
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
ubuntu 6.10 から、7.04にアップデートしました。
6.10のときから、PostgreSQL 8.1.8 を使っています。
7.04 だと、PostgreSQL のバージョンは 8.2 なのですが、8.1 のままでしばらく使って行こうと思っています。
PostgreSQL 8.1.9 が最近公開され、8.1.8 → 8.1.9 へアップデートしたいと思っているのですが、
Synaptic パッケージ・マネージャを見ると、8.1.9 がありませんでした。
ubuntu 6.10 では、PostgreSQL 8.1.9 にアップデートされています。
ubuntu 7.04 では、PostgreSQL 8.1 のアップデートはもう行われないのでしょうか?
ubuntu 7.04 で PostgreSQL 8.1.9 へのバージョンアップはどのようにすればいいでしょうか?
よろしくお願いします。
最後の編集者: machia (2007-04-29 15:26:44)
オフライン
7.04のpostgresql-8.1パッケージは、6.04, 6.10までと違ってコミュニティによるメンテナンス(universeカテゴリ)になりました。
6.04, 6.10はCanonical社でメンテナンスしているため(mainカテゴリ)、素早く8.1.9がでたようです。
しばらく待っていれば7.04用の8.1.9も出てくると思います。
https://launchpad.net/ubuntu/+source/postgresql-8.1/
オフライン
hito さん、返信ありがとうございます。
> しばらく待っていれば7.04用の8.1.9も出てくると思います。
待つことにします。
ありがとうございました。
オフライン