
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。
オフライン
kiyoshiさん すみません!誤解があるようです。
今日は、遅いの明日詳しくしたいのですが・・・とにかく
kiyoshiさんには、フォーラムのメンバーになってから 私の質問にずっと 答えていただいて 大変感謝しております。そして 今回のスレッドも 私の為に 忙しい中 kiyoshiさんの自由の時間をさいていただいた事も大変ありがたく思ってます。
私も #33のスクリプトで悪戦苦闘の長時間かけた結果←自分がオリジナル(最初に作ったUSB UBUNTU)を使用しなかったことで私が悪いのですが・・・やっと#33のスクリプトのブートCDが出来上がったタイミングで、UBUNTUのパソコンから離れなくてはならない時間のタイミングでまた新しいKiyoshiさんのスクリプトが投稿されていたので・・・と入力しながら・・私がこれだけの文章を入力している間にKyoshiさんの投稿が!?タイピングも私の約20倍はやいようです。すみません明日は5時に起きなくてはならないので・・失礼します。
明日 よく読んでまた お返事しますので よろしくお願いします。 又、このスレッドは、終わりにしても私の 別スレッドを立てた際は、今後ともよろしくお願いします。
オフライン
#50で
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=29336#p29336
が出たので、ついでに USB -> CD(isolinux)に書き換えて投稿しておきます。
知らない顔をしていた訳では無く #1から見ていただければ解ると思いますが、jackalopeさんのGRUBを使う方法で解決したと思ったのですが、、、
その後boot=casper -> root=UUIUD= や他にもヒントや、もろに答えが出ているのですが何故か解決しないのと、3500の閲覧が有ることから問題が無ければ誰かしっかりした人&たまにメンテナンス出来るかたが居ればTipsにでも投稿していただければ、、、。
オフライン
※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。
オフライン
※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。
オフライン
※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。
オフライン
※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。
オフライン
※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。
オフライン
※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。
オフライン
kiyoshiさん ありがとうございます。
#51の(腹が立っているので冷静なお答えができるかどうかは分かりませんが)以後 このスレッドに投稿がなかったので・・・再度、投稿下さいましてありがとうございました。あのままだと何か・・しっくりしないものが残ってしまった感じでした。
今週は睡眠不足でしょうから、週末はゆっくりお休みになってください。
今回の私のスレッドはkiyoshiさんを、迷路の中に誘い込んでしまったみたいで・・申し訳ありませんでした。
私 自身 もっとレベルの低い迷路に迷い込んだままで、まだ出口が見えてないのが現状です。
今は、 UBUNTUを触れる環境でなくなったので、数日後 このスレッドもう一度読み直して、
hir0さんの下記スレッドも トライして又、ご連絡いたしますので、よろしくお願いします。
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=32085#p32085
現状で、私が把握できたことは、ブートCDも デュアルブートのGRUBもカーネルのバージョンが同一でないと、話にならないということです。
今日 本屋さんで 週刊アスキー別冊を立読みしてました。 CD無しで前の値段でいいのに!・・と買うのをためらってましたら・・
ページをめくってるうちに
以前 下記のスレッド#12で
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=4313
きびしいご指摘を受けた モデレータのmizunoさまが 顔写真入りで載ってましたので 速攻でレジに向かいました。
この本でも もう少し勉強してみます。
オフライン
※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。
オフライン
kiyoshiさんへ
hir0さんさんのスクリプトを実行した結果を、下記スレッドに投稿いたしましたので、お時間があるときにでも ご覧になってください。
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=32228#p32228
オフライン
※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。
オフライン
※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。
オフライン
kiyoshiさん こんばんは!今時間がとれないので ご依頼の件のみ取り急ぎ 連絡致します。
後ほどゆっくり 読ませていただきます。
kiyoshiさん による投稿:
$ ls /boot|grep vmlinuz
の結果をください。
結果です。
vmlinuz-2.6.28-11-generic
私も 原因をすっきりと 理解したいのですが・・・すみません 分からない言葉がいっぱいで・・・もう少し勉強してみます。
オフライン
※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。
オフライン
なぜisolinuxが成功して、#4が通らなかったのかが分かりません。
スクリプトの不具合でしょう。
rootuuid=`blkid|grep $rootdevicefilename|cut -f2 -d\"`
kaznonさんの状況が私と同じかどうか分かりませんが、私の環境ではUUIDは得られません。
オフライン
kiyoshiさんへ
私の立てたスレッドで、皆さんに参加いただいて・・でも
kiyoshiさん jackalopeさん hir0さんのやり取りは、私のレベルでは、悲しいことに スクリブトは勿論のこと ほとんど全く理解でき
ないです。 と言うか・・知らない単語が多いので当たり前というか・・先ずは、それから ネットで検索しながら 勉強中です。
もう一年近く kiyoshiさんのお人柄も、私もそうですが・・解決できないことがあったら、気にかかってしょうがない←ずっと私より
も高いレベルのお話ですが・・
#66 のお返事は 必ずいたしますので もう少しお待ちください。早くて金曜頃になると思います。
確認させてください。
kiyoshiさん による投稿:
通常インストールしたUSB-HDDを(問題の”愛用の”)BIOSでUSBからの起動をサポートしていないパソコンに接続してRemastersysで作製したUBUNTU DVDを入れて電源を入れ、例の技(F6からboot=casperをroot=/dev)で起動させ、#4のスクリプトを実行すれば、うまくいくような気がするのですが。一度やっていただいてから、生成されたusdcd
#4 は、起動したUSB-HDD UBUNTUでスクリプトを実行の指示でしたが・・今度は
ライブ UBUNTU DVDからの実行でよろしいのですね??
(参考)その際は、全く同じものが3つ存在してます。関係ないと思いますが・・・
1・Remastersysで作製した DVDから起動している UBUNTU
2・接続したUSB-HDD UBUNTU
3・内蔵 HDDのsda2 のUBUNTU
2と3は1から インストールしたものです。
あっ!!
違います!kiyoshiさん
できません ここです
kiyoshiさん による投稿:
Remastersysで作製したUBUNTU DVDを入れて電源を入れ、 例の技(F6からboot=casperをroot=/dev)で起動させ
Remastersysで作製したUBUNTUは、先日 添付した画像の通り Lxubuntuと同じ起動画面で その技が使えなかったような・・使えるのかな? こんがらがってきました。又整理して ・・
kiyoshiさんの指示でつくったCDでF6を押すと UUIDの長い 数字と英字の羅列が表示されました。
UUID←グーグルで調べてみても よく理解できてませんが・・
オフライン
※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。
オフライン
kiyoshiさんへ
すみません スクリプトはおろか 日本語もうまくタイピングできません。
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=32228#p32228
上記 hir0さんに報告した パソコンを起動させた状態で#4のスクリプトを実行して、生成されたusdcdディレクトリの中のbootディレクトリに
vmlinuz-2.6.28-11-generic
と
initrd.img-2.6.28-11-generic
があるか、また、
usbcd/boot/grub/menu.lst
の内容、
$ sudo blkid
の結果をご連絡します。明日になると思います。
kiyoshiさん による投稿:
もう少し詳しく知りたいので、
root=UUID=??????????
となっているかどうかだけをご連絡くださると幸いです。
私の記憶ですが→UUID=62fa5eac-3df4-448d-a576-916dd5b432f2←これは ネットに例としてあったものです。
オフライン
デバイスファイル名を指定する必要があるのでしょうか?
デバイスファイル名はオプションですので指定する必要はありません。
#2のblkid /dev/sdxxでは間違ったUUIDを表示する可能性があるようですので、sudo blkid /dev/sdxxが正しいようです。
上記のkaznonさんの報告がありますように、少なくともkaznonさんの場合には、UUIDが取得できているようです。
kaznonさんの場合はUUIDらしき物が得られていますので私の予想はハズレましたね。
原因を探るため#4からのkaznonさんのメッセージを読み直してみましたところ、
#5に
私の愛用のパソコンでは失敗でした。 ビジーボックスがのGRUBコマンド 入力画面がでて 起動しませんでしたが、他のパソコンで再度試したら 見事立ち上がりました。
#13に
家にもう2台ディスクトップ パソコンがありますので 1台は BIOSがUSBーHDDからの起動をサポートしていない CドライブにXPのみの息子のパソコン もう一台 BIOSがUSBーHDDからの起動をサポートしている XP とUBUNTU 8.10をデュアルブートにした 私のパソコンです。
2台とも このCDで起動できました。ありがとうございます。
がありますのでUUIDの間違いはないと思われます。
ではなぜ#13の
起動をサポートしていない「愛用の」パソコン←(*後で詳しく説明します)
で 起動させようとしたら、起動途中に Grubコマンドの入力画面、つまり最後にgrub>
が表示され 起動できませんでした。
状況が発生するのかは私には分かりませんが、光学ドライブとメディアの相性の問題かもしれません。
kiyoshiさんの指示でつくったCDでF6を押すと UUIDの長い 数字と英字の羅列が表示されました。
このブートCDは#54のスクリプトで作った物でしょうが、使用した結果が明示されていませんね。
オフライン
kiyoshiさんへ
いまやってます #70です kiyoshiさんのCDで起動させて UUIDをメモして それから jackalopeさんの投稿がありましたので UUIDを表示させた状態で 起動を試みました。
jackalope による投稿:
使用した結果が明示されていませんね。
initramfsのエラーがでて起動できません。
皆さんを 巻き込んでしまった責任で 早く解決できればいいなとは思いますし 時間があまりとれなくて すみません。
私自身も 理由が分からなくなってしまって・・・上記の後・・一旦パソコンの電源を切って 絶対的だと 思われた hir0さんのスペシャルCDを入れて 起動させようとしましたが・・同じく initramfsのエラーがでて起動できなくなってしまったのです。
数十分間 あれこれ USBーHDDをつなぎ直したり、DVDドライブを替えてみたり あっ!!!!これかも
問題のパソコンには DVDドライブが二つあります。 どちらの 効果でか 分かりませんが やっと 今 hir0さんのスペシャルCDで起動したところです。時間がなくなりました。後ほど報告します。
皆さんを巻き込んでしまってすみません。
オフライン
皆さんへ
少し進んで 少し勉強してたので USB HDDの UUIDは kiyoshiさんのブートCDで表示されたものとは 違ってました。
確認方法は、/etc/fstabをテキスト エディタで開いた結果です。
ここに貼り付けようかとも思いましたが、世界に一つの番号って重要な感じがして、しませんでした。
でも /dev/sdb1 during installation
UUID=890(も ざ い く) d-7b4c8cf06793 / ext3
は ????
内臓 HDDが二つの パソコンにつないだ場合は 又 別に番号がふられるのでしょうか?
上記の環境のパソコンにつないだことがあったかも??
4のスクリプトを実行して、生成されたusdcdディレクトリの中のbootディレクトリに
vmlinuz-2.6.28-11-generic
と
initrd.img-2.6.28-11-generic
があります。
usbcd/boot/grub/menu.lst
の内容、は
default 0
timeout 5
title USB-HDD ubuntu vmlinuz-2.6.28-11-generic
kernel /boot/vmlinuz-2.6.28-11-generic root=UUID=8904fba5-11a7-417c-8f7d-7b4c8cf06793 ro
initrd /boot/initrd.img-2.6.28-11-generic
$ sudo blkid
の結果は、
/dev/sda1: UUID="7cf77df7-dce8-4ab3-b9c2-f693e4b3b454" SEC_TYPE="ext2" TYPE="ext3"
/dev/sda3: TYPE="swap" UUID="b9b4ae0e-c800-46ef-9566-542a0680e6f3"
/dev/sdb1: UUID="8904fba5-11a7-417c-8f7d-7b4c8cf06793" TYPE="ext3"
/dev/sda2: UUID="d060fc8a-c849-4097-88fa-329718c649b5" SEC_TYPE="ext2" TYPE="ext3"
/dev/ramzswap0: TYPE="swap"
/dev/sdb2: TYPE="swap" UUID="efc5fc24-7f4d-4438-a3bb-92d8ec294f62"
/dev/sdb3: UUID="49A1-56CE" TYPE="vfat"
だめです タイム オーバー 又 投稿します。
ブートCDメモしたもの 7c87658e-3ee8どこにもみあたりません。
オフライン
※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。
オフライン
kiyoshiさんのブートCDで表示されたものとは 違ってました。
どのスクリプトで作ったブートCDなのか明示して下さい。
/etc/fstabの
UUID=890(も ざ い く) d-7b4c8cf06793 / ext3
と
sudo blkidの
UUID="8904fba5-11a7-417c-8f7d-7b4c8cf06793" TYPE="ext3"
が同じ気がするのですが、もざいくの部分が異なるのですか?
内臓 HDDが二つの パソコンにつないだ場合は 又 別に番号がふられるのでしょうか?
上記の環境のパソコンにつないだことがあったかも??
接続しただけではUUIDは設定されません。
sudo blkidを実行している環境ですが、#13で書いておられる”BIOSがUSBーHDDからの起動をサポートしているXPとUbuntu8.10をデュアルブートにした”PCでこのPCにはHDDが2台付いて、USB-HDDのUbuntuを起動した環境ですか?
問題は光学ドライブ、メディアが原因かもしれません。
三流メーカー、ノーブランドのメディアを使っているのであれば、一流ブランドの物で#4のスクリプトで試して下さい。
オフライン