
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
現在、Ubuntu 7.10 Server を介してネットワークプリンターを利用したいと考えています。
プリンターは HP Laserjet P2015n です。
UbuntuサーバーからもWindowsクライアントからもプリントアウトすることはできるようになりました。
しかし、Windowsクライアントには、手動でプリンタードライバを入れなくてはなりません。
プリンタを選択時に、以下のような警告が表示されます。
------------------------------------------------------------------------------
The server for the printer does not have the correct printer driver installed.
If you want to search for the proper driver, click OK. Otherwise, click Cancel
and contact your network administrator or original equipment manufacturer
for the correct printer driver.
------------------------------------------------------------------------------
そのままOKを押すことで、プリンタドライバを指定できる画面になり、手動でインストール
することはできます。その後、プリントアウトもちゃんとできます。
Windows上でプリンタを選択すると同時にプリンタードライバが自動でインストールされる
仕組みが可能だと思うのですが、どのようにすればよいかどなたかご存知の方にご教示頂
きたいと思います。
なお、Windowsのプリンタドライバを [print$]内のpathに記述のある所に配置しましたが、
ダメでした。
以下に 関連する smb.conf の行を記します。
---------------------------------------------------
[global]
load printers = yes
printing = cups
printcap name = cups
printer admin = @lpadmin
disable spoolss = no
use client driver = no
[printers]
comment = All Printers
browseable = yes
path = /var/spool/samba
printable = yes
public = yes
create mode = 0700
guest ok = yes
[print$]
comment = Printer Drivers
path = /var/lib/samba/printer
browseable = yes
read only = yes
guest ok = yes
write list = root, @ntadmin, @lpadmin
----------------------------------------------------------
説明足らずのところがありましたら、何なりとご指摘下さい。
皆様のアドバイスを心待ちにしております。
オフライン