お知らせ

  • 利用規約を守って投稿してください。また、よくある質問および投稿の手引きも参照してください。
  • メッセージの投稿にはアカウントが必要です。未登録の方は、ユーザ登録ページからアカウントを作成することができます。

#1 2007-07-07 18:55:17

ちび
新しいメンバ
登録日: 2007-05-23

USB HDD を用いた Vista とのデュアルブート

Vista がインストールされた内蔵HDDに Ubuntu 7.04 をインストールしてデュアルブートにする方法は、他のトピックや
http://superk.dip.jp/index.cgi?page=Vista%A4%C8Ubuntu%A4%CE%A5%C7%A5%E5%A5%A2%A5%EB%A5%D6%A1%BC%A5%C8
などに説明されています。

この方法ではパーティション作成に失敗して Vista の領域を壊す危険があり、Vista を主に使いたい人には敷居が高いと思います。

そこで、Vista がインストールされた内蔵HDDに変更を加えず(内臓HDDのMBRを変更せず)、
外付けの USB HDD に Ubuntu 7.04 をインストールする方法を紹介します。

この方法だと
1) USB HDD を接続せずに電源をオンにすると、通常通りに Vista が起動する。
2) USB HDD を接続して電源をオンにし、BIOS で USB HDD を選択すると、Grub から Ubuntu 7.04 が起動する。
という使い分けができ、通常は Vista を使うが Ubuntu も試したいという人にお勧めできます。

ただし、この方法は USB ブートするBIOSが入ったPCでのみ有効な方法です
(BIOS起動時に F12 キーを押すと、ブートデバイスを選択する画面になり、
USB Memory を選択することができる場合、あるいはブートする順番を変更し
USB Memory からブートできる場合)
ので、USBからブートしないPCの場合は他のトピックを参照してください。


まず、外付けの USB HDD を接続し、Ubuntu 7.04 のライブCDをセットして再起動し、
CDブートして 通常の Ubuntu 7.04 のインストール手順を実施します。

Ubuntu 7.04 の詳細なインストール方法は、
ITProの「インストール完全ガイド Ubuntu 7.04 Desktop CD 日本語ローカライズ版」
  http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070507/270108/?ST=oss
を参照していただくとして、ここでは上記ページと異なる点を説明します。

内蔵のHDD が /dev/sda で認識され、外付けUSB HDDが /dev/sdb で認識され、
USB HDD のパーティションを事前に切らないことを前提に話を進めていきます。

「ディスクの準備」の画面で、「ガイド - ディスク全体を使う」を選択し、
その下の /dev/sdb を選択し、[進む]ボタンをクリックします。
※ 内臓HDD (ここでは/dev/sda) を選択しないように注意してください。
※ インストールを簡単にするためにパーティションを分けず、USB HDD 全体を使っています。

「インストール準備完了」の画面で、右下の [Advanced ...]ボタンをクリックし、
フィールドの (hd0) の文字列を (hd1) に修正してダイアログを閉じ、
元の画面の [Install]ボタンをクリックします。
※ (hd0) のままインストールを行うと、内臓HDDのMBRが壊れ、USB HDD を接続して
    grub からしか Vista が起動できなくなります。

インストールが完了したら Ubuntu を終了し、再度 Ubuntu のライブCDで
CDブートしてライブCDの Ubuntu を起動します。

USB HDD が自動的にマウントされているので、そのディスクの /boot/grub
に移動します。
移動したディレクトリにある以下の2つのファイルを sudo gedit などで編集します。
1) menu.lst
  title Ubuntu の下に複数ある (hd1,0) の文字列を (hd0,0) に修正します。
  その下に Windows Vista を起動するための title Windows Vista の行がありますが、
  grub から Vista を起動する必要はないのでそのままにしておきます。
2) device.map
  (hd0) /dev/sdb
  (hd1) /dev/sda
  に修正します。ちょうど sdb と sda を入れ替える修正です。

編集が終わったら、Ubuntu を再起動し、BIOSで USB HDD からブートすれば
USB HDD にインストールした Ubuntu 7.04 が起動します。


注) この内容は Ubuntu Forums の "Installing on a USB HDD: 2 questions"、
  http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=478365&highlight=USB
を参考にしました。詳細は、上記URLの情報を参照してください。

オフライン

 

Board footer

Powered by FluxBB