お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#76 2009-06-07 13:29:00

kaznon
メンバ
登録日: 2008-09-25

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

jackalopeさんへ
いま 問題のパソコンの場所にいませんので、分かる範囲でお答えします。
【どのスクリプトで作ったブートCDなのか明示して下さい。】
CDを丸ごとコピーする方法です。結構時間がかかったスクリプトです。
【UUID="8904fba5-11a7-417c-8f7d-7b4c8cf06793" TYPE="ext3"
が同じ気がするのですが、もざいくの部分が異なるのですか?】
おそらく同じでしょう。
/etc/fstabをテキスト エディタで開いた結果とsudo blkidですから。
今メモはありませんが・・・#73 の一番最後に頭の何桁かは、記載しました。
【ブートCDメモしたもの 7c87658e-3ee8どこにもみあたりません。】

オフライン

 

#77 2009-06-08 10:34:11

jackalope
メンバ
登録日: 2009-01-01

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

CDを丸ごとコピーする方法です。結構時間がかかったスクリプトです。

#33か#47でしょうね。
これらのスクリプトはデバイスファイル名を選択する所がありますので、ここでユーザーが間違うと不正なUUIDが設定されます。
また、正しいデバイスファイル名を入力しても環境によりUUIDが得られないバグがあります。

#71で書きましたが#4の方法で作るブートCDのUUIDは問題ありませんので、#75でも書きましたが信頼できるメーカーのメディアで#4の方法でブートCDを作り直して光学ドライブとの組み合わせを変えて試して下さい。
問題の原因は光学ドライブのメディアの読み取りにあり、root=xxの情報がカーネルに正しく伝わっていないのではないのかと思います。

オフライン

 

#78 2009-06-08 11:38:11

jackalope
メンバ
登録日: 2009-01-01

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

#77の方法でもinitramfsのエラーがでる時は#4のスクリプトを実行してできた
usbcd/boot/grub/menu.lstにrootdelay=10を追加してisoファイルを作って試して下さい。

kernel /boot/vmlinuz-$kernelver root=UUID=$rootuuid ro
                                                                          ^ <--ここにrootdelay=10
10でダメなら20 30と増やしてみて下さい。(isoファイルを作り直さなくてもGrubのメニューが表示された時にeキーで変更できます)
私から提案できる事は以上です。

オフライン

 

#79 2009-06-08 15:23:24

kaznon
メンバ
登録日: 2008-09-25

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

jackalopeさん ありがとうございます。
kiyoshiさんに見透かされたとおり 恥ずかしい話 まだ #2の手順が はっきり分からない レベルなのです。

jackalopeさん による投稿:

#4のスクリプトを実行してできた
usbcd/boot/grub/menu.lstにrootdelay=10を追加してisoファイルを作って試して下さい。

kernel /boot/vmlinuz-$kernelver root=UUID=$rootuuid ro
                                                                          ^ <--ここにrootdelay=10
10でダメなら20 30と増やしてみて下さい。

この作業はどのタイミングでするのでしょうか?
#4のスクリプトを実行したら フォルダとISO ファイルが同時にできますが・・・
menu.lstを変更した後にsudo sh ./test.shの実行が必要ですか?

jackalopeさん による投稿:

(isoファイルを作り直さなくてもGrubのメニューが表示された時にeキーで変更できます)
私から提案できる事は以上です。

eキーで変更は、上記の内容が表示されるからrootdelay=10を追加入力して ENTERをすればよろしいですか?

オフライン

 

#80 2009-06-09 00:56:42

kiyoshi
拒否
From: Linux-Loving-Person
登録日: 2007-02-07

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#81 2009-06-09 01:23:39

kiyoshi
拒否
From: Linux-Loving-Person
登録日: 2007-02-07

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#82 2009-06-09 01:32:42

kiyoshi
拒否
From: Linux-Loving-Person
登録日: 2007-02-07

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#83 2009-06-09 10:05:58

jackalope
メンバ
登録日: 2009-01-01

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

kiyoshiさんフォローありがとうございます。

$ blkid
の結果を教えていただけると幸いです。これが失敗している可能性があるので。

#71で書きましたがblkidを一般ユーザーで実行すると現状と異なる結果を得る可能性がありますので特権ユーザーで実行すべきです。

オフライン

 

#84 2009-06-09 12:23:35

hir0
メンバ
登録日: 2008-09-28

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

iyoshiさん、jackalopeさん、流れを変える?止めるコメントになりますがスミマセン。ただ一つの意見として受け流して下さい。
kaznonさんへ

まだ #2の手順が はっきり分からない レベルなのです。

kaznonさんは結構な水準にいると思うのですが何かがズレているか足りないだけで、そこが噛み合えば一気に理解出来る筈なのですが、、、。
どこなんだろぉ。
コマンドなら
cd   (作業領域への移動、GUIでの操作で言うとフォルダをクリックして目的のフォルダに行く)
cp  (複製)
mv   (ファイルやフォルダを移動、名前の変更)
rm  (削除)
mkdir(ディレクトリ(フォルダ)を作る)
ls  (フォルダの中身を表示する)
cat (ファイルの中の文字を表示する)
は必須です。オプションで動作が変わりますが。
マウス操作でフォルダを開いたり中のファイルやフォルダを移動、削除、名前の変更、複製、新規フォルダの作成と同じ効果です。

まず#2を理解する努力をすることが理解の近道のような気がするのですが。
menu.lst(最低5行前後)を書いて6行のコマンドを実行するだけです。

今の状態で「解らないからスクリプト」でそのスクリプトの動作も怪しいとなると最後に残るのは完成した起動ディスクのスクリプトだけでkaznonさんが得られる物は余りにも少ないですよ。逆に精巧失敗は抜きにして#2を理解すれば他の事にも応用が効きスクリプトの作成もスムーズに行くのでは無いでしょうか。

オフライン

 

#85 2009-06-09 19:06:40

kiyoshi
拒否
From: Linux-Loving-Person
登録日: 2007-02-07

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#86 2009-06-11 15:50:27

kaznon
メンバ
登録日: 2008-09-25

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

jackalopeさん kiyoshiさん hir0さん
皆さん 本当にありがとうございました。
hir0さんの #84の投稿で、少し気持ちが落ち着いたという 正直そんな感じです。
スクリプトの解明の為、コマンド入力 その結果を貼り付ける・・・
私 自身 正確に今、何をしてるのか? どの部分の解明をしているか、が分かれば!!・・なんて悔しい気持ちで・・思ってました。
これも 私自身のコマンドの勉強不足が原因なんですが・・自分自身の立てたスレッドに意味が分からない事が、たくさんあるようではだめですね!
そこで 皆さんに質問です。皆さんのようにコマンドを操れるようになるには、何から始めてどのように 勉強していけばいいのでしょう?
ネットでLinuxコマンド百科辞典など 時間のあるときに漠然と見てても ほとんど前進がないような気がします。
皆さんは どのように勉強されたのでしょうか?
私が、今 始めようとしている事ですが・・・今回のスレッドの #2の内容が #4のスクリプトになるのか?を
先ずは手始めに 自分なりに解明していこうかな・・と思ってます。そうすれば 今後 バージョンアップしても 同じ質問をしなくて 済むからです。 うっ!!でも初っ端の
#!/bin/bashで
つまづいてしまいます。コマンド百科で検索してもヒットしませんし ・・次のmkdir -p usbcd/boot/grubはなんとなく分かるような??UBUNTU使い始めて 端末にコピ ぺに頼ってきたのが・・やはりいけなかったのです。
hir0さんさんから 別スレッドも含めて2回も励ましの言葉をかけていただきましたが、実際のところ未だ この程度なのです。

hir0さん による投稿:

kaznonさんは結構な水準にいると思うのですが何かがズレているか足りないだけで、そこが噛み合えば一気に理解出来る筈なのですが、、、。

コマンドに関しては誰に対しても失礼じゃ無いですよ、失礼なのはコマンドを否定しGUIに固執してWindowsと比較する言動をしながら

興味でLinuxを使い質問すること(あくまで私の意見)
逆だとコマンドプロンプトの機能が脆弱と言う理由でWindowsを卑下する事かな。
コマンドを覚えようとするのはkaznonさんがUbuntuを使っていて、これからも使おう覚えようと言う気持ちが伝わってきます。

どのように 勉強すればいいか分からないので・・・コマンドでいきなり ブートCDなんかより もっと簡単なものを作ったりする ページがありあすか? 自分で楽しんで 端末にコマンドを使う 時間をつくっていかないと無理なような気もしますし・・・
#2と#4で 又分からない事がでできたらこのスレッドで質問を投稿するかもしれませんので・・・
長くなりましたが、皆さん これからもよろしくお願いいたします。

オフライン

 

#87 2009-06-11 21:47:49

hir0
メンバ
登録日: 2008-09-28

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

kaznonさん による投稿:

時間がある時にでも コマンドを勉強していきますので、よろしくお願いします。そうしないと hir0さんに失礼ですよね 自分自身そう思います。

この時ですね。
他の人はどうやって覚えたのだろうか?
私は何気に直感的に。あっ、全然違う方向に考えが行き迷路に迷って自分勝手な解釈で答えを出して辻褄が合わない箇所を質問したらmizunoさんに何か本を読めと言われて考えを軌道修正してどんな本が良いかネットで調べているうちに覚えてしまったような気がします。スクリプトはコマンドの集合体+α(条件式など)なので今は切り離した方が混乱しないです
#!/bin/bashはスクリプトの始まりの文です
javaやadobe等を手動でインストールして使ったコマンドをリファレンスで調べたりウィンドウを開いた状態でコマンドを実行することで実行結果が目で見えるので理解しやすいかなと、、、

ゆっくりと頑張って下さい。

オフライン

 

#88 2009-06-12 05:45:25

kiyoshi
拒否
From: Linux-Loving-Person
登録日: 2007-02-07

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#89 2009-06-12 07:00:22

kiyoshi
拒否
From: Linux-Loving-Person
登録日: 2007-02-07

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#90 2009-06-12 07:09:26

kiyoshi
拒否
From: Linux-Loving-Person
登録日: 2007-02-07

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#91 2009-06-12 14:45:13

kaznon
メンバ
登録日: 2008-09-25

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

kiyoshiさん hir0さん ありがとうございます。
kiyoshiさんに紹介していただいたリンクは、UBUNTUを使い始めて 間もなくして見た記憶があります。
そうです ただ見ただけで あ~~~だめだ こりゃ(;_;)と挫折してしまいました。
3 4行読んだところで・・意味が分からなくなってしまうのです。でも 今はもう2 3行読んでいけそうな??そんな感じです。
しかし このスレッドは私にとって、1割くらいも理解はできてないかもしれませんが・・ 又 少しずつ前進しようという気にさせてくれました。
(今回 UUIDってなんだろう?と調べてみたり へぇ~ブートCDにも2種類があるんだ??とか)
そして これからUBUNTUを使い続けていくなら 絶対に勉強しておいたほうが いい部分ではないかと思いました。
hir0さん の最後の言葉でその気に なりました。
気負うことなく、そうです 亀さんのように ゆっくり ゆっくり レベルを上げていきます。

hir0さん による投稿:

ゆっくりと頑張って下さい。

いつも思うのですが・・・それにしても 心優しい皆様は何者でしょう??
お仕事が プログラマー コンピュータ関連?? ただの趣味としたら 頭良すぎます。

オフライン

 

#92 2009-06-17 23:26:03

kiyoshi
拒否
From: Linux-Loving-Person
登録日: 2007-02-07

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#93 2009-10-19 12:47:32

kiyoshi
拒否
From: Linux-Loving-Person
登録日: 2007-02-07

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#94 2009-10-19 14:47:51

kaznon
メンバ
登録日: 2008-09-25

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

kiyoshiさん いつもありがとうございます。
デバイスファイル名??
私が 悩み続けていることが解決するだろう キーワードでしょうね! 理解したくて 分かりたくて 下記 ページをを数回 読み直しました。しかし 悲しいかな くやしいかな・・・理解できません(T_T)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20070420/269052/
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=3116
もし もう少し 初心者にも 分かりやすく 説明してあるページがありましたら ご紹介ください。

オフライン

 

#95 2009-10-19 21:41:13

hir0
メンバ
登録日: 2008-09-28

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

言われてみるとそうかも、デバイスファイルを深く意識したことは無いですね。
間違っているかもしれませんが、ハード(HDDやCD/DVD、USBメモリ等)に直接アクセスしてデータの読み書きをせずにデバイスファイルを通して読み書きを行っているのかも。

/dev を覗くとsda や sda1,sda2とファイルが有りますが、そのファイルを擬似的にデバイス(HDDやCD等)と見立てデータを読み書きしてデバイス(ハード)は変更されたデバイスファイルを保存(読み込み)することでデータを保持しているのかも。

ちょうど昨日の夜に/dev/sda5(Ubuntu9.04)を/dev/sda2にコピーしました。
$ sudo dd if=/dev/sda5 0f=/dev/sda2 bs=512
ファイルsda2 にファイルsda5をコピーしただけですが、ハードディスクに無事9.04がインストール?されています。

物理的な装置との橋渡しをする中間ファイルと解釈して良いかも。
間違っているかもしれないので参考と言うことで、、、私も理解していないので、御指摘ご意見が有ればよろしくお願いします。

オフライン

 

#96 2009-10-21 19:35:30

kiyoshi
拒否
From: Linux-Loving-Person
登録日: 2007-02-07

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

#97 2009-10-22 15:13:27

kaznon
メンバ
登録日: 2008-09-25

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

kiyoshiさん いつもありがとうございます。

kiyoshiさん による投稿:

どうも、お互い、正しく意思疎通ができませんね。意思疎通がうまくいっていないことが一番の問題だと思います。
もう止めておきましょう。
ISOLINUXでもPLoPでもうまくいっておられるのですから。

kiyoshiさんに説明いただいている デバイスファイル名は、
起動用CDで起動させたいUbuntuが入っている(USBメディア内の)パーティションのデバイスファイル名は、
USB-HDDを繋いだときの /dev/sdb1とかですね。
意固地といいますか どうしても前に失敗したGRUBで起動させたいという個人的感情で 又、巻き込んでしまいました。
すみません。(でも 内緒の話ですが9.10がリリースされたら やってみるつもりですが・・・・)
私の 日本語読解能力と日本語作成能力が少し弱いようです。「日本語でうまくやりとりできない人その4」にならないように頑張ります。
又、近いうちに
http://kiyoandkei.blog68.fc2.com/blog-entry-6.html
の下の方に投稿欄がありますので、投稿させてください。

オフライン

 

#98 2009-10-22 22:10:42

kiyoshi
拒否
From: Linux-Loving-Person
登録日: 2007-02-07

Re: Ubuntu9.04 USB-HDD ブートCD作成について

※規約違反により追放されたユーザの投稿は、ログインユーザにのみ表示されます。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB