お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2007-05-05 15:02:56

puipup
新しいメンバ
登録日: 2007-05-05

Kubuntu-7,04 の DVD イメージが iso ファイルじゃない

表題のとおりです。

desktop や server などの CD-image や、ubuntu の DVD はちゃんと iso ファイルなのですが、
Kubuntu のものだけがなぜか単なるデータファイルになり ISO フォーマットになっていません。
どういうフォーマットなのかも現状不明です。間違ったファイルが流れていないでしょうか。
報告が上がっているわけではないようですが、私の所だけではないはずだと思います。

検証できる方は報告をお願いします。

オフライン

 

#2 2007-05-05 17:41:00

anoir
モデレータ
From: Berkeley, CA
登録日: 2007-01-13

Re: Kubuntu-7,04 の DVD イメージが iso ファイルじゃない

http://ikuya.info/wiki/index.php?KubuntuFeisty

でECCのFTPへのリンクが提示されていますがisoです。

http://ftp.ecc.u-tokyo.ac.jp/UBUNTU-CDS/kubuntu/feisty/kubuntu-7.04-desktop-i386.iso

どのリンクを指しているのでしょうか。もしかして.torrentファイルのことであればBitTorrentクライアントを利用してisoファイルを入手する必要があります。

オフライン

 

#3 2007-05-05 23:55:55

hito
管理者
登録日: 2007-03-18

Re: Kubuntu-7,04 の DVD イメージが iso ファイルじゃない

http://ubuntu-cdimage.datahop.it/kubuntu/releases/feisty/release/kubuntu-7.04-dvd-i386.iso
を入手して確認しましたが、正常なISOイメージでした。

md5ハッシュは以下の通りです。
$ md5sum kubuntu-7.04-dvd-i386.iso
f0a223d45ed9ab120feb669f35743a78  kubuntu-7.04-dvd-i386.iso

「流れている」ということはbittorrentかなと思いますが、トラッカーまでは確認できていません。

お手数ですが、以下を教えてください。 > puipupさん
・入手方法(http/ftpで特定のURLからダウンロードした、bittorrentで入手した、など)
・手元にあるファイルの名前
・md5sum 問題のisoイメージの結果

オフライン

 

#4 2007-05-06 02:21:01

puipup
新しいメンバ
登録日: 2007-05-05

Re: Kubuntu-7,04 の DVD イメージが iso ファイルじゃない

すみません。情報不足になっていました。
タイトルに 「bittorrent で落とした」というのが最初入っていたのですが、
文字数制限で削らなくちゃいけなくて、本文に追加するのを忘れました。

DVD の iso イメージを直で落とせるところもあるんですね。一応全て torrent で
入手して、ほぼ全日シードしています。(他にも Knoppix や CentOS, Debian も)
件の torrent ファイルは本家のリンク先から取得しています。

落ちてきたファイルの md5 は次の通りでした。

3d77ee114c70d465ee64f0dcdacc6545  kubuntu-7.04-dvd-i386.iso
39585950961b23b678c618101395a806  kubuntu-7.04-dvd-amd64.iso

最初に書いたとおり、このふたつ以外の iso ファイルも全て torrent で落として
いますが、内容は全て正常です。

-rw-r--r--    732901376 2007-05-04 18:58 kubuntu-7.04-desktop-amd64.iso
-rw-r--r--    727867392 2007-05-04 18:58 kubuntu-7.04-desktop-i386.iso
-rw-r--r--   4686751744 2007-05-03 16:30 kubuntu-7.04-dvd-amd64.iso
-rw-r--r--   4617809920 2007-05-03 16:30 kubuntu-7.04-dvd-i386.iso
-rw-r--r--   4255887360 2007-05-03 16:32 ubuntu-7.04-dvd-amd64.iso
-rw-r--r--   4263823360 2007-05-03 16:32 ubuntu-7.04-dvd-i386.iso
-rw-r--r--    503633920 2007-05-03 16:37 ubuntu-7.04-server-amd64.iso
-rw-r--r--    516335616 2007-05-03 16:36 ubuntu-7.04-server-i386.iso

よろしくお願いします

オフライン

 

#5 2007-05-06 23:36:59

hito
管理者
登録日: 2007-03-18

Re: Kubuntu-7,04 の DVD イメージが iso ファイルじゃない

簡易確認ですが、.torrentファイルを用いて、手元にある完全な(正しいハッシュの)
ISOイメージに対してレジュームを行ってみました。
結果は問題なく終了しました。

このため、おそらく.torrentファイルやtrackerの側には問題ないようです。

Bittorrentはダウンロード中にもファイルの断片のsha1チェックを行いますから、
これらに問題がなければ、おそらく局所的な問題ではないかと思います。

お手数なのですが、お手元のISOイメージを、お使いのbittorrentクライアントでレジュームするか、コンペアしてみて頂けないでしょうか。

オフライン

 

#6 2007-05-21 23:20:10

yukion
メンバ
登録日: 2007-03-11

Re: Kubuntu-7,04 の DVD イメージが iso ファイルじゃない

あの。
見当違いの意見かもしれませんが、私もkubuntuをダウンロードして、うまく起動しないので書かせてもらいます。
ubuntu japanのホームにあるニュースから進んでkubuntu7.04 isoイメージをダウンロードしました。
ハードディスクには間違いなく isoの生CDイメージが保存されています。
が、
CDイメージをCDに焼き付け、CDを挿入した状態で再起動しても、CDからbootされません。
ためしに他のパソコンで起動時にCDを挿入してみましたが、BIOS画面の最後にbootable cd does not exist と表示され、CDからbootされません。
CDの中にあるファイルを見てみるとstart.exeなるものがあり、DOS/WINDOWS実行ファイルとなっているので、windows XPを立ち上げてから、CDを挿入するとkubuntuのタイトルが表示された後、英文のkubuntu紹介となります。topはfirefox/Thunderbird/Scribusのインストーラです。
anoirさんの紹介していたhttp://ikuya.info/wiki/index.php?KubuntuFeistyからインストール方法のリンク先http://ikuya.info/wiki/index.php?KubuntuFeistyCustomizedCDへ進むと、変更点にWindows版Firefox/Thunderbird/Scribusのインストーラを削除したとあります。
私のCDにあるのはまさしく
Windows版Firefox/Thunderbird/Scribusのインストーラなのでは?
何かがおかしい気がします。
ちなみにbittorrent でダウンロードしても同様の結果になりました。

オフライン

 

#7 2007-05-22 00:13:21

anoir
モデレータ
From: Berkeley, CA
登録日: 2007-01-13

Re: Kubuntu-7,04 の DVD イメージが iso ファイルじゃない

md5の一致は確認されましたか?

オフライン

 

#8 2007-05-22 00:50:26

yukion
メンバ
登録日: 2007-03-11

Re: Kubuntu-7,04 の DVD イメージが iso ファイルじゃない

すみません。
md5とは何なのかさっぱり分かってませんが、とりあえず見よう見真似で。
$ md5sum kubuntu-ja-7.04-desktop-i386.iso
388d74b86e0132d6e85eb0644405df52  kubuntu-ja-7.04-desktop-i386.iso
でよろしいでしょうか?
えーと、ダウンロードしたところのmd5とやらとは一致してるように見えます。
ビットレントでダウンロードしたイメージは削除してしまいましたのでわかりません。

オフライン

 

#9 2007-05-22 00:58:06

gmax
メンバ
From: 兵庫県
登録日: 2006-10-24

Re: Kubuntu-7,04 の DVD イメージが iso ファイルじゃない

もとのISOイメージが正しいとしたあ、あとは

- ライティングソフトの問題
- ドライブの問題

のふたつがありそうですね。
ライティングソフトで書き込み後のベリファイ機能があるなら、それを実行して検証したほうがいいかもですが、参考までにCDを焼いた環境(ソフト、OS、などなど)を教えてもらえると何かヒントが湧いてくるかもしれません。

オフライン

 

#10 2007-05-22 01:05:32

yukion
メンバ
登録日: 2007-03-11

Re: Kubuntu-7,04 の DVD イメージが iso ファイルじゃない

OSはubuntu-7.04
ソフトはk3b
ドライブはHL-DT-ST RW/DVD GCC 4320B
です。

オフライン

 

#11 2007-05-22 11:23:23

gmax
メンバ
From: 兵庫県
登録日: 2006-10-24

Re: Kubuntu-7,04 の DVD イメージが iso ファイルじゃない

yukionさん

影響しているかどうかわかりませんが、LG製のドライブは結構ファームウェアのアップデートがかかってます。
私のドライブ(GSA-4316..だったと思う。自宅なので今は正確な型番不詳)も何回かファームのアップデートがかかりました。

Windows環境ならODDというソフトがドライブに付属でついてくる(一部バルク品をのぞく)のですが、それを使う機会がなかったらファームのアップデートに気がつかないことがあるかもしれません。

k3bから現状のドライブのファームウェアのRevは読み取れます。
設定-k3b設定からデバイスタブを選ぶとドライブの詳細がでてきて、ファームウェアのリビジョンが表示されます。

これが最新でないなら、念のためにファームウェアアップデートをしたほうがいいかもしれません。

LG電子のサイトからGCC-4320Bの関連情報をざっとさらったのですが、ファームウェア情報は当該機種では見当たらず。

とりあえずURLは以下から。
http://www.lgservice.com/gcsc/b2c/hpi/main

Productに"DVD-ROM[writer]"、OSに"ALL"、subjectに機種名を入れて検索してみましたが、この手のサイトの検索結果はなかなかアテにならないことがあるので。一度片端から調べてみた方がいいかもです(該当の最新ファームウェアがリリースされているかどうかはわかりませんが)。

以上参考までに。

オフライン

 

#12 2007-05-22 23:30:37

yukion
メンバ
登録日: 2007-03-11

Re: Kubuntu-7,04 の DVD イメージが iso ファイルじゃない

gmaxさん
アドバイスありがとうございます。
わたしのPCは、どうもfeistyとの相性が悪いのか、ドライブの動作が元々おかしいところがあります。
dapperやedgyでは正常に動作していたんですけれどもね。
ファームウエアのアップデートは可能ならやってみようと前々から思ってはいました。
が、なんせ中古品を組み合わせて作ったPCなんで、ちゃんとしたPCにしたほうが早いのかも知れません。

本日、BitTorrent シードファイルをダウンロードして、BitTorrentでひらくを選択して生CDイメージを作成し、CDへ焼き付けましたが、結果は同じでした。
生CDイメージの
md5は
388d74b86e0132d6e85eb0644405df52  kubuntu-ja-7.04-desktop-i386.iso
です。

作成したCDの中には、DOS/Windows 実行ファイルである start.exeがあり、
autorun.infの内容は
[autorun]

open=start.exe

icon=kubuntu.ico
です。
....これは、私のハードの問題なんでしょうか?

オフライン

 

#13 2007-05-23 00:07:22

gmax
メンバ
From: 兵庫県
登録日: 2006-10-24

Re: Kubuntu-7,04 の DVD イメージが iso ファイルじゃない

yukionさん

私も代々のパーツを組み合わせて作ったマシンです:)

しかし、DVDライタは使用頻度によってはレーザーピックアップが経年劣化していたりするかもしれませんね。

k3bのベリファイ機能を有効にして、もとのisoイメージの内容が作成されたCDと一致しているかどうか検証はされてみたでしょうか。書き込み実行の際に、「設定」グループの中に「書き込んだデータを検証」とありますのでそれを有効にしてやってみてはどうかと思います。

start.exeが入っていること自体は問題なさそうです。

オフライン

 

#14 2007-05-23 16:19:02

gmax
メンバ
From: 兵庫県
登録日: 2006-10-24

Re: Kubuntu-7,04 の DVD イメージが iso ファイルじゃない

念のため私もkubuntuのDVDイメージ落として試してみました。

# 回線細めなのでKTorrentで3日がかりw

md5sumは次の通り。

f0a223d45ed9ab120feb669f35743a78  kubuntu-7.04-dvd-i386.iso

hitoさんの検証結果と同一です。

しかし、puipupさんの検証結果である、

3d77ee114c70d465ee64f0dcdacc6545  kubuntu-7.04-dvd-i386.iso

とは異なっています。

いまDVDを焼く環境がないので、試してませんがVirtualBoxでisoイメージをマウントして起動したところ問題なくkubuntuが起動しました。

ということで、これは元の配布イメージそのものには問題が無い、と判断していいのではないかと思います。

さて、だとしたらどこを疑うのかな....途方にくれますね。

オフライン

 

#15 2007-05-23 16:48:26

hito
管理者
登録日: 2007-03-18

Re: Kubuntu-7,04 の DVD イメージが iso ファイルじゃない

状況を整理してみたいと思います。

まず問題は二種類あり、

問題1)
  入手したisoイメージのMD5が違っており、これを使ってもbootできない。

問題2)
  isoイメージのMD5は正しいが、これを使ってもbootできない。

です。

問題1については類推が困難です(FAT32のように、上限4GBなファイルシステムとか?)。

問題2は、ハードウェア的な問題だと思いますが、「どれが」悪いのかが分かりません。
isoを焼き付けたメディアが正常ならばマシンの問題ですし、逆に、isoを焼き付けた
メディアがおかしければ、メディア作成環境(=CD-Rドライブ)のせいです。

問題2の「どれが」悪いのかの検証は、
・作成したメディアをUnixマシンに入れ、dd if=/dev/cdrom of=test.iso ;して、
  メディア作成に用いた元のisoイメージとdiff test.iso kubuntu-ja-7.04-desktop-i386.iso してみる。
  これで差異がなければ、BIOSやCD-ROMドライブが悪いです。
  (CD-ROMドライブの一部には、ブート時の処理が甘く、Bootable CDを動かしにくいものがあります)
もしくは、
・VMware Serverなどの「isoイメージと、物理CDドライブの両方を仮想マシンに提供できる」
  仮想マシンを使って、
  1. isoイメージでゲストマシンをブートできるか確かめてみる。
  2. CDドライブをゲストマシンに提供し、ブートできるか確かめてみる。
です。この場合、2で駄目ならそのCD-ROMドライブの挙動が不審です。

可能な検証方法があれば確かめて頂けないでしょうか?

オフライン

 

#16 2007-05-24 01:02:13

yukion
メンバ
登録日: 2007-03-11

Re: Kubuntu-7,04 の DVD イメージが iso ファイルじゃない

gmaxさん
hitoさん
ありがとうございます。
出来る検証はやっていこうと思いますが、時間を下さい。
会社から帰って夜中にやってるもんで、なかなか全部すぐには出来そうモありません。

まず、k3bで「書き込んだデータを検証」を有効にしてやってみましたが、結果は同じ。

もう一台、BenQ製CDRWドライブを搭載しているので、そちらで書き込みましたが、結果は同じ。

でした。

あと、私なりに考えた方法で、日本語ローカライズ版ではないkubuntu-7.04-desktop-i386.isoをダウンロードしてCDに焼き付ける、というのを試してみました。

OSはubuntu-7.04
ソフトはk3b
ドライブはHL-DT-ST RW/DVD GCC 4320B
メディアはkubuntu-7.04-desktop-ja-desktop-i386.isoを書き込んだCDRWを消去して再使用。

つまり日本語ローカライズ版をダウンロードし、焼き付けた時と殆ど同じ環境で実施。

結果はPCを再起動すると、ちゃんとCDからbootされ、kubuntuが立ち上がりました。

.....日本語化されて、変更点もたくさんあるんでしょうが...基本は一緒のLiveCDイメージのはず...ですよね?
....この一発で、ハード・メディア・BIOSの疑いは薄くなったような気もするんですが.....。
リリースノートで日本語版ではWindows版Firefox/Thunderbird/Scribusのインストーラは削除したとあるのに、私のダウンロードしたイメージには間違いなくWindous版インストーラと思われるものが入っているわけで。
やはり、開発者様の意図したものとは異なったものが出回っていると考えたくなります。
素人考えそのものなんですけどね。
あと、私が検証しているのは、DVD版ではなくCD版です。

オフライン

 

#17 2007-05-25 12:08:03

gmax
メンバ
From: 兵庫県
登録日: 2006-10-24

Re: Kubuntu-7,04 の DVD イメージが iso ファイルじゃない

> 開発者様の意図したものとは異なったものが出回っていると考えたくなります。

これはWindows用のアプリのインストーラ削除し忘れ、ということで配布元には確認とりました。
検討時の懸念から外していいと思います。

オフライン

 

#18 2007-05-26 16:23:23

yukion
メンバ
登録日: 2007-03-11

Re: Kubuntu-7,04 の DVD イメージが iso ファイルじゃない

不用意な発言をしたことをお詫びいたします。申し訳ありません。

検証途中経過です。

メディアをCD−RWから、より安定した書き込みと再生性があると思われるCD−Rへ変更し、焼き付け。..CDからbootせず。

dd if=/dev/cdrom of=test.iso ;  実行
/home/ユーザーフォルダにtest.isoが作成される。
diff test.iso /ダウンロード先フォルダ/kubuntu-ja-7.04-desktop-i386.iso   実行

途中でフリーズ。

kubuntu-ja-7.04-desktop-i386.iso を test.isoと同じ/home/ユーザーフォルダにコピーして張り付け。
diff test.iso kubuntu-ja-7.04-desktop-i386.iso   実行
しばらくガチャガチャとハードディスクが回り、何も表示されずプロンプトに戻る。
....よくわかりませんが、差異なしということでしょうか。

ダウンロード先が外付けSCSI/HDDのため、途中フリーズしたこともあり、念のため/home/ユーザーフォルダ(IDEハードディスク)にあるコピーしたCDイメージを焼き付け....CDからbootせず。

でした。

現在、OSとドライブを検証するため、windows xp で使用しているPCでkubuntu日本語ローカライズ版をダウンロード中です。
windowsでダウンロードしたイメージをwindowsアプリケーションで別のドライブで焼き付けてみてどうなるか試してみるつもりです。
またしばらく時間かかりそうです。

VMware Server、VirtualBoxというのは何ぞや?を検索してみます。仮想マシンとかの言葉が出てきているので、起動中のOSから別のOSを起動させることの出来るソフトウエアのかな?なんて思ってます。...そんなことして大丈夫なんでしょうか。...おっかなびっくりです。

オフライン

 

#19 2007-05-26 18:52:11

yukion
メンバ
登録日: 2007-03-11

Re: Kubuntu-7,04 の DVD イメージが iso ファイルじゃない

検証途中経過です。

別のPCでダウンロードしたイメージをCDに焼き付けてみました。

OS windows xp
ドライブ LITE-ONスーパーマルチ
ライティングソフト NERO

CDからbootせず。

です。

オフライン

 

#20 2007-05-26 22:31:53

gmax
メンバ
From: 兵庫県
登録日: 2006-10-24

Re: Kubuntu-7,04 の DVD イメージが iso ファイルじゃない

Windowsのインストーラ云々の話は、私の誤解もすこしありました。CDを入れて起動するプログラムは、さらに個別のソフトのインストーラを起動する、一種のランチャですね。なのでそれは入っている、という事でした。

さて本題。うーん。
そろそろ私もお手上げな感じになってきました。
ハード的な障害での線で考えても、考えにくいです。

ちょっと蛇足ながら....
多くのメーカのPCやマザーボードの不良コンデンサ問題が一時期話題になったときに、システムがランダムに不安定になるなどの現象があったのですがそれとも違いそうです。
また、経年劣化した電源や、ボード類の装着のしすぎで電源ユニットの容量不足になった状態でもCD-ROMの読み書き時にリブートがかかる、書き込みが失敗するなどの問題が出たケースがありましたが、それとも違う。

閑話休題。

> ダウンロード先が外付けSCSI/HDDのため、途中フリーズ

外付けのSCSIがあるんですか?報告になかったような気がするんですが....
SCSIカードは起動時にシステムのもともとのBIOSの動作に関係するものがありますが、今回はこれが原因ではなさそうです。しかし、「外付けSCSIだから途中フリーズ」というのが、「これまでもその環境でフリーズが発生していた」という意味を暗に含むならちょっと正常な稼働状態ではないような気もします。

ちなみに、私もいちおうkubuntu-jaをCDに焼いて、ノートPC+USB-CDですが起動してみました。別トピックですが。
問題なくブートしてインストール完了までいきました。

http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=2076#p2076

私の手元ではこれで問題は見出せなかったということになります。


ハード的な問題も混在しているかもしれないですが、そろそろ私もお手上げです。
現物が目の前にあればあれこれトラブルシュートできるんですが。すいません。

オフライン

 

#21 2007-05-27 00:02:49

yukion
メンバ
登録日: 2007-03-11

Re: Kubuntu-7,04 の DVD イメージが iso ファイルじゃない

報告の仕方が下手ですいません。
「これまでもその環境でフリーズが発生していた」から外付けSCSI/HDDを疑ったのではなく、
diff test.iso /ダウンロード先フォルダ/kubuntu-ja-7.04-desktop-i386.iso を実行したら外付けHDDが回りっぱなしのままフリーズしたので、コマンドに対して比較するイメージが同じフォルダにあった方がいいのかな、と思いkubuntuのイメージをコピーして移してみた、ということです。
通常、外付けHDDを使用していてフリーズすることはありません。

余談ですが、feistyインストール時に内蔵IDEハードディスクにシステムを入れ、外付けHDDのパーティションを手動にて論理パーティションとし、マウントポイントを指定すると、インストール完了後起動しないということがありました。
edgyなら上記の設定にしても問題なかったので、現在の環境は、一度edgyをインストールしてから、feistyにアップグレードしています。

もう一台のwindowsマシンでも日本語版CDが起動しないので、個々のPCのハードやソフトが問題ではなさそうです。

2台のPCでの共通点は
1.フェニックスBIOSである
2.815系マザーボード ソケット370のCPU である
3.回線、ADSLモデム、ハブ が同じである
4.私
となります。
..........。
.....「私」が一番あやしいですね。
さて、
「私」の設定をどう変えればいいんだか。
原因が分かって、うまくkubuntuが起動したら報告します。
出来なかったらごめんなさい。

オフライン

 

#22 2007-05-27 01:47:19

gmax
メンバ
From: 兵庫県
登録日: 2006-10-24

Re: Kubuntu-7,04 の DVD イメージが iso ファイルじゃない

>2.815系マザーボード ソケット370のCPU である

あ。。。。

先の書き込みで私が書いた、

gmax による投稿:

多くのメーカのPCやマザーボードの不良コンデンサ問題が一時期話題になったときに、システムがランダムに不安定になる

はその世代あたりのマザーボードです。

どのコンデンサがダメになるかで症状は微妙に異なります。私の場合はこういう経験がありました。

http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=7

このときはAX37というマザーボードでした。Socket370です。
DDRメモリを積めるのでこの世代としてはかなり後期のボードになりますが。

それ以外にもNEC製のマシンではCPU回りのコンデンサが破裂したため、CPU負荷がかかると突然リセットするという現象が出たことがありました。原因判らず、データセンターの中で苦しんだ挙句、カバーを外すと、コンデンサが....これもSocket370でした。

あと、午前4時ごろになると突然CD-ROMドライブがイジェクトするというマシンも経験があります。この時はAX6BCというマザーボードでしたが、ちょうどその時刻にLinuxの定期タスクが一斉に動き出して負荷がかかりCD-ROMというか、IDEの制御チップ回りがおかしなノイズを発していたのではないかと思います。これは原因は電源回りのコンデンサ劣化でした。

そのマザーボードなりPCのメーカー、型番、とともに、「不良コンデンサ」とキーワードに入れて、googleあたりで検索してみると前例がでてくるかもしれません。「不良コンデンサ」だけをキーワードに入れて画像検索すれば、具体的にどういう外見で破損しているかが判ります。液漏れだけでなく、ケースの膨満などいろいろな現れ方はありますが。

ということで、私はyukionさん自身の問題ではなく、お手持ちのその二台のPCのマザーボードが怪しいと思います。




ところで、うっかりしていたのですが最初の質問者であるpuipupさんの内容が途中で飛んでしまった形になってしまっています。すいません。

yukionさんの問題についてはいちどハードをチェックするという方向で一度調べていただき、ハードに問題がないとなれば別トピックということでお願いできないでしょうか。

最後の編集者: gmax (2007-05-27 01:48:31)

オフライン

 

#23 2007-05-28 23:59:27

yukion
メンバ
登録日: 2007-03-11

Re: Kubuntu-7,04 の DVD イメージが iso ファイルじゃない

puipupさん
大変失礼なことをいたしました。
ごめんなさい。
わたしの問題は進展があれば別トピックに掲載させていただきます。

puipupさんの問題について私も少し考えてみました。
BitTorrentの元となるシードファイルはどこから入手されたのでしょうか?
http://www.torrentz.com/42b5fc3badf8f6db12718ca3acb45911df4710c7
に掲載されているリンク先をあたっていくと配布されているシードファイルのmd5は
4fbedc9f5f6d04702ca6c1f51afb7deb
aee3c2abb7861209c3fcb16b613a8c14
854334e9c330abdc66efc2f21fc1c6e3
と数種類あるようです。
シードファイルに種類があるならば、isoイメージが異なるmd5となった場合、シードファイルが不正であった可能性はないでしょうか?

最後の編集者: yukion (2007-05-29 00:00:38)

オフライン

 

#24 2007-06-07 14:28:00

komainu
新しいメンバ
登録日: 2007-06-06

Re: Kubuntu-7,04 の DVD イメージが iso ファイルじゃない

拝啓、皆様、超駆出しのlinuxユーザーです、覚えたコマンドはshutdown程度ですが、よろしくご指導ご鞭撻お願い申し上げます。

さて、私の場合も
kubuntu-ja-7.04-desktop-i386.isoがCDからbootされません、
が、ubuntu-ja-7.04-desktop-i386.isoはCDからbootできます。

昨日のダウンロードは
Kubuntu 7.04 Feisty Fawnの日本語ローカライズ版Desktop CDをリリースしましたという
http://www.ubuntulinux.jp/News/kubuntu-7-04-Japaneseから
kubuntu-ja-7.04-desktop-i386.iso (md5sum: 388d74b86e0132d6e85eb0644405df52)

本日のダウンロードは
Kubuntu 7.04 日本語ローカライズ版Desktop CDをリリースしましたという
http://old.ubuntulinux.jp/News/kubuntu-7-04-Japaneseから
kubuntu-ja-7.04-desktop-i386.iso (md5sum: 388d74b86e0132d6e85eb0644405df52)

と連日作業を繰返しているのですが、kubuntuのほうのbootのみ成功しておりません。

ちなみにbootしないCDの中身はエクスプローラーで覗けていまい、
ホルダが.disk,bin,casper,disctree,dists,install,isolinux,pics,pool,preseed,programs
データーがautorun,kubuntu,md5sum,README.diskdefines,startビットマップ,startアプリケーション,start設定ファイル,ubuntuは焼き上がっています。

CD-RWメディアへの焼き込み環境は
マザーは BIOSTAR M7VIG  SocketA
プロセッサは AMD Athlon(tm) XP 1700+
BIOSは Phoenix - Award BIOS
OSは Microsoft Windows Millennium Edition
ドライブはTOSHIBA DVD-ROM SD-R5112
ハードディスクはMaxtor 60B IDE HDD 4R060L0
物理メモリの全容量 479.09 MB
書き込み(焼き込み)ソフトはBurn4Freeといったところです。

CD-RWメディア
【メーカー名】Melody 
【型 番】TSI-CDRW80M025T (25枚入り) 
【税込 価格】\380     
【その他】12倍速(CD-RW)、700MB、80min
普通のCD-Rでも試したのですが、結果は同じでした。

長くなってしまいましたが、報告と相談までにて失礼いたします。

オフライン

 

#25 2007-06-10 12:42:32

yukion
メンバ
登録日: 2007-03-11

Re: Kubuntu-7,04 の DVD イメージが iso ファイルじゃない

kubuntu 7.04 desktop CD(日本語ローカライズ)が boot されないという問題に付いて、対処法が見付かりましたので
gmaxさんのご指摘に従い、別トピに投稿させていただきました。
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=456

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB