
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
お世話になります。
Dell の Inspiron 1420 を購入し、Ubuntu を入れて Linux の勉強をしようと思ったのですが、インストールでつまずいています。
Ubuntu-ja-7.04 をCDRに焼き、インストールしようとすると、# "/bin/sh: can't access tty: job control turned off" というメッセージが表示され止まってしまいます。
こちらの「インストールでブラックスクリーン(http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=101)」を参考に、起動オプションで "splash"を削除し、 "break=bottom"を追加したりもしましたが、状況は変わりませんでした。また、# "/bin/sh: can't access tty: job control turned off" 表示時に、xorg.conf を編集しようとも思いましたが、 /etc/X11 のディレクトリが存在しませんでした。
米国Dellではプレインストールされているのに、なぜ・・・何か良い手は無いでしょうか? よろしくお願いします。
オフライン
自己レスです。
alternate版でなんとかインストールはできました。ただ起動しようとすると、下記のメッセージが表示されます。
Failed to start the X server (your graphical interface). It is likely that it is not set up correctly. Would you like to view the X server output to diagnose the problem?
Yes/Noの選択が出ていて、Yesを選ぶとX Windowのバージョン等が表示されます。どうもX windowが駄目っぽいのですが、どうすればGUI表示できるのか全くもってわかりません。
あとlanカードもうまく動作していないようで、lanもつながりません。
試しに7.10の開発途中のものも落としてきて試しましたが、ブラックスクリーンになってメッセージすら出ませんでした。正式リリースでは動くかもしれませんが、当分待ちですかね。
オフライン
えー、私、半端もんのため、なんのことやらさっぱりなんですが、インストール中の
/bin/sh: can't access tty: job control turned off
というメッセージについてはバグとしての報告があるようです。
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/linux-source-2.6.20/+bug/106864
どうもSATAに関連した報告のようです。
数例ですが解決された方もいらっしゃるようです。
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/linux-source-2.6.20/+bug/106864/comments/13
http://blog.shevin.info/2007/04/how-did-i-fix-cant-acess-tty-in-feisty.html
http://www.prc.tsukuba.ac.jp/~washo/?p=111
オフライン
yukion さん、ありがとうございます。
解決された方のサイトを参考に(英語はよくわかりませんが)コマンドを試してみましたが、残念ながら状況は変わりませんでした。
次期ubuntuに期待して、しばらくは別のディストリビューションを試そうと思います。
オフライン
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=611
の方法でいけませんか?
私も同じメッセージがDell Inspiron 5100で出ましたが、
起動できましたよ:)
オフライン
kenkenさん、ありがとうございます。
LiveCDからインストールできました。セーフグラフィックモードで、[F6]キーを押してオプションに、--の前に irqpoll all_generic_ide の追記でいけました。通常モードではだめでした。あとセーフグラフィックモードでも、VGAを変更すると起動しませんでした。
おかげさまでインストールはすみました。ありがとうございます。
あとは、NICとVGAとCDドライブを認識ができていないようです。なのでネットにもつながらない状況です。kenkenさんのサイトも参考にさせてもらいながら、しばらく試行錯誤しようと思います。ちょっと光が見えてきたかも:)
オフライン
kenkenさん、ありがとうございます。
LiveCDからインストールできました。セーフグラフィックモードで、[F6]キーを押してオプションに、--の前に irqpoll all_generic_ide の追記でいけました。通常モードではだめでした。あとセーフグラフィックモードでも、VGAを変更すると起動しませんでした。
おかげさまでインストールはすみました。ありがとうございます。
良かったです^^
こちらも同じ状況だったのでもしかしてと思ったので投稿させていただきました。
あとは、NICとVGAとCDドライブを認識ができていないようです。なのでネットにもつながらない状況です。
まずは、動かないデバイスがある場合は、
メーカーと型番を書いた方が良いですよ。
誰かが教えてくれると思います。
NICは、メーカーと型番とubuntuでgoogle検索してみると良いでしょう。
また、ubuntuでなくlinuxでも良いかもしれません。
ただし、古いバージョンのlinuxが引っかかるかもしれないので、
カーネル2.4系ではなく、2.6系かどうかだけ確認してください。
また、ndiswrapperを使うとWindowsドライバを利用してNIC
を認識させることができます。
参考にどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/wxgdy972kenken/archives/51002679.html
VGAとCDドライブも同様に検索すれば出てくるでしょうが、
ネットにつながれば、
ダウンロードできるようになると思います。
そして、ubuntuならネットさえ繋がれば、
VGAはドライバを自動的にダウンロードしにいくでしょう。
CDドライブは僕には分からないですが、
まずはシステムのアップデートをしてみてください。
kenkenさんのサイトも参考にさせてもらいながら、しばらく試行錯誤しようと思います。ちょっと光が見えてきたかも
ubuntuの情報はあんまりないんで、参考になるかどうか・・・・
また、Dellは私も使い始めたばっかりなんであんまり情報がないかもしれません。
ただ、同じLinuxなんでヒントにはなるかもしれませんね。
どうしても、うまくいかなければ、
Fedoraを使ってみるのも手かもしれませんね。
(ubuntuを否定するつもりはありませんけど^^)
オフライン