Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
日本のUbuntuコミュニティにおいて、"求められている貢献"と"進行中の作業"を記述するためのWikiページを作成しました。
https://wiki.ubuntulinux.jp/Contribution
求められている作業をここに書いておくことで、多くの方に少しずつでも貢献して頂ければと思います。
また、着手している作業をこのページに書いておけば、他の人が重複して作業してしまうことを避けることができるでしょう。
オフライン
ちょうどこの「求められている貢献と進行中の作業」のWikiに関して気になっていたので少し書かせてください。
このWikiページですが、情報が古いもの(特にバージョンなど)や作業が進行しているのか状況が不明なものが散見されます。
私もHardyから参加しているのですが、翻訳状況や必要な作業の確認はLaunchpadや外部の情報サイトで
確認していました。(たしかにlaunchpad中心で作業を進めるので、正しいといえば正しいのですが。)
Wikiなので、誰でも更新できますということは理解しているのですが、複数の方がからんでいるため
更新には少しためらいがあります。特に問題が無いというのであれば、一度明確に分類(作業とバージョンで分ける)
作業を行ってみようかと考えます。
Intrepidも近づいてきて、更なる協力者を必要とするためにもこのWikiページの定期的な更新と
内容の充実は必要でないかと考えますがいかがでしょうか。
オフライン
kk による投稿:
このWikiページですが、情報が古いもの(特にバージョンなど)や作業が進行しているのか状況が不明なものが散見されます。
マンパワーが足りてないので余計なお手数&ご心配をおかけしてます。すいません。
来週か再来週からIntrepid向けの作業が立ち上がりますので、このページも
合わせて更新する形になると思います。
なおwikiの内容はいつでも過去のものにrevertしたりできますので、妥当な内容に
修正して頂くのはまったく問題ありません(躊躇する要因があれば適宜フィードバック
して頂くか、無視して更新して頂いても問題ないです)。
オフライン
回答ありがとうございます。
ContributionのWikiを眺めていて思ったのですが、大きく分けると
・翻訳(ドキュメント)
・開発(Localizedにからむもの)
・その他貢献作業(Tipsなどドキュメント作成など)
と大別されるようです。
また、開発については
https://wiki.ubuntulinux.jp/JapaneseLocalizedDerivative
にあるように、ローカライズ作業との絡みが判らないというところもあります。
なので、提案の一つとなりますが
・開発関連はJapaneseLocalizedDerivativeに一本化する。またはJapaneseLocalizedDerivativeの親ページとして
開発用のWikiページを新規に作成する。
・翻訳ページは翻訳用のWikiページを作成する。Localizedとからむ翻訳作業については、JapaneseLocalizedDerivativeへ
一本化させる。
・現在のWikiページは上記2点の軸とする。また残った貢献作業はこのWikiページに残す
リソース的な問題も理解していますので、ひとまずは提案の形とさせてください
#Contributionを編集していてまとめ辛くなったのは内緒としてください。。。
オフライン
上記、https://wiki.ubuntulinux.jp/Contribution配下に
・https://wiki.ubuntulinux.jp/Contribution/Translation
・https://wiki.ubuntulinux.jp/Contribution/Development
を作成し、翻訳関連と開発関連を上記ページに分散しました。
各ページから各リリース毎の開発、翻訳として、
https://wiki.ubuntulinux.jp/JapaneseLocalizedDerivativeへの
リンクを作成していますので、リリースにからむ作業については
JapaneseLocalizedDerivative集中できるよう配慮しました。
あと、古い情報に関しては各ページでDoneに入れておくか、
削除するまたは再度作業者募集に戻すなどの整理は必要かと考えます。
その他、こうしましたや課題事項はAlertとして記述しています。
(整理ができれば削除します。)
問題がある場合、上記新規作成ページは削除、Contributionは
1代前に戻していただければと思います。
オフライン