swat  901/tcp"が有ることを確認する。無ければ追加してください。
2: # vim   /etc/inetd.conf
       inetd.confファイルに"swat stream  tcp  nowait/400  root  /usr/sbin/tcpd   /usr/sbin/swat"が有ることを確認してください。
  無かったり、有っても違っている場合は直すことをおすすめします。
3: # vim /etc/hosts.allow
       hosts.allowの中に"swat : 127.0.0.1 192.168.0.0/255.255.255.0"が書かれていますか?192.168.0.0/255/255/255/0の所には貴方のネットワークアドレスを書いてください。また"swat : ALL"とすれば全てからアクセスできますが外部からもアクセス出きるからお進めできません。またLANカードが二枚以上有る場合は"eth0"などのLANカードの指定が必要です。
再起動してください

オフライン

 

#10 2008-10-26 02:14:41

syosinnsya
メンバ
登録日: 2008-06-20

Re: [解決済み]Sambaについて

大変申し訳ないのですが、諸事情によりSAMBAの構築を諦めました。

また構築をするときに参考にさせて頂きます。

解答ありがとうございます。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB