
Ubuntu日本語フォーラム
ログインしていません。
UCKでLiveCDのカスタマイズを行っています。
実施したいことは時刻問題(9時間ズレ)修正や自動ログインの停止等で
initrdの編集を行いたいのですが、9.04までは出来ていたのですが9.10からうまくいきません。
9.04まではRun console applicationを選択し、
/boot/initrd.img-x.x.xx-x-genericをgzipで展開して
02timezoneや15autologinを編集後圧縮し直す事で実現できていました。
しかし、9.10からは
/boot内にinitrdがなくどのようにすればよいのかわかりません。
それっぽいファイル(/home/xxxxx/tmp/remaster-iso/casper/initrd.lz)を見つけましたが、
lzファイルの展開ができず行き詰っております。
(7zで展開できるとの情報がありましたが、試したところダメでした。)
また、ダメもとで/usr/share/initramfs-tools/scripts/casper-bottom/内の
スクリプトを編集してみましたが、やはり効果はありませんでした。
もしご存知の方いらっしゃっるようでしたらコメントお願い致します。
オフライン
.lzファイルについては、lzma パッケージに含まれる unlzma コマンドを用いて展開できる・・・と思いますが、
http://www.techfuels.com/linux-free-bsd … rd-lz.html
に
I am trying to uncompress initrd.lz with "unlzma -c -S .lz initrd.lz | cpio -id" but it constantly stop working.
という話が見つかったりもします・・・
ともあれ一度 unlzma コマンドを試してみてはいかがでしょうか。
オフライン
#1のsdさん
ackさんと同様ですが、
「本家」の情報から
https://wiki.ubuntu.com/CustomizeLiveInitrd
https://help.ubuntu.com/community/LiveCDCustomization
※検索キーワードは「initrd.lz ubuntu 9.10 customize」です。
後者のリンクがより良いと私は思います。(cpioに-mなので)
後者の方法を使い、Ubuntu 8.04、8.10、9.04、9.10上でそれぞれ、Ubuntu 9.10のinitrd.lzに対して実験してみましたが、(当然のことながら)unpack・repack作業は普通に正常にできました。
#1のsdさん による投稿:
(7zで展開できるとの情報がありましたが、試したところダメでした。)
蛇足になりますが、おそらくその情報源は
ttps://answers.launchpad.net/ubuntu/+source/casper/+question/8931
のことでしょう。(自動リンク抑止の為に頭のh抜きです)
ttp://www.techfuels.com/linux-free-bsd/23900-karmic-9-10-cannot-uncompress-initrd-lz.html
と書き方が似てます。
気になったので、その後者のリンクに書かれている方法も一応試し、7zでunpack・repack出来ましたが、再度それをlzmaでunpackしようとしたら'Decoder error'が出てunpackできなかった。
そもそも、なぜそのリンクの質問者が7zip-fullというuniverseのリポジトリにあるツールを使おうとしてるのかが、私には訳が分からないです。
ack様
STGSAGWAN様
さっそくコメントいただきありがとうございます。
お二方のご指摘通り、lzmaを使用して無事展開圧縮ができました。
また、UCKを使用した際に
/home/xxxxx/tmp/remaster-iso/casper/initrd.lz
を展開、加工後に再圧縮で目的が達成できました。
(とりあえず自動ログインの停止だけで試しました)
本当にありがとうございました!
オフライン