お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#151 2008-08-13 09:49:40

pika
メンバ
登録日: 2008-03-16

Re: こんなソフトが欲しい!知りませんか?

皆さん、お世話になっています。

yahoo!ウィジェット ( http://widgets.yahoo.co.jp/ )をubuntuで利用することは可能でしょうか。
もしくはLinuxでの代替はありますでしょうか。

オフライン

 

#152 2008-08-13 10:04:35

yama
メンバ
登録日: 2006-10-23

Re: こんなソフトが欲しい!知りませんか?

pika による投稿:

皆さん、お世話になっています。

yahoo!ウィジェット ( http://widgets.yahoo.co.jp/ )をubuntuで利用することは可能でしょうか。
もしくはLinuxでの代替はありますでしょうか。

Screenlets というのがあります。

コード:

sudo apt-get install screenlets

でインストール出来ます。
他にもあったはずですが思い出せず>< ああ、低血圧。

オフライン

 

#153 2008-08-13 10:09:51

pika
メンバ
登録日: 2008-03-16

Re: こんなソフトが欲しい!知りませんか?

ありがとうございます。
特に使いたいのがyahoo!メールの受信なのですが、それは可能でしょうか。

オフライン

 

#154 2008-08-13 10:15:20

yama
メンバ
登録日: 2006-10-23

Re: こんなソフトが欲しい!知りませんか?

pika による投稿:

ありがとうございます。
特に使いたいのがyahoo!メールの受信なのですが、それは可能でしょうか。

MailCheckガジェットはありますね。pop3とimap4にも対応しているみたいです。
使ったことがないのでそれ以上は知りません。
 個人的には、Yahoo!メールをGmailに転送し、Gmailの強力なスパムフィルタとウィルスチェック機能を活用しつつ、CheckGmailで新着のチェックというのがお勧めです:)

オフライン

 

#155 2008-08-14 13:05:40

yama
メンバ
登録日: 2006-10-23

Re: こんなソフトが欲しい!知りませんか?

pika による投稿:

ありがとうございます。
特に使いたいのがyahoo!メールの受信なのですが、それは可能でしょうか。

Yahoo! Zimbra Desktop がubuntuのリポジトリに収録されましたので、Yahoo!メールのオフライン操作が可能になっています。
 しばらくしたら日本のヤフーでも対応してくれるのではないでしょうか。

オフライン

 

#156 2008-08-24 22:09:29

syosinnsya
メンバ
登録日: 2008-06-20

Re: こんなソフトが欲しい!知りませんか?

windowsでSTEPという曲のタグエディターがあるのですが、これに近いタグエディターをご存知の方いらっしゃいますか?
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/audioenc/step.html

ubuntuではeasytagを使っているのですが、どうにも使いづらくて。。。

どなたか解答よろしくお願いします.

オフライン

 

#157 2008-08-25 14:08:21

yama
メンバ
登録日: 2006-10-23

Re: こんなソフトが欲しい!知りませんか?

syosinnsya による投稿:

windowsでSTEPという曲のタグエディターがあるのですが、これに近いタグエディターをご存知の方いらっしゃいますか?
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/audioenc/step.html

ubuntuではeasytagを使っているのですが、どうにも使いづらくて。。。

どなたか解答よろしくお願いします.

SuperTagEditorは素晴しいアイデアのソフトですよね。残念ながらそれに代わるソフトを知りません。
直接的な回答にはならないのですが、動くかどうかわかりませんが、wineでSTEPを動かしてみてはいかがでしょうか。
 あとはAmarokで複数のファイルのタグを書き変えたりも出来ますので、そちらもおすすめです。
 私はそうしています。

オフライン

 

#158 2008-08-25 14:28:49

pika
メンバ
登録日: 2008-03-16

Re: こんなソフトが欲しい!知りませんか?

yamaさま

ご回答ありがとうございます。
ガジェットはいまいち使い勝手が良くないので、
FireFox3にyahooメール機能をアドオンしました。

どうもありがとうございました。

オフライン

 

#159 2008-08-30 07:04:13

syosinnsya
メンバ
登録日: 2008-06-20

Re: こんなソフトが欲しい!知りませんか?

yama による投稿:

SuperTagEditorは素晴しいアイデアのソフトですよね。残念ながらそれに代わるソフトを知りません。
直接的な回答にはならないのですが、動くかどうかわかりませんが、wineでSTEPを動かしてみてはいかがでしょうか。
 あとはAmarokで複数のファイルのタグを書き変えたりも出来ますので、そちらもおすすめです。
 私はそうしています。

STEPをwineで動かしてみたところ、dllが読み込めないとエラーがでて、使えませんでした。

オフライン

 

#160 2008-08-30 11:16:37

yama
メンバ
登録日: 2006-10-23

Re: こんなソフトが欲しい!知りませんか?

syosinnsya による投稿:

yama による投稿:

SuperTagEditorは素晴しいアイデアのソフトですよね。残念ながらそれに代わるソフトを知りません。
直接的な回答にはならないのですが、動くかどうかわかりませんが、wineでSTEPを動かしてみてはいかがでしょうか。
 あとはAmarokで複数のファイルのタグを書き変えたりも出来ますので、そちらもおすすめです。
 私はそうしています。

STEPをwineで動かしてみたところ、dllが読み込めないとエラーがでて、使えませんでした。

こちらでは起動、mp3ファイルの読み込みまで確認しました。編集、書き出しは確認していません。
解凍したディレクトリからそのまま起動したのでプラグインがないとメッセージが出ました。ちゃんと指定していないためでしょう。指定すれば問題ないと思われます。

STEP http://hp.vector.co.jp/authors/VA012911/download/STEP037bin.zip
wine wine --version
  wine-1.1.3
ubuntuは32bit環境です。以上参考になりましたら。

オフライン

 

#161 2008-09-01 01:03:31

new_Linux3
メンバ
登録日: 2008-05-27

Re: こんなソフトが欲しい!知りませんか?

お世話になっております。

Ubuntu8.04LTSと、AntiVirのリアルタイム監視を行っております。
リアルタイム監視を起動のモジュールに組み込むのは、不具合が生じた場合に私の知識の限界を超してしまいますので止めたいと思っています。
しかしながら、毎回、端末から「 sudo /etc/init.d/avguard start」、「 sudo /etc/init.d/avupdater start」、「sudo /etc/init.d/avguard stop」を入力するのは面倒に感じています。(自分勝手だとは思いますが・・・・)

そこで、GNOME上のランチャーにてクリックすれば、コマンドが実行出来るソフトがありましたらご紹介頂けます様お願いします。
誠に勝手なお願いですが、宜しくご回答頂けます様お願いします。

オフライン

 

#162 2008-09-01 01:35:34

yama
メンバ
登録日: 2006-10-23

Re: こんなソフトが欲しい!知りませんか?

new_Linux3 による投稿:

お世話になっております。

Ubuntu8.04LTSと、AntiVirのリアルタイム監視を行っております。
リアルタイム監視を起動のモジュールに組み込むのは、不具合が生じた場合に私の知識の限界を超してしまいますので止めたいと思っています。
しかしながら、毎回、端末から「 sudo /etc/init.d/avguard start」、「 sudo /etc/init.d/avupdater start」、「sudo /etc/init.d/avguard stop」を入力するのは面倒に感じています。(自分勝手だとは思いますが・・・・)

そこで、GNOME上のランチャーにてクリックすれば、コマンドが実行出来るソフトがありましたらご紹介頂けます様お願いします。
誠に勝手なお願いですが、宜しくご回答頂けます様お願いします。

/etc/init.d/にスクリプトがあるのに自動的にスタートしていないということでしょうか。
だとしたら、

コード:

sudo update-rc.d avguard defaults 89
sudo update-rc.d avupdater defaults 99

で起動時に実行されるようになります。詳しくはman update-rc.dして下さい。

終了は、単純な方法としては簡単なスクリプトを書いて、そのスクリプトをランチャーとして登録すればOKです。

コード:

#!/bin/sh
#
# 
gksu etc/init.d/avguard stop

上記内容を書いたファイルを作り、実行属性を付け、デスクトップにでも置いてクリックで実行するか、パネルにでもランチャーとして登録などするか。
これが一番簡単な方法かと。

端末からですが、端末上で、Ctrl + r を押して下さい。後方検索モードになりますので、rd stoとでも打ち込めば、sudo etc/init.d/avguard stop がヒットするでしょう。あとはそのままエンターキーを押せば実行されます。
 このように端末では使用者の負担を軽減する方法がたくさん用意されています。調べてみるといいでしょう。

最後の編集者: yama (2008-09-01 01:50:31)

オフライン

 

#163 2008-09-03 19:53:00

syosinnsya
メンバ
登録日: 2008-06-20

Re: こんなソフトが欲しい!知りませんか?

yama による投稿:

こちらでは起動、mp3ファイルの読み込みまで確認しました。編集、書き出しは確認していません。
解凍したディレクトリからそのまま起動したのでプラグインがないとメッセージが出ました。ちゃんと指定していないためでしょう。指定すれば問題ないと思われます。

STEP http://hp.vector.co.jp/authors/VA012911 … 037bin.zip
wine wine --version
  wine-1.1.3
ubuntuは32bit環境です。以上参考になりましたら。

wineはstableを使用しているため、まだversionは1.0なので次にstableが出たら試してみます。
あと、STEPの設定を弄ったのですが、プラグインを指定するやり方がわからないので分かり次第試してみます。
解答ありがとうございます。

最後の編集者: syosinnsya (2008-09-03 21:05:40)

オフライン

 

#164 2008-09-03 21:10:58

syosinnsya
メンバ
登録日: 2008-06-20

Re: こんなソフトが欲しい!知りませんか?

サムネイルで管理できる動画管理ソフトを探しているのですが、何かいいソフトありますか?

windowsではWhiteBrowserを使っていました。

オフライン

 

#165 2008-09-04 00:55:56

yama
メンバ
登録日: 2006-10-23

Re: こんなソフトが欲しい!知りませんか?

syosinnsya による投稿:

サムネイルで管理できる動画管理ソフトを探しているのですが、何かいいソフトありますか?

windowsではWhiteBrowserを使っていました。

ググってみましたが、使えそうなのはなさそうな雰囲気ですた(Q_Q)↓
picasa は確か動画も扱えたと思います。
あとはNautilusがいい感じですね。アイコンサイズを大きくすればなかなかです。

オフライン

 

#166 2008-09-05 01:17:15

syosinnsya
メンバ
登録日: 2008-06-20

Re: こんなソフトが欲しい!知りませんか?

yama による投稿:

ググってみましたが、使えそうなのはなさそうな雰囲気ですた(Q_Q)↓
picasa は確か動画も扱えたと思います。
あとはNautilusがいい感じですね。アイコンサイズを大きくすればなかなかです。

解答ありがとうございます。使ってみます。

オフライン

 

#167 2008-09-05 01:18:32

syosinnsya
メンバ
登録日: 2008-06-20

Re: こんなソフトが欲しい!知りませんか?

Linuxでmldファイルを再生できる音楽プレイヤーなどありましたら教えてください。

オフライン

 

#168 2008-09-05 04:44:53

avidya
ゲスト

Re: こんなソフトが欲しい!知りませんか?

syosinnsya による投稿:

Linuxでmldファイルを再生できる音楽プレイヤーなどありましたら教えてください。

 プレイヤーというには豪華過ぎますが、有名どころでは rosegarden とか timidity++ かなぁ。他にもいろいろありますけど。それと timidity++ の場合、サウンドフォントを入れ替えることで、本格的なサウンドが楽しめますよ。
 DTM をやっている人で timidity++ と DAW、その他を併用して、ほとんど完璧な曲作りをしている人もいます。

 

#169 2008-09-05 20:15:01

syosinnsya
メンバ
登録日: 2008-06-20

Re: こんなソフトが欲しい!知りませんか?

avidya による投稿:

syosinnsya による投稿:

Linuxでmldファイルを再生できる音楽プレイヤーなどありましたら教えてください。

 プレイヤーというには豪華過ぎますが、有名どころでは rosegarden とか timidity++ かなぁ。他にもいろいろありますけど。それと timidity++ の場合、サウンドフォントを入れ替えることで、本格的なサウンドが楽しめますよ。
 DTM をやっている人で timidity++ と DAW、その他を併用して、ほとんど完璧な曲作りをしている人もいます。

Rosegardenを起動すると、

コード:

RosegardenはJACKオーディオサーバに接続できませんでした。これはJACKサーバが起動していないことを意味します。
もしあなたがオーディオファイルの再生や録音、プラグインを使うなら一度Rosegardenを終了しJACKサーバを起動してからRosegardenを起動してください。

と、表示されます。これはjackオーディオデーモンを入れた方がいいのですか?
あと、お勧めのサウンドフォントを教えてください.お願いします。

オフライン

 

#170 2008-09-06 04:06:48

avidya
ゲスト

Re: こんなソフトが欲しい!知りませんか?

syosinnsyaさん による投稿:

Rosegardenを起動すると、

 あ、Rosegarden の方を入れましたか。ちょっと安直に勧めてしまったようです。すみません。
 単に midi を再生して楽しむだけなら、TiMidity++ の方がおすすめです。一応 TiMidity++ にもサウンドフォントはついてきます。
 それと TiMidity++ は、Synaptic パッケージ・マネージャでインストールできますので、上記サイトからダウンロードしてビルドする必要はないですよ。パッケージ名は timidity です。
 もっと音にこだわるなら、ここあたりで探すのがいいかと思います。

最後の編集者: avidya (2008-09-06 04:19:58)

 

#171 2008-09-07 18:50:00

syosinnsya
メンバ
登録日: 2008-06-20

Re: こんなソフトが欲しい!知りませんか?

avidya による投稿:

syosinnsyaさん による投稿:

Rosegardenを起動すると、

 あ、Rosegarden の方を入れましたか。ちょっと安直に勧めてしまったようです。すみません。
 単に midi を再生して楽しむだけなら、TiMidity++ の方がおすすめです。一応 TiMidity++ にもサウンドフォントはついてきます。
 それと TiMidity++ は、Synaptic パッケージ・マネージャでインストールできますので、上記サイトからダウンロードしてビルドする必要はないですよ。パッケージ名は timidity です。
 もっと音にこだわるなら、ここあたりで探すのがいいかと思います。

私が再生したいファイルはmldという種類の音楽ファイルで、midiとは違うのですが・・・
(mld=midiではないと思うのですが間違ってたらすいません。)

オフライン

 

#172 2008-09-07 19:39:22

avidya
ゲスト

Re: こんなソフトが欲しい!知りませんか?

syosinnsyaさん による投稿:

私が再生したいファイルはmldという種類の音楽ファイルで、midiとは違うのですが・・・
(mld=midiではないと思うのですが間違ってたらすいません。)

 すみません。DOCOMO の携帯などで使われている MLD のことだったんですね。勘違いしてしまいました。
 すみません。MLD の再生ソフトに関しては寡聞にして存じ上げません。

 

#173 2008-09-07 20:05:42

syosinnsya
メンバ
登録日: 2008-06-20

Re: こんなソフトが欲しい!知りませんか?

avidya による投稿:

syosinnsyaさん による投稿:

私が再生したいファイルはmldという種類の音楽ファイルで、midiとは違うのですが・・・
(mld=midiではないと思うのですが間違ってたらすいません。)

 すみません。DOCOMO の携帯などで使われている MLD のことだったんですね。勘違いしてしまいました。
 すみません。MLD の再生ソフトに関しては寡聞にして存じ上げません。

いえいえ。解答どうもありがとうございます。
あったらいいなと思っていた程度だったので、気になさらないでください。

オフライン

 

#174 2008-09-08 18:33:27

pika
メンバ
登録日: 2008-03-16

Re: こんなソフトが欲しい!知りませんか?

お世話になります。
ubuntuで青色申告が入力できるソフトはありますか?

オフライン

 

#175 2008-09-08 22:22:09

yama
メンバ
登録日: 2006-10-23

Re: こんなソフトが欲しい!知りませんか?

syosinnsya による投稿:

私が再生したいファイルはmldという種類の音楽ファイルで、midiとは違うのですが・・・
(mld=midiではないと思うのですが間違ってたらすいません。)

TiMidity は MFi 形式(拡張子MLD)に対応しているようですので再生できるみたいですよ

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB