
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
フレームワークApacheStruts-2.1.6の設定と簡単なsampleProgramの動かし方を知りたいんですが、設定の方は大体Googleで調べて解かったんですが、使いかたがいまいち解かりません。教えていただける方居られましたら宜しくお願いします。
オフライン
設定はOKといことは、動作させる上では問題ない ということでよいですか?
説明をしようとすれば、それこそ、書籍1さつかかるようなものですから、簡単に教える・・というのは無理です。いろんなサイトを読み漁ってみてはいかがでしょうか(有償講習を受けるのは、期間を節約するにはよい方法です)
# なお、フレームワークは、フレームワークを使用しないで実現する方法をしっかり理解して無いと、難しいです。いわば、「知っている人が楽するためのツール」です。また、フレームワークは、小規模だと適用するための手間のほうがかかりますので、適用可否の判断する際に注意してください。
単に(基本的な機能だけの説明と)サンプルだけを求めるのであれば、@ITなり日経bpなりのサイトの記事を参照するとよいのではないでしょうか。
オフライン
御意見有難うございます。ただ設定の方も見様見まねで直感的に行っており、まだテストには至っておりません。そこで設定が上手くいっているかどうかだけでも試せると良いと思ったんですがそれも簡単ではないんでしょうか?
オフライン
その場合は、サンプルが載っているサイトで、設定もそこに出ているものをそっくり真似て試したほうがよいです。
# Struts以外の要素も全て含めて。
ソースと、strutsとしての設定ファイルと、Serveletおよびapacheとしての設定がみんな絡んできますから、それらを理解して設定しているのではない場合は、へんにいじらないほうが安全です。
もちろん、うまく言っていることの確認だけであれば、サンプルのソースをひろってきて、試すだけですが・・・とりあえず試そう というだけなら、とりあえず試せばよいのではないですか?
# うまくいってなかったとき、嵌りやすいので、(OSやインストールパスなども含めて)すべてサンプルどおりに設定することをお勧めしますが。
オフライン
Googleで大分調べてみたんですが、情報が古いのと、サンプルプログラムを何処に保存すれば良いとゆう事とか、詳しい情報が載っていないのでお手上げ状態なんです。時間をかけてもっと調べてみようと思います。
オフライン
たしかに、Strutsがはやり始めていたころの記事は多いですが、最近の比較的新しいバージョンの情報はほとんど見当たりませんね・・・
アプリケーションそのものの構造は大差ない・・・と思いますので、古い時代のサンプルを持ってきて、設定ファイルを書き換える ということになるんざないかと思います。
# 設定ファイルは、結構バージョンごとに変異しているようです。xmlのDTDとマニュアルで確認することになります。
もし、古いバージョンでも使用したことが無い場合、1度、古いバージョンで動作する環境を構築することをお勧めします。
※基本的には、設定ファイル内で設定している内容にしたいがいますから、その辺の関連性を理解する意味も含めて、当時のバージョンで構築するとよいかと思います。
オフライン
本を買ってよく調べたら古いバージョンの最新バージョンsturuts1.3あたりの方が人気があり良く使われているとゆうことでした・・・しかしこれから使われてゆきそうなのはJSFとゆうJavaEEのフレームワークだと判ってきました。本を読んで勉強します。
オフライン
JSFやstruts1.3などのフレームワークを使用した簡単なアプリケーションを作成したいという目的であれば統合開発環境(eclipseやnetbeans)などを利用すれば
簡単です。
netbeansであればインストールしてプラグインを利用すればすぐに作成できるようになります。
strutsもプラグインとして利用できます。
オフライン