お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2009-01-20 11:23:41

esu
新しいメンバ
登録日: 2009-01-20

文字化けが出ています

Ubuntu始めたばかりの初心者です。

プリンタ(EPSON PM-800C)を使えるようにしました。
印刷はできますが、以下の点の文字化けがあってどうしたらよいのか悩んでいます。

たとえばFirefoxで「ファイル」→「印刷」をクリックすると印刷のウインドウが表示されます。
次にページ設定のタブを開くと、用紙の種類や用紙のソースのところが文字化けしています。
見た感じは麻雀牌のような文字で、たくさん表示されて読めません。
他にも拡張のタブを開いても同様に文字化けがたくさんあります。

これ以外のタブでは正常に表示がされています。

どなたか教えていただけませんか?

オフライン

 

#2 2009-01-20 20:32:42

STGSAGWAN
ゲスト

Re: 文字化けが出ています

私の環境でも実験的に同じプリンタドライバを入れて試してみたら、[プリンタの設定]画面において、ご指摘のとおりの箇所が文字化けします。

2009/01/20 23:11 追記 実際には、2つ目のドライバを入れても文字化けは直りません。
これは私の勘違いで全くの間違いです。

今回プリンタドライバには次の2種類の選択肢があったと思います。

1. EPSON PM 800C - CUPS+Gutenprint v5.2.0-rc1 [en] (推奨)
2. EPSON PM 800C - CUPS+Gutenprint v5.2.0-rc1 Simplified [en]

最初に私が入れたのは、1.の(推奨)のもので、それは文字化けしました。
esuさんも(推奨)を入れられたと思います。(ほとんどの人はそうするでしょう)

しかし、ものは試しと2.に変更してみると、英語表記になり結果として文字化けはしていないようです。(細かいところまでは見てないです)
ただ、何故1.だと文字化けするのかは私にはよく分かりません。

「Simplified」は直訳されば「単純化」ですが、このケースでは具体的に何を示しているのかちょっと分かりません。
見た感じ違いはなさそうですが。

最後の編集者: STGSAGWAN (2009-01-20 23:14:26)

 

#3 2009-01-20 22:06:19

esu
新しいメンバ
登録日: 2009-01-20

Re: 文字化けが出ています

STGSAGWANさん 早速、ご親切に返答くださりありがとうございます。

2. EPSON PM 800C - CUPS+Gutenprint v5.2.0-rc1 Simplified [en]
に変更して試してみましたが、相変わらず文字化けしています。(状態は変わりません)

ちなみにプリンタを一旦削除しました。そして再度新規プリンタとしてドライバをご指摘のようにしてみましたが、やはり文字化けしています。

う〜ん?分かりません。

オフライン

 

#4 2009-01-20 22:32:56

bend_tail
メンバ
From: Sendai
登録日: 2006-11-10

Re: 文字化けが出ています

使用しているプリンタの ppdファイルのLanguageEncodingを変更することで文字化けが解消されるかもしれません。
1. /etc/cups/ppd/ にある使用しているプリンタの ppdファイル(たぶんPM-800C.ppdかな?)を管理者権限でテキストエディタを使って開きます。
$ sudo gedit /etc/cups/ppd/PM-800C.ppd

2. ppdファイル内のLanguageEncoding:がUTF-8以外になっていたらUTF-8に書き換えます。
例えば、LanguageEncoding: ISOLatin1に設定されていたらLanguageEncoding: UTF-8に変更して保存します。

ボクの場合、この方法で文字化けが解消されました。

オフライン

 

#5 2009-01-20 23:07:20

STGSAGWAN
ゲスト

Re: 文字化けが出ています

esu による投稿:

相変わらず文字化けしています。(状態は変わりません)

ごちゃごちゃ試行錯誤してたので、肝となる設定手順をすっかり忘れてしまっていました。
すみません。

[設定手順]
1)英語ロケールで新規プリンタを追加する。
端末から

コード:

env LANG=C system-config-printer

と入力すると、[プリンタの設定]画面が英語ロケールで起動します。
# 端末ではなく、Alt + F2キーを押して、同じコマンドを入力しても可です。

2) 従来と同じように画面操作を行って、プリンタを追加する。
ドライバが2つありますが、どちらでも構いません。

3) プリンタ追加が終わったら、[プリンタ設定]画面を閉じる。

4) メニューから通常の手順で、 [システム] -> [システム管理] -> [印刷]を選択すると、[プリンタの設定]画面が日本語ロケールで起動する。

5) 文字化けしてたところが直っているはず。ただしその部分は英語になる。

# 実は私もなんでこうなるのか全然分かっていません。(ダメだこりゃ)

最後の編集者: STGSAGWAN (2009-01-20 23:18:19)

 

#6 2009-01-20 23:48:27

esu
新しいメンバ
登録日: 2009-01-20

Re: 文字化けが出ています

皆様 ご回答本当にありがとうございます。感謝です!!

bend_tailさんのご指摘の通りにしてみたところ、完璧!!です。文字化けが見事に直りました。
ご教授ありがとうございます。

STGSAGWANさん 重ねてご回答有難うございます。
多分ご指摘の方法でも改善できると思います。重ねてありがとうございます。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB