お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#26 2009-07-30 18:20:10

n_saito
メンバ
登録日: 2009-06-23

Re: NASを使いたいんです

asimohat による投稿:

どうやら、マウントしたLANDISK上にファイルを作成した際のファイルアクセスパーミッションが
-rwxrwSrwx
となっておりグループパーミッションに"S"が付いているために思い通りにできないということは分かったのですが、
どう解決すべきか分かりません。

LANDISK上にWindows、Ubuntu上からファイルを作ると必ずグループパーミッションに"S"がつく状況です。
これはこういうものなのでしょうか?それともどこかで設定できるものなのでしょうか?

Windows/ubuntu経由双方からということであれば、LANDISKの中のsambaとかファイル共有daemonの設定が...ということかもしれません。
パーミッション自体をスクリプト内部などでいじった場合はどうだったでしょうか?

できない場合、samba経由でアクセスしているのであれば、LANDISK側のsmb.confでcreate maskなどのパーミッション関連の設定をいじれなければ、厳しいかもしれません。
あとはスクリプト上でバックアップしたあと、そのファイルをcatなどをしつつパイプでgzipを通して別のファイルに書き出した後、バックアップの元ファイルを削除という、手間をかける回避策をとるとかは考えつきますが...。

オフライン

 

#27 2009-07-31 09:45:31

asimohat
新しいメンバ
登録日: 2009-07-30

Re: NASを使いたいんです

n_saitoさんありがとうございます。

スクリプト内部でパーミッションを変更しても変更が反映されませんでした。
おっしゃる通りLANDISK側での”しばり”なのかも知れません。

Ubuntu側でダンプ&gzipしたものをLANDISKに移動させる方向で考えてみます。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB