Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
はじめまして。最近ubuntu8.10を皮切りにLinuxの世界に足を踏み入れました。10年程前まで情報工学の学生でしたので、UNIXは多少は経験が有り、(当時の)情報工学の大学を卒業できる程度のUNIXの知識はあるつもりです。当時も既にいくつかLinuxは出始めていた頃だったかなと記憶していますが、インストールの手間(できないことは無いが、面倒くさがりなので)、財政難などの理由で、My PCにLinuxを入れる迄は触手が伸びませんでした。仕事も少々落ち着き、時間の余裕ができたころにインストールの手間が大分簡単になったubuntuを知り、1万円程度の外付けHDDだけで導入できるとのことで、昔の好奇心を思い起こし、ubuntuに挑戦し始めた次第です。今後ともよろしくお願いします。
当方の環境は概ね次のようなものです。この投稿には関係ない余分なものが殆どだとは思いますが、初めての投稿なので、少ししつこい位に書いておきます。
PC:FMV CE50W7
OS:ubuntu8.10を「USB 外付けHDD インストール」などで検索して出てきたここのTipsに従って、起動専用CDと一緒に使用する方法で、外付けUSB HDDにubuntuをインストールしました。家族がデフォルトのVistaを安心して使いたいので、内蔵HDDに手を付けないのならと、何とか大目に見てくれたので、こう言う設定になりました。ですから、内蔵HDDはVista時代のデータファイルを移動させる以外の目的ではマウントさせません。
プリンタ:Canon MP600をUSBでPCに接続しています。
RAM:標準の1G(512M×2)では最近Vistaを使っていたらイライラしてきたので、2GBのバルクを買ってきて、元の512Mの1枚と交換して2.5Gで使用しています。一応Memtest86+を一晩実行させ続けて異常なしでしたので、信用して良いと思っています。なお、HDDのswapには、多少の端数はあるかもしれませんが、約6Gを割り付けました。
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=2702
MP600で印刷させようとして、その設定をするため、上記の投稿をそのまま実行させようとしましたが、
#>sudo apt-get install libxml1
を実行させると、以下のメッセージが出ました。
---ここから
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
パッケージ libxml1 はデータベースには存在しますが、利用できません。
おそらく、そのパッケージが見つからないか、もう古くなっているか、
あるいは別のソースからのみしか利用できないという状況が考えられます
E: パッケージ libxml1 にはインストール候補がありません
---ここまで
正直理屈は良く判っていませんが、何かしらのバージョンが古いかと思い、
#>sudo apt-get update
#>sudo apt-get upgrade
をしてから再度実行しましたが、結果は変わりませんでした。installの以後の引き数にあった他のalienなどは、libxml1を除いて再度実行し、特に怪しいメッセージは出ず、最新版がインストールできていると表示されました。上記のページの説明に有った、install以後の手順は、上記の引用のメッセージが出たため、まだ実行していません。「libxml1」でググって下記のページを見付けはしましたが、お薦めでない旨書いてあったので、手を付けていません。
http://packages.ubuntu.com/ja/dapper/i386/libxml1/download
libxml1をインストールするには、どうしたら良いのでしょうか?なお、libxml2なら既に最新版がインストールされていましたが、libxml1もインストールしなければならないのでしょうか?
よろしくお願いします。
オフライン
すみません。
状況がよく把握できないのですが、参考URLを見るとネットワーク上のプリンターが使えないと言うことで良いのでしょうか?
それともlibxml1の代替機能を求めているのでしょうか?
オフライン
libxml1 はかつてパッケージ変換ツール alien に必要だったパッケージのはずで,
現在は libxml2 に置き換わっています.
リンク先の手順を読む限り,
$ sudo apt-get install alien
で,alien さえインストールしてしまえば,libxml1 のことは気にせず,
その先の手順を実行できると思います.
もちろん絶対とは言いきれません.
オフライン
あ〜、すみません見出しをよく見ていなかなかったです
上記の後で、
# alien ドライバ.rpm
-i でインストールとパッケージの削除が自動で。
最後の編集者: hir0 (2009-01-04 04:20:16)
オフライン
早速の返信ありがとうございます。libxml1は必要なくなったとのことなので、そのまま以前の投稿を参考に進めました。が、また躓きました。
インストール手順が書いてあった元のページのコマンドを入力しましたが、
#> sudo /etc/init.d/cupsys restart
と言う所で躓きました。似た名前で"/etc/init.d/cups"は私の環境に有りますが、同じディレクトリには"cupsys"は有りませんでした。"cups"に置き換えて実行して良いのでしょうか?
なお、"/etc/init.d/cupsys"で検索していたら
#>sudo ln -s /etc/init.d/cupsys /etc/init.d/cups
と実行しなさいという、別のプリンタの設定での説明を以下の投稿で見付けました。
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=589
"cupsys"と"cups"の引き数の順序が逆のような気がするのですが。少なくとも私の環境では。
多分、ツールとかデバイスドライバの種類によっては、呼び出す名称が"lpd"だったり"cups"だったり"cupsys"だったりと違うだけで、中身は同じものを実行させたいだけかなと想像しています。だから引き数の順序が逆でも、結果として呼び出される実体が同じなら良いのではと想像しています。何故本体のデフォルトのファイル名称が私の環境で異なるのかは、参照した先の投稿は過去のバージョンのubuntuで、私のバージョンが8.10だから位しか思い付きませんが。そして、MP600の場合、"cupsys"で呼ぶように作られているのかなと思うので、
#>sudo ln -s /etc/init.d/cups /etc/init.d/cupsys
を実行してから、restartさせれば良いのでしょうか?それとも、このシンボリックリンクは必要なく、"cups"のrestartだけで良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
最後の編集者: Iris (2009-01-04 04:25:05)
オフライン
当方は 8.04 なのでまだ cupsys ですが
$ sudo /etc/init.d/cups restart
で良いと思いますよ.
これは常駐するプロセス cupsd (UNIXではデーモンと呼ぶ)を再起動するコマンドで,
/etc/init.d/cups は cupsd デーモンの起動や停止を司る単なるシェルスクリプトです.
$ less /etc/init.d/cups
で内容が確認できます.次のような行があるはずです.
DAEMON=/usr/sbin/cupsd
プリンタドライバは cupsd とやりとりをするのであって,
デーモンがどんな方法で起動されたかは気にしません.
追記:
これも絶対とは言えません.
ただ rpm をパッケージシステムに使っている Fedora 10 では /etc/init.d/cups です.
ちなみにUNIX 古来の lpd (これもデーモン) のプロトコルにも cups は対応してます.
cups = Common Unix Printing System
最後の編集者: einundzwanzighundertsechs (2009-01-04 04:54:14)
オフライン
的外れならスミマセン
例えばデスクトップにscangearmp-mp600-1.00-1.i386.rpm を保存して
端末で
cd /home/****/desktop/
次に
sudo su
# alien scangearmp-common-1.00-2.i386.rpm
で、デスクトップに出来上がった scangearmp-common-1.00-2.i386.dev を
端末からでも良いですが、直接ダブルクリックでGUIでインストール、しばらくして完了のメッセージが。
ここまでは確認済みです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
usr/share/doc/
usr/share/doc/scangearmp-common/
usr/share/doc/scangearmp-common/copyright
usr/share/doc/scangearmp-common/changelog.Debian.gz
usr/share/doc/scangearmp-common-1.00/
usr/share/doc/scangearmp-common-1.00/LICENSE-scangearmp-1.00E.txt.gz
usr/share/doc/scangearmp-common-1.00/LICENSE-scangearmp-1.00J.txt.gz
usr/lib/
usr/lib/libsane-canon_mfp.la
usr/lib/libcncpcmcm.so.6.50.1
usr/lib/libcncpmsimg.so.1.0.0
usr/lib/libcncpmslld.so.1.0.0
usr/lib/libcncpmsui.so.1.0.0
usr/lib/libsane-canon_mfp.so.1.0.0
usr/lib/libsane-canon_mfp.a
usr/lib/bjlib/
usr/lib/bjlib/canon_mfp.conf
usr/local/
usr/local/bin/
usr/local/bin/scangearmp
usr/local/share/
usr/local/share/scangearmp/
usr/local/share/scangearmp/pixmaps/
usr/local/share/scangearmp/pixmaps/image_curve_v_grad_226.xpm
usr/local/share/scangearmp/pixmaps/image_curve_h_grad_226.xpm
usr/local/share/locale/
usr/local/share/locale/zh/
usr/local/share/locale/zh/LC_MESSAGES/
usr/local/share/locale/zh/LC_MESSAGES/scangearmp.mo
usr/local/share/locale/th/
usr/local/share/locale/th/LC_MESSAGES/
usr/local/share/locale/th/LC_MESSAGES/scangearmp.mo
usr/local/share/locale/fr/
usr/local/share/locale/fr/LC_MESSAGES/
usr/local/share/locale/fr/LC_MESSAGES/scangearmp.mo
usr/local/share/locale/tr/
usr/local/share/locale/tr/LC_MESSAGES/
usr/local/share/locale/tr/LC_MESSAGES/scangearmp.mo
usr/local/share/locale/pt/
usr/local/share/locale/pt/LC_MESSAGES/
usr/local/share/locale/pt/LC_MESSAGES/scangearmp.mo
usr/local/share/locale/ja/
usr/local/share/locale/ja/LC_MESSAGES/
usr/local/share/locale/ja/LC_MESSAGES/scangearmp.mo
usr/local/share/locale/ru/
usr/local/share/locale/ru/LC_MESSAGES/
usr/local/share/locale/ru/LC_MESSAGES/scangearmp.mo
usr/local/share/locale/fi/
usr/local/share/locale/fi/LC_MESSAGES/
usr/local/share/locale/fi/LC_MESSAGES/scangearmp.mo
usr/local/share/locale/it/
usr/local/share/locale/it/LC_MESSAGES/
usr/local/share/locale/it/LC_MESSAGES/scangearmp.mo
usr/local/share/locale/es/
usr/local/share/locale/es/LC_MESSAGES/
usr/local/share/locale/es/LC_MESSAGES/scangearmp.mo
usr/local/share/locale/el/
usr/local/share/locale/el/LC_MESSAGES/
usr/local/share/locale/el/LC_MESSAGES/scangearmp.mo
usr/local/share/locale/sv/
usr/local/share/locale/sv/LC_MESSAGES/
usr/local/share/locale/sv/LC_MESSAGES/scangearmp.mo
usr/local/share/locale/ko/
usr/local/share/locale/ko/LC_MESSAGES/
usr/local/share/locale/ko/LC_MESSAGES/scangearmp.mo
usr/local/share/locale/nb/
usr/local/share/locale/nb/LC_MESSAGES/
usr/local/share/locale/nb/LC_MESSAGES/scangearmp.mo
usr/local/share/locale/hu/
usr/local/share/locale/hu/LC_MESSAGES/
usr/local/share/locale/hu/LC_MESSAGES/scangearmp.mo
usr/local/share/locale/nl/
usr/local/share/locale/nl/LC_MESSAGES/
usr/local/share/locale/nl/LC_MESSAGES/scangearmp.mo
usr/local/share/locale/cs/
usr/local/share/locale/cs/LC_MESSAGES/
usr/local/share/locale/cs/LC_MESSAGES/scangearmp.mo
usr/local/share/locale/da/
usr/local/share/locale/da/LC_MESSAGES/
usr/local/share/locale/da/LC_MESSAGES/scangearmp.mo
usr/local/share/locale/zh_TW/
usr/local/share/locale/zh_TW/LC_MESSAGES/
usr/local/share/locale/zh_TW/LC_MESSAGES/scangearmp.mo
usr/local/share/locale/de/
usr/local/share/locale/de/LC_MESSAGES/
usr/local/share/locale/de/LC_MESSAGES/scangearmp.mo
usr/local/share/locale/pl/
usr/local/share/locale/pl/LC_MESSAGES/
usr/local/share/locale/pl/LC_MESSAGES/scangearmp.mo
etc/
etc/udev/
etc/udev/rules.d/
etc/udev/rules.d/80-canon_mfp.rules
usr/lib/libsane-canon_mfp.so
usr/lib/libsane-canon_mfp.so.1
最後の編集者: hir0 (2009-01-04 05:37:35)
オフライン
お陰様で何とか設定できました。手順は元の引用先に有ったように、GUIではなくCUIでやりました。
試しにVistaのときに使ってたエクセルのファイルを.odsに変換して、Spreadsheetから直接印刷させてみたら、少なくとも「年」の文字が印刷されないことが判りました。他にも印刷されない文字があるかもしれませんね。
pdfに一旦変換して、MP600に渡すとちゃんと「年」の文字も印刷されました。直接印刷するとうまくいかないことがあるようなので、少々手間ですがpdf経由で印刷するようにします。
ありがとうございました。
オフライン
私はcanon MP610を使用しております。
元々、Ubuntu 8.10はMP610を自動的に認識できますが、
標準ドライバは残念ながら日本語の取扱いに問題があるようで、文字が時々印刷されません。特にボールドで強調するとほぼ全滅です。
それで、Canonのホームページから、公式ドライバーであるdebパッケージ(cnijfilter-common, cnijfilter-mp610)をダウンロードしインストールしました。私より上級者の方のようですので、恐縮ですが、同じ場所に置いてある取説に書いてあるようにインストールしてください。
要約すれば、
debパッケージをインストールした後に、一旦「システム管理→プリンタ」のところにあるプリンタを削除して、もう一回プリンタを追加してドライバを指定してください。
もし、こんな初歩的な事でお困りでなかった場合にはお許しください。
最後の編集者: kazupon (2009-01-04 13:10:41)
オフライン
Irisさん
お手数ですが、インストールの手順をまとめて頂けませんでしょうか。
今後、PIXUSユーザーが助かると思います。
私はcanon ip7500を使っておりますが、やはりlibxml1がないことでで躓きました。
8.10リリース翌日で何の情報もなかったので、
8.04にドライバをインストールしてから8.10にアップデート。
その際、古いパッケージを削除しないという手順をとりました。
オフライン
横からですみませんが、
気になる記事がありましたので、おゆるしください。
ブラウザの検索で「Ubuntu8.10 MP600」をGoogle検索してみますと
ここのこのページもありますが、
『Ubuntu8.10へのMP600簡単対応方法』というぺーじがあります。
(http://noitigo.blogspot.com)
本当ならばMP600ユーザーの難題が一つ解決することになりそうですが?
どうなのでしょう。
本文には次のように記述されています。
『Ubuntu8.10へのMP600簡単対応方法』
Ubuntu(8.10)にCanon製プリンターMP600を対応させるために以下の方法で、
全く問題なく作動しました。Linax特有のコマンド入力に不慣れな初心者も迷わ
ないと思います。(特別な事は何もしませんから、どうぞ試してみてください。)
○ 対応機種一覧に610はあるのに600はありませんね。そこで610を対応さ
せてみても全く動作しませんから、試しに500で対応させてみたら大成功で
した。
記
1) プリンター電源をONにして、PCがプリンターを認識し易くしておきます。
2) パネルにあるシステム→システム管理→印刷へ進み「プリンター設定」に
図示されている自分のプリンターMP600をWクリックします。
3) 設定画面の説明欄: Canon MP600
デバイスURL欄:「usb://Canon/MP600」となっていますか
製造元とモデル欄:「変更」をクリック→「Canon」を選択し→「進む」を
クリック。
モデル一覧から「PIXMA MP500」を選び、隣枠のドライバ欄の上段の
「Canon PIXMA MP500 - CUPS+Gutenprint v5.2.0-rc1 [en](推奨)」
を選んで「進む」をクリック。
4) ドライバの変更画面で「新しいPPD〜〜」を選んでクリック。
次画面の「テストページの印刷」をしてみる。プリントパターンが綺麗に
印刷されたら、「OK」をクリックして設定完了です。
[追記]
MP600が使用可能になった結果、MP600のスキャナー機能も使えるようになり
ました。 パネルバーのアプリケーションから→グラフィック→
アプリケーション「XSanaイメージスキャン」ですんなり読み込めます。
オフライン
koppe による投稿:
その方法でインストールされるドライバーはubuntuにより配布されている標準ドライバーなのですが、残念ながら、ボールドで強調された文字の印刷に難があります。
このためボールドで強調された文字がある文書を印刷する機会のある方は、標準ドライバーのインストールでよいと思いますが、もし、ボールドで強調された文字を印刷する機会がある方は、キャノンのホームページに行って公式のドライバーをインストールする方が無難です。
インストール方法はキャノンのホームページからやはりダウンロード出来ます。
ただし、キャノンのドライバーも横向きの印刷(landscape)で、ボールドがつぶれるんですよねぇ。
キャノンには昨日報告しました。
って、躍起にキャノンの公式ドライバーをお勧めしているのですが、Ubuntu的には公式ドライバーはお勧めではないのですかねぇ。みんなCUIでインストールされているようですし。
オフライン
kazupon による投稿:
って、躍起にキャノンの公式ドライバーをお勧めしているのですが、Ubuntu的には公式ドライバーはお勧めではないのですかねぇ。みんなCUIでインストールされているようですし。
こんにちは。
ここでのスレッドはキヤノンが配布しているドライバをどのように、インストールするかって話ですよ。
kazuponさんのお使いのドライバはVer.2.8で、debファイルがあるのでよいのですが、
それ以前のバージョンではrpmしかありません。
そのため、依存するパッケージを調べて手動でインストールする、rpmをdebに変換する、という作業が必要なのです。
さて、8.10からlibxml1がなくなった件について一応の解決をしましたので報告します。
キヤノンが配布する”MP600印刷設定ガイド”でのFedoraCoreでの解説に
---------------
不足パッケージのインストール
選択したインストールタイプによっては、プリンタドライバに必要なパッケージがインストールされないことがあります。
その場合、プリンタドライバのインストール前に、以下のパッケージを追加インストールしてください。
libxml-1.8.17-xxx.i386.rpm
gtk+-1.2.xxx.i386.rpm
glib-1.2.xxx.i386.rpm
---------------
とあるように、同プリンタドライバはlibxmlに依存するようです。
(古い時代のドライバなので、libxml1を利用するようになっている)
sudo ln -s /usr/lib/libxml2.so.2 /usr/lib/libxml.so.1
とすることでlibixml2で代替できるようです。
オフライン
gonchichi による投稿:
すみません。ホームページをみて確認して、MP600にもdebパッケージがあるとばかり思い込んでました。
了解です。
ところで、先ほどlaunchpadをみていたら、やはりboldについてはあっちでも困っている人がいるようです。とりあえず、bug reportしておきました(とてもつたない英語ですが)。
オフライン
kazuponさんへ
横からレスで申し訳ありません。
MP600における文字化けについての対策のヒントが他のフォーラムに
上がっていましたのでお知らせします。
ハードウェア:プリンタで「IPAMonaフォント」を使うには
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=3744
プリンター動作報告 #48
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=633&p=2
私の環境(EPSON PM-970c)では文字化けを発見できていないのですが
OOoの印刷でIPAモナ フォントが綺麗に印刷できております。罫線も問題
なく印刷できております。ボールドも問題なく印刷できております。
ご確認頂けたら幸です。
オフライン
のんき による投稿:
早速確認させていただきました。(ちなみに文字化けと言うより文字が太くてつぶれてしまうバグです。)
まず、/usr/share/ppd/pstocanonbj/はありませんでした。また、dpkgにて所在を調べたり、検索をかけたのですが、みつかりません。
仕方がないので、canonが配布しているdebパッケージの中のPPDに16行を付加して検証してみましたが、calcの横向き印刷ではやはりだめです。(cupsもrestartかけました。)
↑縦向き印刷は大丈夫なのです。
canon MP610は、欧文でもボールドがだめみたいなので、対応待ちます。
launchpadにも外人が提出したbug reportがありますし、canonにもbug reportしましたので。
ちなみにdebian 4.0でも調べてみましたが、標準のドライバはやはりだめでした。(のんきさんが教えてくれた方法までは試しておりません)
ちなみにPDFにエクスポートして印刷した場合は大丈夫です。←でも多数のファイルを扱うので少しめんどい。
フィルターの問題かなとか思ったり、思わなかったりです。
09/01/06追記
launchpadの識者によるとGhostscript 8.63のbugだそうです。8.64のリリースは09/02/01だそうです。ので、待ってみます。
ファイルですが、pstocanonijならありました。/usr/lib/cups/filterにあります。
09/01/07
Till Kamppeter にパッチを作ってもらいました。
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/ghostscript/+bug/314018
にある、pstopdf work aroundというファイルがそれです。
/usr/lib/cups/filterにある、pstopdfと置換してください。
どうも、openofficeがボールド体を作成する際にでるエラーのようです。
フォントがボールド体をもっていない場合に発症するバグのようです。
最後の編集者: kazupon (2009-01-08 01:07:46)
オフライン
gonchichi による投稿:
Irisさん
お手数ですが、インストールの手順をまとめて頂けませんでしょうか。
今後、PIXUSユーザーが助かると思います。
週末とかの趣味でubuntuしてますので、レスが遅くなってすいません。微力ながらお役に立てれば幸いです。私が設定した方法を簡単に書きます。ただし、その後印刷動作確認を殆どしていませんので、現状で申し分ないプリンタ機能を使えるのかどうかは判りません。ついでといっては何ですが、スキャナのドライバも設定できましたので、合わせて書いておきます。印刷じゃなくてスキャンの話なので別にしようかとも思いましたが、タイトルには「ドライバ」としか書いていなかったので、印刷に限定しなくても良いかなと考えたので。
なお、この情報は当然ながら、この投稿日現在の情報です。以下ではクドいかもしれませんが、ubuntuの理念は「初心者にも優しく」だったと思いますので、しつこい位に書きます。
◎動作確認した環境条件(一部)
PC:FMV CE50W7
OS:ubuntu8.10
デスクトップ環境:GNOME
プリンタ:Canon MP600をUSBでPCに直接接続
◎印刷ドライバのダウンロード
(1)Canonのホームページに行く。[ダウンロード]をクリック。「複合機/コピー」の下の[インクジェット複合機]をクリック。「ドライバー」の下の[日本語版Linux]をクリック。
(2)MP600が対象機種に含まれている[IJ Printer Driver Ver.2.70 for Linux]をクリック。「ダウンロード」の下の「共通パッケージ」「rpmファイル」の右の[HTTPダウンロード]をクリック。ウィンドウが開いたら[ファイルを保存する]のボタンを選択して[OK]をクリック。同様に「PIXUS MP600用ファイル」の下の「rpmファイル」の右の[HTTPダウンロード]をクリック。同様に[ファイルを保存する]-[OK]をクリック。
◎スキャナドライバのダウンロード
(3)上記(1)と同じことをする。
(4)MP600が対象機種に含まれている[ScanGear MP Ver1.00 for Linux (Scanner Driver)](因みにScanGearの行だけVerの後ろに'.'が抜け落ちてますねぇ…)をクリック。「ダウンロード」の下の「共通パッケージ」「rpmファイル」の右の[HTTPダウンロード]をクリック。ウィンドウが開いたら[ファイルを保存する]のボタンを選択して[OK]をクリック。同様に「PIXUS MP600用ファイル」の下の「rpmファイル」の右の[HTTPダウンロード]をクリック。同様に[ファイルを保存する]-[OK]をクリック。
◎ドライバの設定
(5)画面上の[場所]-[ホームフォルダ]をクリック。ファイルマネージャが開いたらホームディレクトリで[右クリック]-[フォルダの生成]をクリック。ディレクトリの名称を「canon」(当然、任意名称ですので、ご自由に)に変更。そのディレクトリをダブルクリックして移動し、デスクトップにある、先ほどCanonのページからダウンロードした4つのファイルを移動。
(6)画面上の[アプリケーション]-[アクセサリ]-[端末]をクリック。端末で以下のコマンドを実行。
#> cd
#> sudo apt-get install alien libxml2 libpng12-0 libpng12-dev libgtk1.2 libgtk1.2-common
#> cd canon
#> sudo alien -c *.rpm
#> sudo dpkg -i *.deb
#> sudo ln -s /usr/lib/libtiff.so.4 /usr/lib/libtiff.so.3
#> sudo ln -s /usr/lib/libpng.so /usr/lib/libpng.so.3
#> sudo ln -s /usr/lib/libxml2.so.2 /usr/lib/libxml.so.1
#> sudo ldconfig
#> sudo /etc/init.d/cups restart
◎プリンタの設定
(7)プリンタの電源を入れてから、画面上の[システム]-[システム管理]-[印刷]をクリックする。
(8)Ctrl+Nまたは[サーバ]-[新規]-[プリンタ]をクリックする。
(9)「USB」と書かれているものをクリックする。(すいません、ここら辺少し記憶が曖昧です。初めて設定した時は/devとかのデバイスドライバ名称が出てたような気がするのですが、今再現させると、MP600と出てきます。多分、一度設定してしまったため、出ているだけだと思うのですが…)
(10)「データベースからドライバの選択」を選択して、メーカの一覧から「Canon」を選ぶ。[進む]をクリックする。
(11)「モデル」の一覧から「MP600 Ver.2.70」を選択する(デフォルトで認識されている機種は「PIXMA MP610」と「PIXMA」が付いてますけど、これには付いていません。最初「P」の文字から探したので、MP600が見付からず、設定に失敗したかと思いましたが、よーく探したら前記の通り、見付けました。)。「ドライバ」から「(推奨)」の付いているもの(最も、1つしかないので自動的に選ばれると思いますが)を選択し、[進む]をクリックする。
(12)好みで判り易い名前を自由に付けて、[適用]をクリックする。もし、ここでエラーが出るようでしたら、一度キャンセルして、(8)からやり直して、(9)で別の「USB」を選択してみて下さい。
(13)プリンタの一覧に追加されたら、それをダブルクリックし、[テストページの印刷]をクリックして設定がうまく行ったか確認してみて下さい。
◎注意
(14)[システム]-[システム管理]-[印刷]でプリンタのアイコンをダブルクリックすると、各種オプションの設定などをいじれそうですが、私はまだ何もいじっておらず、デフォルトのまま使用していますので、各々の動作はまだ良く判りません。
(15)OOoのファイルをツールから直接印刷しましたら、一部印字されない文字があるなど不都合がありました。一度pdfに出力してからpdfを印刷させるようにするとうまく行きそうです。
(16)スキャナはGIMPを起動して、[ファイル]-[画像の生成]-[ScanGear…]をクリックして、ツールを開いて動作確認をしました。ものすごーく時間がかかって、ハングアップしたかと思うくらい待ちましたが、無事正常にスキャンできました。強力なMPUのPCなら速いのかもしれませんが、待ち時間中にシステムモニタでリソースを確認しても、CPU値は殆ど1桁でしたので、多分MP600かドライバかの方に時間のかかる原因があって、プリンタ側での設定が長引いて待ち時間になっていると思います。ですから、MPUの性能が上がっても関係ないと思いますが、他のMPU条件で確認したことはないのでハッキリとは判りません。
以上です。
P.S.実際に設定をしてから一寸日が経ったので、記憶違いをしていて正しくない情報でしたらお許し下さい。
オフライン
Irisさん、有り難うございました。
やはり、libxml1の不足はlibxml2へのシンボリックリンクで対処されたんですね。
調べてみたところ、CentOSではずいぶん前からlibxml1がリポジトリから消えていたようで、
シンボリックリンクで対処する方法が紹介されてました。
http://tougo.at.webry.info/200503/article_4.html
Ubuntu8.10以降でも、この方法が一つの解決法になりそうですね。
オフライン