お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#26 2009-05-25 14:17:29

hir0
メンバ
登録日: 2008-09-28

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

ごめんなさい、同じような内容でだぶってしまいました。
う〜ん、詳しくないですよ。
ライブCDで微妙に構成が違うみたいですが、手元にあった8.10で isolinux -> text.cfg

で、もし行けそうならあとはkiyoshiさんお願いします。
調整&kiyoshiエッセンスを。
(未確認なので間違っていたらすみません)

mkisofs -v -r -o [ファイル]
-b isolinux/isolinux.bin
-c boot.cat
-no-emul-boot
-boot-info-table

label standard
  menu label USB-HDD<standard-boot>
  kernel /casper/vmlinuz
  append initrd=/casper/initrd.gz root=/dev/sdb1 ro quiet splash --

label sdb2
  menu label USB-HDD<sdb2-boot>
  kernel /casper/vmlinuz
  append initrd=/casper/initrd.gz root=/dev/sdb2 ro quiet splash --

label sdc1
  menu label USB-HDD<sdc1-boot>
  kernel /casper/vmlinuz
  append initrd=/casper/initrd.gz root=/dev/sdc1 ro quiet splash --

label live
  menu label Emergency_Boot-8.10
  kernel /casper/vmlinuz
  append  file=/cdrom/preseed/ubuntu.seed boot=casper initrd=/casper/initrd.gz quiet splash tz=Asia/Tokyo utc=no --

CDとHDDのものは名前が違うだけで中身は同じです、リネームしないとファイルを探せないかも。
/boot/vmrinuz-x.xx.xx-generic == /casper/vmlinuz
/boot/initrd.img-x.xx.xx-generic == /casper/initrd.gz

最後の編集者: hir0 (2009-05-25 14:22:51)

オフライン

 

#27 2009-05-25 18:53:16

kiyoshi
拒否
From: Linux-Loving-Person
登録日: 2007-02-07

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

最後の編集者: kiyoshi (2009-05-25 22:54:36)

オフライン

 

#28 2009-05-25 22:38:25

kiyoshi
拒否
From: Linux-Loving-Person
登録日: 2007-02-07

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

最後の編集者: kiyoshi (2009-05-26 12:25:56)

オフライン

 

#29 2009-05-26 00:36:08

kaznon
メンバ
登録日: 2008-09-25

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

kiyoshiさんありがとうございます。
今 別スレッドの質問の後に hir0さんをこのスレッドにお誘いしました。
私も 久しぶりに mozさまの 的確なお返事も 心の底に 期待していました。
おやすみなさい。

オフライン

 

#30 2009-05-26 00:42:12

kaznon
メンバ
登録日: 2008-09-25

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

すみません この短い 文章を打ってる間に既に hir0さんには 既に参加していただいてました。
ありがとうございます。 済みまません 明日・・もう今日か・・睡眠とってから 読ませてもらいます。
明日の仕事に差し支えますよ!・・すみません KAZNONはおやすみします。

オフライン

 

#31 2009-05-26 02:27:25

hir0
メンバ
登録日: 2008-09-28

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

おじゃまします。
完成したのですね、お疲れさまでした。
知らないコマンドが幾つか有ったので勉強させてもらいます。

不思議なんですが以前にUSBメモリでgrubが起動はするが上手く動かないことが有ったのですがsyslinuxだと上手く行くんですよ。
今回は起動部分をgrubからisolinuxに変更したので謎のエラーは回避出来るのかも。
mozさんもそれで万人向けの起動CDにisolinuxを採用したのかなぁ?

あと、作ったら意見が欲しいと思うので(えっ、思わない?)と言いつつ書いちゃお。

・カーネルのアップデート後の件。
恐らくアップグレードしても使えると言のは勘違いだと思うのですが、正確にはアップグレード後も以前のカーネルで起動している状態だと、、、

・UUIDでの指定。
これは賛否が分かれると思いますがどうでしょう。
UUIDだと接続順序を意識しなくて良い代わりにそのメディアのみしか起動出来ない。
/de/sd*だと、どのメディアにインストールした物でも対応する代わりに接続順序で起動出来なくなる。
両方出来ればなぁ。

私が思ったのはそんな所ですが以前に私が指摘された事はかなり厳しかったですよ。

[安全]
・ユーザーに入力をさせない、ミスの排除。
・sudoを使う操作を減らす&なるべく最後にする。
・一時的なファイルをユーザーのPCに作成、削除してはいけない。
(どうしても必要ならtmpフォルダを利用する)

こんな感じだったかなぁ

なにはともあれ取りあえず一段落ですね、、、すみません、誘われて顔を出したのですが何だか意味の無い思い付きの書き込みになってしまいました。

あっ、話は変わりますけどXPの入っているHDDに後からUbuntuを入れてMBRにgrubを入れたらXPは起動出来ますか?出来ないと答えたのですが、出来ている人も居るみたいです。と言うことは私が間違った覚え方をしているのでしょうか。

オフライン

 

#32 2009-05-26 10:21:19

kaznon
メンバ
登録日: 2008-09-25

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

kiyoshiさん hir0さん ありがとうございました。
結果報告です。sda1 8.10 及び sda2  9.04 の内臓HDD 両方で UBUNTUで#28 kiyoshiさん スクリプトを実行しました。
結果は、ISOは 作成できませんでした。
結果は両方 のUBUNTUとも 下記の端末の表示で止まってしまいます。

日本語RemixCDからの起動ではない場合には、何もキーを押さずにEnterキーを押してください。

./modifyLiveCD.sh: 79: Syntax error: end of file unexpected (expecting "fi")

hir0さんには最後に別スレッド
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=4938
のお返事を いただきましたが・・結果 インストールを実行するのに 迷ってしまってます。

hir0さん による投稿:

あっ、話は変わりますけどXPの入っているHDDに後からUbuntuを入れてMBRにgrubを入れたらXPは起動出来ますか?出来ないと答えたのですが、出来ている人も居るみたいです。と言うことは私が間違った覚え方をしているのでしょうか。

どなたか お分かりの方 教えて下さい。

オフライン

 

#33 2009-05-26 12:07:56

kiyoshi
拒否
From: Linux-Loving-Person
登録日: 2007-02-07

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

最後の編集者: kiyoshi (2009-05-26 12:23:08)

オフライン

 

#34 2009-05-26 18:35:02

kaznon
メンバ
登録日: 2008-09-25

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

kiyoshiさん ありがとうございます。
再度 スクリプトを実行して結果を報告いたします。
作る前からの質問ですみません このブートCDは、内蔵HDDが2つ 又 それ以上でも有効なものでしょうか?
kiyoshiさんhir0さんとのやり取りが 早く、理解できるようになりたいですね!これからもよろしくお願いします。
今回の起動用のブートCDには、かなり深い部分がありそうです。
報告が一件あります。
昨日 このスレッド#4 kiyoshiさんのスクリプトで作製したブートCDで USB-UBUNTU9.04をBIOSがUSBーHDDからの起動がサポートされているパソコンから、起動させようとしましたが、最初は 黒い画面に文字が並んで通常に起動しているようですが 途中で止まってbusybox (initramfs)が表示されます。
以前は、何回も問題なく起動できていたのに・・ブートCDは本当によく分かりません。・・以前もこんな現象にでくわした事が数回あります。 ずっと起動できていたのに・・ある日急に出来なくなることが・・アップデートした覚えはないのに・・
もしかして このブートCDで起動させる際も BIOSのファーストブートをUSBーHDDにしておかなくては、ならないのですか?

オフライン

 

#35 2009-05-26 21:20:40

kiyoshi
拒否
From: Linux-Loving-Person
登録日: 2007-02-07

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

最後の編集者: kiyoshi (2009-05-26 21:53:57)

オフライン

 

#36 2009-05-27 00:10:51

kaznon
メンバ
登録日: 2008-09-25

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

kiyoshiさんへ
一応 3回慎重に試して見ましたが、結果最後に 下記が表示され ISO ファイルは作成されませんでした。
すみません もう一度 確認ください。
三回とも同じ 端末の表示です。違う環境のパソコンで試してもみましたが UBUNTUがインストールされている HDDの場所は 正確に認識はしているようです。

UbuntuをインストールしたUSBメディアをパソコンのUSBポートに刺してください。刺したら、しばらく間を置いてからENTERキーを押してください。

しばらくお待ちください。
/boot/grub/menu.lstのあるUSBメディア内のパーティションのデバイスファイル名は
/dev/sdc1
です。USBのUbuntuのインストールされたパーティションは上記のうちのどれですか?分からなければ、何も入力しないでENTERキーをおしてください。ここでの入力を間違うと最悪の場合、内蔵ハードディスクにも起動できなくなるなどの障害が発生しますので、慎重に間違わないように入力してください。

ISOファイルを作成するのを中止しました。

オフライン

 

#37 2009-05-27 00:45:47

kiyoshi
拒否
From: Linux-Loving-Person
登録日: 2007-02-07

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#38 2009-05-27 00:58:31

kiyoshi
拒否
From: Linux-Loving-Person
登録日: 2007-02-07

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#39 2009-05-27 01:04:43

kiyoshi
拒否
From: Linux-Loving-Person
登録日: 2007-02-07

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#40 2009-05-27 09:20:55

kaznon
メンバ
登録日: 2008-09-25

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

kiyoshiさん 報告です。
kidouyoucd.isoがディスクトップに出来上がったので、これで終わったと思ったのですが・・・
2種類のアプリでブートCDを作成し ご指定のパソコンで起動を試みましたが 2回とも失敗でした。
一回目  GNOME BKEAR と言うアプリ 以前に標準ので イメージが書き込めないことが あったので こちらを使用してました。
このソフトでは書き込みの失敗は一度もありませんでした。
症状は 画面が現れずに 通常の内蔵HDD選択のGRUB画面がでてきてしまう。(立ち上げたUBUBTUからCDの中身がみれないようです)
二回目 ISOを右クリックで出てくる標準のアプリで再度 焼くと最後の場面で ディスクにあるいくつかのファイルが壊れてるかもしれませんのエラーがでます。

オフライン

 

#41 2009-05-27 12:40:11

kiyoshi
拒否
From: Linux-Loving-Person
登録日: 2007-02-07

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#42 2009-05-27 12:42:06

kiyoshi
拒否
From: Linux-Loving-Person
登録日: 2007-02-07

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#43 2009-05-27 12:47:29

kiyoshi
拒否
From: Linux-Loving-Person
登録日: 2007-02-07

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#44 2009-05-27 22:51:34

kaznon
メンバ
登録日: 2008-09-25

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

kiyoshiさん による投稿:

まさか、kidouyoucd.isoをファイルとしてCD-R(W?)に書き込んでいるのではありませんよね?

イメージファイルとしてライティングします。両方のアプリでUBUNTUのISOファイル何度も焼いてます。

オフライン

 

#45 2009-05-27 23:05:55

kaznon
メンバ
登録日: 2008-09-25

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

kiyoshiさん による投稿:

デスクトップに生成されるkidouyoucdをダブルクリックして開き、中にisolinuxフォルダがあるか調べてください。あったら、その中のtext.cfgを開いてください。その内容をこちらに投稿してくだされば幸いです。

ダブルクリックすると ライティングアプリが起動します。 ここに展開はエラーがでます。
kiyoshiさんに直接 ISOを送る手段として フォーラムのメールではファイル添付はダメそうですし・・kiyoshiさんのHPにメルアドレスあるかどうか探しましたけど 見当たりません。
一応プロパティでは
生 CD イメージ (application/x-cd-image)
34.0 KB (34816 バイト)
です。参考になりますか?

kiyoshiさん による投稿:

#31は間違いで、正しくは#28です。
#31は正しいと思います。
#28のシェルスクリプトは間違っていて、正しく動作しません。

え!こんがらがって きました 私は #33を慎重に やりましたが・・・#33ですよね!

オフライン

 

#46 2009-05-28 07:05:21

kiyoshi
拒否
From: Linux-Loving-Person
登録日: 2007-02-07

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#47 2009-05-28 12:55:05

kiyoshi
拒否
From: Linux-Loving-Person
登録日: 2007-02-07

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#48 2009-05-28 14:48:32

kaznon
メンバ
登録日: 2008-09-25

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

kiyoshiさん、お時間をとらせてすみません。

kiyoshiさん による投稿:

スクリプトを修正しました。

スクリプトについては、よく分からないのですが・・何を 改善されたのですか?
実を 言いますと 今日 長い時間を費やしましたが・・#33のスクリプトで作製したCDで、まだ成功例は、1回だけですが 起動を確認できま
した。(BIOSでUSBーHDDからの起動がサポートされているパソコン)
今回 最初に出来なかった 原因が分かりました。←ような気がします。しかし理由が分かりません。
理由は、Remastersysで作製したものが オリジナルとは異なるということです。
ネットでも雑誌でも 全くの複製 バックアップができると書いてあったので、その認識でおりました。
そして私の パソコンの周りには、このRemastersysで作製したUSB-HDD UBUNTUが4台あります。オリジナルと含めて5台
です。どれがオリジナルだったのか、分からなくなるほどです。それほど 精巧に複製されていて やはりどこか違うのです。
(たぶん起動部分も?)
すみません原因ですが、#33のスクリプトで端末から USB-HDDを刺す要求がありますが このときに複製を刺した場合は、
起動できないISOファイルが作成されるのです。
ブートCDから起動させる際も オリジナルではないと initramfsのエラーがでて起動できないということです。
ブートCDからオリジナルのCDでインストールしたUSB Lxubuntuも同じエラーで起動ができないという事も確認しました。
今回 息子のUBUNTU8.10をRemastersysで作製した9.04に変更し それを起動させるため 自分が boot=casperをroot=/devと打ちかえる作業が面倒なので、それが原因で せっかく親しんできた息子達がUBUNTU離れしないかと思い。このスレッドと立ち上げました。しかし、結局解決はできませんでした。 息子たちは今 boot=casper を打ちかえることに不満はありません・・ので・・もうこれ以上進めなくてもいいと思います・・でも・・私の心に しっくりこないところ・・・KIyoshiさん 又、お時間のある方がいらっしゃいましたら お返事お願いします。
しっくり きてないところですが・・・
今回のCDは USB-HDDに インストールした 全てのUBUNTU そして 派生(Lxubuntu xubuntu)も含めて全て有効なものだと信じていました。なぜなら Remastersysで作製したUBUNTU CD或いは その他 Lxubuntu等のCDから 通常インストールした USB-HDD Ubuntuは、オリジナルUBUNTUの起動の際 F6からboot=casperをroot=/devと打ちかえる事で ほぼ全て起動に成功しました。今回の ブートCDもその内容で 作製したはずです。なのにこれが オリジナルUBUNTUのCDから通常インストールした USB-HDDからしか、起動できないのが理解できないのです。

オフライン

 

#49 2009-05-28 16:44:46

jackalope
メンバ
登録日: 2009-01-01

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

#47のコードを見る限りブートCDについて誤解されているか、よく理解されていないと思います。
ブートしようとしているシステムのkernelとinitrdがコピーされていませんし、LiveCDを丸ごとコピーする必要もありません。
isolinuxでカーネルをブートするにはisolinux.bin、isolinux.cfg、kernel、initrdがあればいいのです。

今回のCDは USB-HDDに インストールした 全てのUBUNTU そして 派生(Lxubuntu xubuntu)も含めて全て有効なものだと信じていました。なぜなら Remastersysで作製したUBUNTU CD或いは その他 Lxubuntu等のCDから 通常インストールした USB-HDD Ubuntuは、オリジナルUBUNTUの起動の際F6からboot=casperをroot=/devと打ちかえる事で ほぼ全て起動に成功しました。今回の ブートCDもその内容で作製したはずです。なのにこれが オリジナルUBUNTUのCDから通常インストールしたUSB-HDDからしか、起動できないのが理解できないのです。

LiveCDとかブートCDでUSB-HDDなどのシステムをブートできるのはLiveCD又は、ブートCDのkernelがUSB-HDDなどの物と同じでなければいけません。
#2の1-6が何をしているのか読み直して下さい。

オフライン

 

#50 2009-05-28 22:59:49

kiyoshi
拒否
From: Linux-Loving-Person
登録日: 2007-02-07

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB