
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
はじめまして。
ubuntu7.04AMD64版をインストールして利用しています。
フォーラムを参考にフォントのインストールを試みましたが
以下のエラーが表示されます。
解決方法をご存知の方がいらっしゃればご教授おねがいします。
操作手順
1. [システム]-[システム管理]-[Software Sources]を開きます。
2. [サードパーティのソフトウェア]タブを選択します。
3. [Add]をクリックし、表示されたダイアログに
deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja feisty/ と入力してソースを追加]
をクリックします。
4. もう一度[Add]をクリックし、表示されたダイアログに
deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja feisty-ja/ と入力して[ソースを追加] をクリックします。
5. [閉じる]をクリックし、表示されたダイアログで[再読込]をクリックします。
エラーは、再読込み実行時に下記のエラーが表示されました。
GPG error: http://archive.ubuntulinux.jp feisty/ Release: 公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY 058A05E90C4ECFEC
GPG error: http://archive.ubuntulinux.jp feisty-ja/ Release: 公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY 058A05E90C4ECFEC
synapticパッケージマネージャでも試みましたが同様のエラーが表示されました。
オフライン
フォントのインストールとは関係ありません。ubuntu-ja-keyringを追加すればJapanese TeamのGPGキーが追加されます。
オフライン
anoirさん
対処法のご教授ありがとうございます。
無事にubuntu-ja-keyringは、インストールを終えれました。
ubuntu-desktop-jaをsynapticパッケージマネージャでインストールしようとすると
以下のエラーが表示されます。
ubuntu-desktop-ja:
依存: opfc-modulehp but it is not installable
依存: ubuntu-ja-setup-helper but it is not installable
AMD_64版では、ubuntu-desktop-jaを使ってもモナーフォントをインストールするのは
無理なのでしょうか?
オフライン
ubuntu-jpメーリングリスト463でのいくやさんのamd64配布時ポストで
ただし、ubuntu-desktop-jaからはインストールできません。opfc-modulehpが
AMD64ではビルドできなかったからです。
というわけで個別にパッケージをインストールしてください。
となっています。ubuntu-desktop-jaを使わず必要なパッケージを個別にインストールしましょう。IPAフォント自体の利用の可否は分かりませんがopfc-modulehpが入れられないとライセンス上アウトな気がします。
オフライン
EDDIEです。
皆さん、コメントありまがとうございます。
色々やってましたが、AMD64版では、上手く動作しないアプリも多いとの情報を得ましたので
386版をインストールして利用することにしました。
皆様には、色々コメントいただきありがとうございました。
オフライン